柴田勝家
しばた・かついえ

【生没】1522(大永2)?−1583(天正11)
【生地】尾張国
【実父】柴田勝義?
【実母】
【別称】柴田権六
【略伝】
 織田家の家臣。
 織田信秀に仕え、その死後はその子信行信長の弟)に仕える。1556(弘治2)年、信行が信長に対して謀叛を起こした際にはこれに属して敗戦。剃髪して信長に降伏し、翌年、信行が再び謀叛を画策した際には密かに信長にこれを注進して逆に信長の信頼を得た。
 以後、信長に従って各地を転戦。1575(天正3)年には越前北ノ庄城主となり、信長より前田利家佐々成政不破光治らを与力として付属され、北陸方面の攻略を委ねられる。その後、北陸路を北進し、上杉謙信やその後継景勝と激しく交戦。1582(天正10)年6月には上杉方の越中魚津城を落とすが、同月2日の信長の横死により戦線が膠着した。
 同月27日の清洲会議では、信長後継としてその三男信孝を推挙するが、信長の嫡孫三法師を推す羽柴秀吉に敗れる。その一方で、秀吉の旧領近江長浜を得たほか、信長の妹を妻に迎えることとなった。
 その後、秀吉との対立が深まり、翌1583(天正11)年4月、近江へ出陣して賤ヶ岳付近で秀吉と対戦。甥佐久間盛政の暴走もあって軍勢が総崩れとなり、当初は勝家に属していた利家も秀吉に与したため、北ノ庄城に引き揚げ、その落城とともに自害して果てた。この結果、秀吉が信長後継の地位を確立することとなった。
【配役】
三桝 豊(37) …… 英傑秀吉(1929・日活)
荒木 忍(38) …… 豊太閤 足軽篇(1929・マキノ)
松本田三郎@(39) …… 太閤記 藤吉郎走卒の巻(1935・新興)
松本田三郎A(40) …… 太閤記 藤吉郎出世飛躍の巻(1936・新興)
3市川小文治(45) …… 出世太閤記(1938・日活)
上田吉二郎(36) …… 織田信長(1940・日活)
遠山 満(49) …… お市の方(1942・大映)
戸上城太郎@(37) …… 急襲桶狭間(1953・東映)
光岡龍三郎(54) …… 俺は藤吉郎(1955・大映)
吉田義夫(44) …… 紅顔の若武者 織田信長(1955・東映)
阿部九州男(49) …… 風雲児織田信長(1959・東映)
14守田勘弥(52) …… 盲目物語(1959・KR)
天王寺虎之助(42) …… 敵は本能寺にあり(1960・松竹)
細川直也 …… 風雲黒潮丸(1961・NET)
戸上城太郎A(46) …… 稲妻峠の決斗(1962・映画)
原田甲子郎 …… 忍びの者(1964・NET)
国一太郎 …… 第三の忍者(1964・映画)
織本順吉(37) …… 徳川家康(1964・NET)
人見 明(42) …… ホラ吹き太閤記(1964・東宝)
2中村歌門(52) …… 太閤記(1965・NHK)
内藤武敏@(43) …… 尻啖え孫市(1969・大映)
小松方正(43) …… 戦国艶物語(1969・ABC)
金田龍之介(41) …… 天と地と(1969・NHK)
2市川小太夫(68) …… 湖笛(1970・NET)
内藤武敏A(44) …… 忍びの衆(1970・大映)
小林勝彦(33) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
宍戸 錠(40) …… 国盗り物語(1973・NHK)
小池朝雄(42) …… 新書太閤記(1973・NET)
新田昌玄(44) …… 黄金の日日(1978・NHK)
近藤洋介(48) …… おんな太閤記(1981・NHK)
小林桂樹(59) …… 戦国の女たち(1982・CX)
芦田伸介(66) …… 女たちの大坂城(1983・YTV)
川口啓史(34)→大山勝巳(53)…… 徳川家康(1983・NHK)
綿引勝彦(42) …… 太閤記(1987・TBS)
岡田 圭(28) …… 武田信玄(1988・NHK)
成瀬正孝@(38) …… 徳川家康(1988・TBS)
竜 雷太(49) …… お市御寮人(1989・NTV)
成瀬正孝A(39) …… 織田信長(1989・TBS)
白井滋郎(41) …… 戦国乱世の暴れん坊 齋藤道三怒涛の天下取り(1991・ANB)
清水章吾(48) …… 武田信玄(1991・TBS)
睦 五朗(58) …… 徳川家康 戦国最後の勝利者(1992・ANB)
滝田 栄(42) …… 信長(1992・NHK)
高橋悦史(58) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
若林 豪(55) …… 織田信長(1994・TX)
六平直政(41) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
中尾 彬(54) …… 秀吉(1996・NHK)
相島一之(37) …… 織田信長 天下を取ったバカ(1998・TBS)
松平 健(49) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
高橋克実(42) …… 太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
野村将希(53) …… 国盗り物語(2005・TX)
山下真広(41) …… 戦国自衛隊1549(2005・東宝)
勝野 洋(57) …… 功名が辻(2006・NHK)
西岡徳馬(60) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
植並由丞(62) …… 信長の棺(2006・EX)
隆 大介(50) …… 明智光秀 神に愛されなかった男(2007・CX)
谷口高史(47) …… 茶々 天涯の貴妃(2007・東映)
菅田 俊(54) …… 天地人(2009・NHK)
柴 俊夫(62) …… 寧々 おんな太閤記(2009・TX)
大地康雄(60) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
藤堂新二(56) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
宇梶剛士@(50) …… 濃姫(2012・EX)
2中村獅童(41) …… 女信長(2013・CX)
宇梶剛士A(51) …… 濃姫 II 戦国の女たち(2013・EX)
役所広司(57) …… 清須会議(2013・東宝)
近藤芳正(53) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
高嶋政宏@(49) …… 信長協奏曲(2014・CX)
デビット伊東(48) …… 信長のシェフ(第2部)(2014・EX)
伊吹吾郎(70) …… 信長燃ゆ(2016・TX)
高嶋政宏A(51) …… 信長協奏曲(2016・東宝)
安藤政信(45) …… 麒麟がくる(2020・NHK)
松田龍平(38) …… 桶狭間(2021・CX)
吉原光夫(45) …… どうする家康(2023・NHK)

