ちか

【生没】1828(文政11)-1884(明治17)
【生地】
【家系】島津氏
【実父】小松清穆
【実母】島津久達女
【略伝】
 小松帯刀の妻。
 1855(安政2)年の兄清猷の急死後、薩摩藩士宮之原通哲の養女となり、肝付尚五郎(小松帯刀)を婿に迎えて小松家の家督を継がせる。
 1870(明治3)年に帯刀に先立たれると、その妾の子清直を養育した。
【配役】
ともさかりえ(29) …… 篤姫(2008・NHK)

竹阿弥
ちくあみ

【生没】
【生地】尾張国
【実父】水野為春
【実母】
【別称】筑阿弥
【略伝】
 木下藤吉郎(豊臣秀吉)の継父。
 織田信秀に仕え、夫弥右衛門と死別したなかを妻に迎えたが、弥右衛門の子である藤吉郎(秀吉)とは折り合いが悪かったという。
【配役】
嵐亀三郎(51) …… 英傑秀吉(1929・日活)
藤川三之祐(49) …… 出世太閤記(1938・日活)
山形 勲(38) …… 新書太閤記 流転日吉丸(1953・東映)
伊東亮英 …… 急襲桶狭間(1953・東映)
横山文彦(52) …… 俺は藤吉郎(1955・大映)
山路義人(54) …… 太閤記(1958・松竹)
新間正次(28) …… あすをつげる鐘(木下藤吉郎)(1962・NHK)
1茂山七五三(46) …… 太閤記(1965・NHK)
原 健策(65) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
阿藤 海(49) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
財津一郎(62) …… 秀吉(1996・NHK)
伊庭 剛(51) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)

竹院昌筠
ちくいん・しょういん

【生没】1796(寛政8)-1867(慶応3)
【生地】
【実父】村田右中
【実母】
【略伝】
 吉田松陰の伯父。
 松陰の母の兄。若くして出家し、諸国を歩いて鎌倉円覚寺で修行を重ね、1843(天保14)年に鎌倉瑞泉寺、1855(安政2)年に鎌倉円覚寺の住持となる。1863(文久3)年には京都南禅寺住持に転じた。
 松陰がアメリカへの密航計画を相談に訪れるなど、松陰との親密な交流があったという。
【配役】
村上冬樹(58) …… 吉田松陰(1969・KTV)
志村 喬(72) …… 花神(1977・NHK)

竹林院
ちくりんいん/実名は未詳

【生没】?-1649(慶安2)?
【生地】
【実父】大谷吉継
【実母】
【略伝】
 真田幸村の正室。
 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いの後、夫幸村が紀伊九度山へ流されると、これに従って九度山に移る。
 1615(元和元)年の大坂夏の陣で幸村が討死した後、幕府方によって捕縛されるが、ほどなくして赦免され、その後は京都に隠棲した。
【配役】
正木隆子 …… 猿飛佐助 千丈ヶ嶽の火祭(1950・大映) 役名は真田の奥方
三井美奈 …… 真田幸村(1966・TBS)
中村玉緒(31) …… 大坂城の女(1970・KTV) 役名は於琴
萩尾みどり(25) …… 真田幸村の謀略(1979・東映) 役名はあや
中村久美(24) …… 真田太平記(1985・NHK) 役名は於利世
水島かおり(34) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX) 役名はつぎ
坂口良子(48) …… 武蔵 MUSASHI(2003・NHK) 役名は利世
松岡茉優(21) …… 真田丸(2016・NHK) 役名は春

知 短
ちたん

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 駿河知源院(後の華陽院)の住持。
 幼少の徳川家康に書などを教授した。
【配役】
池田生二(52) …… 徳川家康(1964・NET)

千々石ミゲル
ちぢわ・みげる

【生没】1569(永禄12)-1633(寛永9)
【生地】肥前国
【実父】千々石直員
【実母】
【略伝】
 天正遣欧少年使節の一。
 幼少のころに洗礼を受け、1582(天正10)年、自身が有馬晴信のいとこ、大村純忠の甥に当たることから、有馬・大村両家の名代として遣欧使節正使となり、ローマ教皇庁を訪問して教皇グレゴリウス13世との対面を果たす。
 1590(天正18)年の帰国後は、純忠の子喜前に仕えたが、後に棄教して大村家から追放され、不遇の晩年を送ったという。
【配役】
阿部一喜 …… 関ヶ原(1981・TBS)
佐藤洋匡→長崎真純(19)…… 信長(1992・NHK)
梅野泰靖(64) …… アジアの瞳(1997・映画)