柴田勝家の妻
しばた・かついえのつま

【生没】?−1576(天正4)
【生地】
【実父】飯尾定宗
【実母】
【略伝】柴田勝家の妻。
【配役】
衣通真由美(49) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK) 役名はえい

柴田勝政
しばた・かつまさ

【生没】1557(弘治3)−1583(天正11)
【生地】尾張国
【実父】佐久間盛次
【実母】柴田勝家妹(姉?)
【略伝】
 柴田勝家の養子。佐久間盛政の弟。
 織田信長に仕え、後におじ勝家の養子となる。勝家の北陸平定戦に加わり、越前勝山城主を務めるが、1583(天正11)年、羽柴秀吉との賤ヶ岳の戦いに勝家勢の先鋒として出陣し、討死した。
【配役】
花園直道(26) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)

柴田外記
しばた・げき

【生没】1609(慶長14)−1671(寛文11)
【生地】
【実父】佐竹親直
【実母】阿古(長宗我部元親女)
【別称】柴田朝意
【略伝】
 仙台藩(伊達家)の奉行(家老)。
 父親直は長宗我部盛親の家臣で、1615(元和元)年の大坂夏の陣で討死し、自らは大坂城の落城時に伊達政宗の手の者に捕縛される。
 後に政宗に登用され、その命により重臣柴田家の家督を継承し、1660(万治3)年には奉行職に就任する。同年の亀千代丸(綱村)の藩主就任後、次第にその後見役伊達兵部の専横が強まり、藩政の混乱が深まると、兵部批判の急先鋒となった伊達家一門伊達安芸に同調する態度をみせ、1670(寛文10)年12月に安芸が兵部の悪政を幕府に訴え出るとこれを支持。翌年3月27日、幕府大老酒井雅楽頭邸での詮議中、兵部派の奉行原田甲斐が安芸に斬りつけてこれを殺害する事件を起こした際には、同席していた古内志摩とともに甲斐を討ち取ったが、重傷を負い、酒井邸より伊予宇和島藩邸に運ばれたものの、同日夜に絶命した。
【配役】
児島武彦(41) …… 大逆倫(1929・映画)
大野三郎(43) …… 伊達事変(1934・新興)
鳥居 正 …… 赤西蠣太(1936・日活)
高松錦之助(57) …… 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955・映画)
浅尾奥山(68) …… 青葉城の鬼(1962・大映)
寺島 貢(60) …… 樅ノ木は残った(1964・12CH)
神田 隆(52) …… 樅ノ木は残った(1970・NHK)
佐原健二(58) …… 樅ノ木は残った(1990・NTV)
入川保則(60) …… 赤西蠣太(1999・TX)
寺泉 憲(63) …… 樅ノ木は残った(2010・EX)