茅根伊予之介
ちのね・いよのすけ

【生没】1824(文政7)-1859(安政6)
【生地】常陸国
【実父】茅根為敏
【実母】増子叔茂女
【別称】茅根為宜
【略伝】
 水戸藩士。
 水戸徳川家に仕える。学問に秀で、1843(天保14)年に水戸藩校弘道館舎長となり、翌年、主君徳川斉昭が幕府より隠居・謹慎命令を受けた際には、その赦免運動に関わって免職された。
 後に赦免されて復帰したが、1858(安政5)年に表面化した将軍徳川家定の後継問題で斉昭の七男一橋慶喜の擁立に奔走する一方で、日米修好通商条約の調印に反対し、水戸藩に対し幕府に攘夷を迫る密勅が下るよう朝廷工作を行うなど反幕府的な行動をみせたため、翌年8月、家老安島帯刀とともに幕府によって捕縛され、処刑された。
【配役】
鶴岡大二郎(29) …… 徳川慶喜(1998・NHK)
須賀貴匡(33) …… 桜田門外ノ変(2010・東映)

茶阿局
ちゃあのつぼね

【生没】?-1621(元和7)
【生地】
【実父】山田八左衛門?
【実母】
【別称】朝覚院
【略伝】
 徳川家康の側室。松平忠輝の母。
 もとは遠江金谷の鋳物師の妻だったが、後に夫が代官によって殺害されるとこれを領主の家康に訴え、これが縁で後に家康の側室となったという。
 1616(元和2)年の家康の没後は落飾し、朝覚院を称して駿府より江戸に移った。
【配役】
武原英子(37) …… 徳川家康(1983・NHK)
八木昌子(49) …… 野風の笛(1987・NTV)
深浦加奈子(38) …… 影武者徳川家康(1998・ANB)
五大路子(48) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

チャールズ・リチャードソン
ちゃあるず・りちゃあどそん/Charles Lennox Richardson

【生没】1834(天保5)-1862(文久2)
【生地】イギリス
【実父】チャールズ・リチャードソン
【実母】ルイザ・アン・レノックス
【略伝】
 生麦事件の被害者。
 1853(嘉永6)年に清国上海に渡り、貿易業に従事していたが、1862(文久2)年8月、帰国の途中で日本に立ち寄り、友人クラークらとともに川崎大師へ観光へ向かう途中、武蔵生麦で島津久光の行列を乗馬したまま横切ったため、薩摩藩士奈良原喜左衛門らによって斬殺された。
【配役】
ナイジェル・リード …… 竜馬がゆく(1982・TX)
ダレン・ジア …… 翔ぶが如く(1990・NHK)
クリストファー・メイ  …… 篤姫(2008・NHK)
ノーアム・カッツ(37) …… 西郷どん(2018・NHK)

茶 々
ちゃちゃ

【生没】1567(永禄10)?-1615(元和元)
【生地】近江国
【実父】浅井長政
【実母】
【別称】淀殿、淀の方、淀君
【略伝】
 豊臣秀吉の側室。豊臣秀頼の母。
 浅井三姉妹の長女。1573(天正元)年、父長政の本拠近江小谷城が伯父織田信長の攻撃により落城すると、母市とともに信長に保護される。1582(天正10)年の信長の横死後は、市が柴田勝家に嫁ぐこととなったことから、ともに越前北ノ庄城に移るが、翌年、秀吉の攻撃に遭って落城。勝家と市は自害したが、自らは妹たちとともに秀吉により救出された。
 その後、秀吉の側室となり、1589(天正17)年に鶴松を出産。秀吉により山城淀城を与えられ、以後「淀殿」や「淀の方」などと称される。鶴松没後の1593(文禄2)年には秀頼を出産したが、その一方で石田三成大野治長などとの艶聞が絶えなかったという。
 1598(慶長3)年の秀吉死後は、大坂城内に絶大な権力を誇り、江戸に幕府を開いた徳川家康と激しく対立。幕府への臣従を徹底的に拒んで次第に幕府との関係が険悪化し、1614(慶長19)年からの幕府による大坂攻めを招き、翌年5月8日の大坂城落城により、秀頼とともに自害して果てた。
【配役】
吉富重夫① …… 大阪守護の霧隠(1923・マキノ)
吉富重夫② …… 曽呂利と五右衛門(1923・マキノ)
吉富重夫③ …… 天竺徳兵衛(1923・マキノ)
安川浪子 …… 生首の薄化粧(1923・マキノ)
尾上多摩之丞 …… 拳骨と忍術(1924・日活)
築地浪子(24) …… 千姫(1928・日活)
酒井米子(31) …… 修羅城(1929・日活)
牧きみ子 …… 千姫狂乱(1929・映画)
常盤操子(33) …… 恋車(1930・日活)
香椎園子 …… 淀君(1930・帝キネ)
沢小百合 …… 真田十勇士(1931・マキノ)
川上弥生(26) …… 殉教血史 日本二十六聖人(1931・日活)
原 駒子(21) …… 都一番風流男(1931・映画)
東山千栄子①(47) …… 大坂夏の陣(1937・松竹)
歌川八重子(35) …… 怪猫五十三次(1938・新興)
歌川絹枝(27) …… 木村長門守(1940・新興)
上田玲子 …… お市の方(1942・大映)
沢村貞子①(42) …… 猿飛佐助 千丈ヶ嶽の火祭(1950・大映)
東 龍子(36) …… 魔剣(1953・大映)
東山千栄子②(64) …… 千姫(1954・大映)
千秋みつる …… 太閤記(1956・NTV)
霧島八千代(25) …… 忍術御前試合(1957・東映)
真山くみ子(41) …… 風雲急なり大阪城 真田十勇士総進軍(1957・新東宝)
汐風享子① …… 底抜け忍術合戦(1958・東宝)
汐風享子② …… 底抜け忍術合戦 俺は消えるぜ(1958・東宝)
河野ますみ …… 盲目物語(1959・KR)
細川ちか子(55) …… 木村長門守(1960・CX)
岸田今日子①(30) …… 淀君開花(1960・KR)
八汐路佳子①(37) …… 忍術大阪城(1961・東映)
八汐路佳子②(37) …… 忍術真田城(1961・東映)
山田五十鈴①(44) …… 大坂城物語(1961・東宝)
月丘夢路①(39) …… わが恋せし淀君(1961・NTV)
月丘夢路②(40) …… お吟さま(1962・松竹)
中畑道子(41) …… 千姫(1962・ABC)
沢村貞子②(54) …… 千姫と秀頼(1962・東映)
花柳小菊(42) …… 真田風雲録(1963・映画)
若尾文子①(30) …… 新忍びの者(1963・大映)
小谷悦子→三島ゆり子(24)…… 忍びの者(1964・NET)
月宮於登女①(49) …… 忍びの者 霧隠才蔵(1964・大映)
月宮於登女②(49) …… 忍びの者 続霧隠才蔵(1964・大映)
朝丘雪路(29) …… 徳川家康(1964・NET)
山本美砂子→三田佳子①(24)…… 太閤記(1965・NHK)
稲野和子(29) …… 戦国夫婦物語 功名が辻(1966・NET)
淡島千景(42) …… 真田幸村(1966・TBS)
藤間 紫①(43) …… 千姫(1966・MBS)
山田五十鈴②(50) …… (大阪夏の陣)(1967・NTV)
扇 千景(35) …… お吟さま(1968・NET)
岩村百合子(15)→岩下志麻①(28)…… 戦国艶物語(1969・ABC)
小山明子①(34) …… 徳川秀忠の妻(1969・CX)
村松英子(32)→木暮実千代(52)…… 大坂城の女(1970・KTV)
伊井利子 …… 湖笛(1970・NET)
岸田今日子②(41) …… 春の坂道(1971・NHK)
谷口 香(38) …… 落城の舞い(1972・CX)
小林千登勢(36) …… 出雲の阿国(1973・NET)
中沢祥子 …… 国盗り物語(1973・NHK)
藤村志保(39) …… 黄金の日日(1978・NHK)
高峰三枝子(61) …… 真田幸村の謀略(1979・東映)
左 幸子(50) …… 猿飛佐助(1980・NTV)
春川ますみ(45) …… 忍者武芸帖 百地三太夫(1980・東映)
志喜屋文(10)→池上季実子①(22)…… おんな太閤記(1981・NHK)
佐々木美枝→三田佳子②(40)…… 関ヶ原(1981・TBS)