柴田作右衛門
しばた・さくえもん

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 坂本龍馬の姉の夫。
 土佐藩(山内家)に仕える。栄とは離縁し、後に栄は自害したという。
【配役】
片山明彦(42) …… 竜馬がゆく(1968・NHK) 役名は柴田義秀

柴田左近
しばた・さこん

【生没】
【生地】
【実父】柴田政之?
【実母】
【別称】柴田重久?
【略伝】
 徳川家の家臣。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いの際、敗れて捕縛された石田三成の護送を担当するなどした。
【配役】
村田則男(52) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

柴田剛中
しばた・たけなか

【生没】1823(文政6)−1877(明治10)
【生地】武蔵国
【実父】柴田良通
【実母】
【別称】柴田貞太郎、柴田日向守
【略伝】
 江戸幕府の外国奉行。
 幕府に出仕し、徒目付や評定所留役などを務める。
 1858(安政5)年には外国奉行支配組頭となり、神奈川開港に関与。1861(文久元)年、遣欧使節団組頭として渡欧し、帰国後の1863(文久3)年に外国奉行に任ぜられる。1865(慶応元)年には横須賀造船所建設のための機材購入、軍制調査目的で再び渡欧。1867(慶応3)年に大坂町奉行を兼ね、後に兵庫奉行も兼ねるが、幕府の崩壊に伴い翌年1月に職を解かれ、同年4月には上総に隠退した。
 維新後、新政府には出仕しなかったが、政府よりしばしば外交に関して諮問を受け、上京したという。
【配役】
青山伊津美(54) …… 龍馬伝(2010・NHK)
江端英久(53) …… 青天を衝け(2021・NHK)

柴田備後
しばた・びんご

【生没】
【生地】
【実父】柴田勝載
【実母】
【別称】柴田勝守
【略伝】
 土佐藩(山内家)の家老。
 1843(天保14)年、父勝載が藩政改革をめぐる抗争に連座して隠居したため家督を継承。土佐藩主山内容堂に仕え、土佐藩家老や奉行などを務めた。
【配役】
北見敏之(59) …… 龍馬伝(2010・NHK)

新発田重家
しばた・しげいえ

【生没】1547(天文16)−1587(天正15)
【生地】
【実父】新発田綱貞
【実母】
【略伝】
 長尾・上杉家の家臣。
 長尾景虎(上杉謙信)に仕えて各地を転戦。1578(天正6)年の謙信没後に生じた上杉景勝上杉景虎による家督争い(御館の乱)では景勝に属し、その家督相続に貢献する。
 翌年の兄長敦の死により新発田家の家督を相続したが、御館の乱の恩賞をめぐる不満から、隣国の伊達輝宗芦名盛隆の誘いを受け、1581(天正9)年に景勝より離反する。以後、景勝の攻撃に対して頑強な抵抗を続けたが、盛隆・輝宗の相次ぐ横死によって家中の方針が転換した伊達・芦名両家との関係が断絶し、次第に孤立。1587(天正15)年10月、豊臣秀吉の後援を受けた景勝の攻撃を受け、立て籠もった新発田城を落とされ、自害した(討死とも)。
【配役】
和田 孝(40) …… 天と地と(1969・NHK)
志村東吾(39) …… 天と地と(2008・EX)

新発田長敦
しばた・ながあつ

【生没】1538(天文7)−1580(天正8)
【生地】
【実父】新発田綱貞
【実母】
【別称】新発田尾張守
【略伝】
 長尾・上杉家の家臣。
 長尾景虎(上杉謙信)に仕えて各地を転戦する。1578(天正6)年の謙信没後に生じた上杉景勝上杉景虎による家督争いでは景勝に属し、上杉家と武田家の同盟交渉を担当してこれを成功させ、景勝の家督相続に貢献した。
【配役】
高桐 真(42) …… 天と地と(1969・NHK)
熊崎勝彦 …… 天と地と(2008・EX)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system