藤間 紫②(58) …… 千姫春秋記(1981・YTV)
月丘千秋(56) …… おんな霧隠才蔵 戦国忍者風雲録(1982・CX)
杉田かおる(18)→岩下志麻②(41)…… 戦国の女たち(1982・CX)
小山明子②(48) …… 大奥(1983・KTV)
岩下志麻③(42) …… 女たちの大坂城(1983・YTV)
夏目雅子(26) …… 徳川家康(1983・NHK)
岡田茉莉子(52) …… 真田太平記(1985・NHK)
尾矢まゆか …… 太閤記(1987・TBS)
樋口可南子(29) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
三浦真弓(37) …… 野風の笛(1987・NTV)
三条泰子(44) …… 長七郎江戸日記(第2部)(1988・NTV)
池上季実子②(29) …… 徳川家康(1988・TBS)
佳那晃子(32) …… 女たちの百万石(1988・NTV)
青木秋美(10)→山口弘美(18)…… お市御寮人(1989・NTV)
喜多嶋舞(17)→大空眞弓(49)…… 春日局(1989・NHK)
高田美和(42) …… 風雲!真田幸村(1989・TX)
山口小夜子(40) …… 利休(1989・松竹)
田原加奈子(6) …… 信長(1992・NHK)
宮木萌美→沢口靖子(28)…… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
波乃久里子(48) …… 徳川武芸帳 柳生三代の剣(1993・TX)
野村真美(29) …… 独眼竜の野望 伊達政宗(1993・ANB)
鈴木有紀→西村香織 …… 織田信長(1994・TX)
萬田久子(37) …… 愛と野望の独眼竜 伊達政宗(1995・TBS)
前野有香→鶴田真由(25)…… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
小井紗陽(9)→松たか子(19)…… 秀吉(1996・NHK)
五十嵐めぐみ(43) …… 司馬遼太郎の功名が辻(1997・ANB)
秋吉久美子①(44) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
一色彩子(40) …… 影武者徳川家康(1998・ANB)
松嶋菜々子(26) …… 加賀百万石 母と子の戦国サバイバル(1999・NHK)
阿木燿子(54) …… けろりの道頓 秀吉と女を争った男(1999・KTV)
田中伸子(23) …… 梟の城(1999・東宝)
黒川芽以(13)→小川真由美(61)…… 葵 徳川三代(2000・NHK)
小口美澪(7)→神崎詩織(15)→瀬戸朝香(26)…… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
佐々木里沙(9) …… 太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
若尾文子②(70) …… 武蔵 MUSASHI(2003・NHK)
中山 桃(8) …… 国盗り物語(2005・TX)
野口真緒(10)→永作博美(36)…… 功名が辻(2006・NHK)
秋吉久美子②(52) …… 戦国自衛隊 関ヶ原の戦い(2006・NTV)
及川亜里紗(7) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
菅野莉央(14)→和央ようか(39)…… 茶々 天涯の貴妃(2007・東映)
星野真里(27) …… 徳川家康と三人の女(2008・EX)
福田麻由子(15)→広末涼子(29)…… GOEMON(2009・松竹)
深田恭子(27) …… 天地人(2009・NHK)
清水美友→梅原真子(10)→篠原愛実(16)→吹石一恵(27)…… 寧々 おんな太閤記(2009・TX)
吉田明花音(3)→芦田愛菜(7)→宮沢りえ(38)…… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
花田優里音(7) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
花田 鼓(7) …… 信長のシェフ(第1部)(2013・EX)
眞鍋歩珠(6) …… 女信長(2013・CX)
佐々木日菜多(13) …… 清須会議(2013・東宝)
瀬尾真優(6) …… 濃姫 II 戦国の女たち(2013・EX)
名取裕子(57) …… 影武者徳川家康(2014・TX)
二階堂ふみ(20) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
小椋寿莉→渋谷そら(8) …… 信長協奏曲(2014・CX)
遠藤ゆりな(8) …… 信長のシェフ(第2部)(2014・EX)
竹内結子(36) …… 真田丸(2016・NHK)
比嘉愛未(30) …… 石川五右衛門(2016・TX)
大竹しのぶ(59) …… 真田十勇士(2016・松竹)
和田菜々(24) …… 関ヶ原(2017・東宝)
小澤英恵(37) …… 花戦さ(2017・東映)
白鳥玉季(13)→北川景子(37)…… どうする家康(2023・NHK) お市と二役

チャブイ
ちゃぶい/Čabui

【生没】?-1281(弘安4)
【生地】モンゴル?
【実父】Alči Noyan(アルチ・ノヤン)
【実母】哈真
【略伝】フビライの皇后。チンキムの母。
【配役】
ベウラ・クォ …… マルコ・ポーロ シルクロードの冒険(1982・TBS)
シュレンホアル …… 北条時宗(2001・NHK)

中馬大蔵
ちゅうまん・おおくら

【生没】1566(永禄9)-1636(寛永12)
【生地】薩摩国?
【実父】中馬大蔵
【実母】吉留淡路守女
【別称】中馬重方
【略伝】
 島津家の家臣。
 はじめ島津家の家臣比志島国貞に仕えるが、島津義弘に目をかけられ、1592(文禄元)からの朝鮮出兵で義弘に従って渡海し、活躍する。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いでも義弘の募兵に応じて出陣。本戦での石田方の潰滅後、義弘に従って敵中突破を図り、奮戦して義弘の退却成功に貢献した。
【配役】
松島圭二郎(37) …… 関ヶ原(2017・東宝)

忠烈王
ちゅうれつ・おう

【生没】1236(嘉禎2)-1308(延慶2)
【生地】李氏朝鮮
【実父】元宗
【実母】順敬太后
【略伝】
 高麗王。
 1260(文応元)年に高麗皇太子となり、1274(文永11)年、父元宗の死により即位する。既に高麗はモンゴル帝国(元)の支配下に置かれており、この間、元朝皇帝フビライの娘を妃に迎え、元との連携を強める。
 元の日本への侵攻に積極的かつ協力的だったとされ、日本遠征の戦費・軍役負担等で高麗国内が疲弊。そのため、1298(永仁6)年には一時は家臣らによって廃位されたが、ほどなくして王位に復した。
【配役】
ハストゥル …… 北条時宗(2001・NHK) 役名は高麗皇太子

中和門院
ちゅうわもんいん

【生没】1575(天正3)-1630(寛永7)
【生地】山城国
【家系】近衛氏
【実父】近衛前久
【実母】宝樹院
【別称】前子
【略伝】
 後陽成天皇の女御。後水尾天皇の母。
 1586(天正14)年、豊臣秀吉の養女となって入内し、後陽成帝の女御となる。
 1620(元和6)年、准三后となって院号宣下を受け、以後、中和門院を称した。
【配役】
山口果林(53) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
星ようこ(40) …… 出雲の阿国(2006・NHK)

千 代
ちよ

【生没】1557(弘治3)-1617(元和3)
【生地】近江国?美濃国?
【実父】若宮喜助?遠藤盛数?
【実母】石川小四郎女?法秀尼(不破氏女)?照用院(東常慶女)?
【別称】見性院
【略伝】
 山内一豊の正室。
 幼くして両親を亡くしたとされ、不破市之丞に養育される。
 後に山内一豊に嫁ぎ、一豊の主君織田信長の馬揃えで、一豊に名馬を買わせて信長に賞されたほか、1600(慶長5)年、徳川家康による上杉景勝追討の軍勢に属して下野小山に在陣していた一豊の人質として大坂にあったところ、上方の状況を綿密に記した密書を一豊に送るなどして一豊の出世を支え、その内助の功を示す多くの逸話が知られている。
 同年の関ヶ原の戦いでの戦功により一豊が土佐一国を与えられると、これに従って土佐に移り、1605(慶長10)年の一豊没後は落飾して京都妙心寺に入った。
【配役】
国友和歌子(23) …… 山内一豊の妻(1939・新興)
団 令子(31) …… 戦国夫婦物語 功名が辻(1966・NET)
樫山文枝(32) …… 国盗り物語(1973・NHK)
佐久間良子(47) …… 旦那さま大事(1986・TBS)
檀 ふみ(43) …… 司馬遼太郎の功名が辻(1997・ANB)
永井 杏(14)→仲間由紀恵(27)…… 功名が辻(2006・NHK)

千 世
ちよ

【生没】1580(天正8)-1641(寛永18)
【生地】
【家系】前田氏
【実父】前田利家
【実母】まつ
【略伝】
 前田利家の七女。
 1597(慶長2)年、細川忠興の嫡男忠隆に嫁ぐ。
 1600(慶長5)年、義母が人質として大坂城に移ることを拒んで自害し、大坂細川邸が炎上した際、姉の嫁ぎ先である宇喜多邸に逃れたため、後に忠興にこれを咎められて離別される。前田家に戻った後は、家臣村井長次に再嫁した。
【配役】
有森也実(21) …… 女たちの百万石(1988・NTV)
竹本聡子(24) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
井上愛理(5)→河辺千恵子(15)…… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)

千 代
ちよ

【生没】1637(寛永14)-1698(元禄11)
【生地】武蔵国
【家系】徳川氏(将軍家)
【実父】徳川家光
【実母】
【略伝】
 徳川光友の正室。
 徳川家光の長女。父家光の寵愛を受け、1644(正保元)年の桃の節句には江戸城大奥で諸大名より多くの人形を贈られ、これが雛人形の原型となったという。
 1647(正保4)年に徳川光友に嫁いだ。
【配役】
藤奈津子(28) …… 江戸城大乱(1991・東映)
中村メイコ(61) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
桑名里瑛(7) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

ちょう
ちょう

【生没】1579(天正7)-1603(慶長8)
【生地】
【家系】細川氏
【実父】細川忠興
【実母】
【別称】長
【略伝】
 細川忠興の子。
 前野景定に嫁いだが、1595(文禄4)年に景定が豊臣秀次の失脚に連座して自害した際には、出家して難を逃れる。その後、母玉らに倣ってキリシタンの洗礼を受けた。
【配役】
河村満里愛(6) …… 功名が辻(2006・NHK)
後井梨花(4) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)

長 海
ちょうかい

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】出羽米沢亀岡文殊堂の修験者で、伊達輝宗の正室の安産祈願の祈祷などを行ったという。
【配役】
殿山泰司(72) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)

長 盛
ちょうせい

【生没】1515(永正12)-1598(慶長3)
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】東陽坊
【略伝】京都真如堂東陽坊の住持を務める傍ら、千利休に茶を学んで茶人としても知られた。
【配役】
青野平義(56) …… お吟さま(1968・NET)
ガッツ石松(40) …… 春日局(1989・NHK)
内藤武敏(63) …… 本覚坊遺文 千利休(1989・東宝)

長齢院
ちょうれいいん

【生没】?-1573(天正元)
【生地】
【実父】竹野氏
【実母】
【略伝】前田利家の母。前田利昌の妻。
【配役】
加賀まりこ(59) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK) 役名はたつ

千代野
ちよの

【生没】?-1298(永仁6)
【家系】安達氏
【実父】安達泰盛
【実母】北条重時女
【略伝】
 安達泰盛の子。
 北条顕時の妻。鎌倉の多くの寺院の建立に関わったとされる。
【配役】
浜名彩香→乙宮ゆめ(15) …… 北条時宗(2001・NHK) 役名は瀧子

千代保
ちよぼ

【生没】1570(元亀元)-1631(寛永8)
【生地】能登国?越前国?
【実父】上木新兵衛
【実母】岡崎右京女
【別称】寿福院
【略伝】
 前田利家の側室。
 はじめ利家の正室まつに侍女として仕えていたという。1592(文禄元)年、朝鮮出兵における国内の前線基地となった肥前名護屋城に滞在していた利家の身の回りの世話のため、まつによって名護屋へ送られたが、利家の手が付き、翌年、猿千代(利常)を出産。しかし、まつによって猿千代は利家の長女とその婿前田長種に渡され、その許で養育されることとなった。
 1614(慶長19)年の前田利長の死により、芳春院(まつ)と入れ替わって人質として江戸に下り、そのまま江戸に没した。
【配役】
泉ピン子(41) …… 女たちの百万石(1988・NTV) 役名は千保
小川範子(26) …… 加賀百万石 母と子の戦国サバイバル(1999・NHK)
田畑智子(22) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)

陳 和卿
ちん・なけい(わけい)

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 1182(寿永元)年に来日したとされ、1180(治承4)年に平氏勢の南都(奈良)焼討ちにより焼失した東大寺の再建に奔走していた重源に協力し、大仏仏頭の鋳造などに当たる。
 その後、東大寺を追われ、1216(建保4)年には鎌倉に下り、将軍源実朝に取り入って実朝の南宋への渡航を進言。自ら主導して大船の建造に当たるが、進水に失敗した。
【配役】
草薙幸二郎(50) …… 草燃える(1979・NHK)
テイ龍進(50) …… 鎌倉殿の13人(2022・NHK)

チンキム
ちんきむ/Činkim

【生没】1243(寛元元)-1285(弘安8)
【生地】モンゴル?
【実父】フビライ
【実母】チャブイ
【略伝】
 フビライとチャブイの次男。
 1263(弘長3)年より燕王を務め、1273(文永10)年に父フビライによって皇太子に立てられるが、1286(弘安9)年1月に没した。
【配役】
石田純一(28)…… マルコ・ポーロ シルクロードの冒険(1982・TBS)
ホルチンビリグ→アヤンガ …… 北条時宗(2001・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system