佐々介三郎
さっさ・すけさぶろう

【生没】1640(寛永17)−1698(元禄11)
【生地】瀬戸内海の小島
【実父】佐々直尚
【実母】大木兼能女
【略伝】
 水戸藩士。
 もとは京都妙心寺の僧であったが、後に仏教界に疑問と不満を抱いて還俗し、水戸徳川家に仕える。
 藩主徳川光圀に見出されて水戸藩の修史局である彰考館に出仕し、各地を巡歴して『大日本史』編纂のための史料を蒐集。1688(元禄元)年には彰考館総裁となり、『大日本史』の編纂に大きく貢献する。1696(元禄9)年に総裁を辞任し、隠居した光圀に小姓頭として仕えた。
 なお、「水戸黄門」などに登場する佐々木助三郎のモデルとされている。
【配役】
潮 哲也(39) …… 隠密・奥の細道(1988・TX)
浅利香津代(56) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
〈参考〉いわゆる「助さん」(佐々木助三郎・介三郎など)の配役
中村仙之助 …… 水戸漫遊 高田騒動(1918・日活)
尾上英三郎 …… 水戸黄門忍術破(1918・天活)
中村扇太郎(44) …… 水戸黄門(1921・日活)
阪東豊昇@(39) …… 水戸黄門(1922・帝キネ)
阪東豊昇A(39) …… 続水戸黄門記(1922・帝キネ)
市川玉太郎 …… 水戸黄門(1923・マキノ)
中村吉蔵 …… 全国漫遊水戸黄門(1923・松竹)
阪東豊昇B(40) …… 続々水戸黄門記(1923・帝キネ)
西山普烈(24) …… 黄門漫遊記(1926・映画)
河部五郎@(38) …… 水戸黄門(1926・日活)
武井龍三(21) …… 伝太満月(1926・映画)
河部五郎A(40) …… 続水戸黄門(1928・映画)
小金井勝@(27) …… 水戸黄門 東海道篇(1929・映画)
小金井勝A(27) …… 後の水戸黄門(1929・映画)
長田芳川 …… 若き日の光圀(1930・帝キネ) 役名は佐々木助右衛門
結城重三郎(23) …… 水戸黄門 遍歴奇譚(1930・帝キネ)
波多秀夫 …… 旗本六方組(1931・東亜)
長島武夫(24) …… 水戸黄門漫遊記 永楽徳太郎(1931・松竹)
尾上菊太郎(24) …… 天下の副将軍(1931・東亜)
海江田譲二(24) …… 異色水戸黄門 奥州篇(1932・日活)
河合菊三郎 …… 水戸黄門(1932・河合)
中山介三郎 …… 水戸黄門漫遊記(1932・映画)
阪東扇三郎 …… 旅姿水戸中納言(1932・映画)
4沢村国太郎@(29) …… 水戸黄門 来国次の巻(1934・日活)
小金井勝B(33) …… 黄門漫遊記(1935・映画)
4沢村国太郎A(30) …… 水戸黄門 信州密書篇(1935・日活)
4沢村国太郎B(30) …… 水戸黄門 血刃の巻(1935・日活)
小島陽三 …… 神変九紋龍(1936・映画)
阪東妻三郎@(36) …… 水戸黄門廻国記(1937・映画)
松山宗三郎(30) …… 水戸黄門漫遊記(1937・新興)
原聖四郎(33) …… 水戸黄門漫遊記(1937・映画)
深見泰三(37) …… 水戸黄門漫遊記(1938・映画)
阪東妻三郎A(37) …… 続水戸黄門廻国記(1938・映画)
阿部九州男(28) …… 天下の副将軍(1938・映画)
市川正二郎(26) …… 喧嘩大納言(1939・映画)
綾小路絃三郎@(28) …… 新篇水戸黄門(1939・映画)
近衛十四郎@(24) …… 水戸黄門(1940・大都)
坂東好太郎(29) …… 水戸黄門(1940・松竹)
綾小路絃三郎A(29) …… 続水戸黄門(1940・映画)
川浪良太郎(53) …… 裁く水戸黄門(1941・映画)
清川荘司(39) …… 梅里先生行状記 龍神剣(1942・映画)
4沢村国太郎C(46) …… 黄門と弥次喜多 からす組異変(1951・映画)
本間謙太郎 …… 水戸黄門漫遊記 飛龍の剣(1951・大映)
大友柳太朗@(40) …… 水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族(1952・映画)
大友柳太朗A(40) …… 水戸黄門漫遊記 伏魔殿の妖賊(1952・映画)
黒川弥太郎(43) …… 地獄太鼓(1953・大映)
大友柳太朗B(42) …… 水戸黄門漫遊記(1954・映画)
明智三郎@(28) …… 水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ(1954・映画)
北上弥太朗@(22) …… 水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中(1954・映画)
明智三郎A(28) …… 水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲(1954・映画)
大友柳太朗C(42) …… 続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り(1954・映画)
如月寛多(50) …… 初笑い底抜け旅日記(1955・映画)
三条雅也(39) …… 水戸黄門漫遊記 火牛坂の悪鬼(1955・映画)
月形哲之介@(29) …… 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955・映画)
月形哲之介A(30) …… 水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞(1956・映画)
月形哲之介B(30) …… 水戸黄門漫遊記 怪力類人猿(1956・映画)
月形哲之介C(30) …… 水戸黄門漫遊記 人喰い狒々(1956・映画)
月形哲之介D(30) …… 水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956・映画)
東千代之介@(31) …… 水戸黄門(1957・東映)
柳沢真一(25) …… 水戸黄門漫遊記(1957・KR)
益田喜頓(48) …… 水戸黄門漫遊記(1957・KR)
品川隆二@(25) …… 水戸黄門漫遊記(1958・大映)
近衛十四郎A(42) …… 水戸黄門漫遊記(1958・松竹)
天城竜太郎(32) …… 天下の副将軍 水戸漫遊記(1958・映画)
東千代之介A(33) …… 水戸黄門 天下の副将軍(1959・東映)
北上弥太朗A(27) …… 水戸黄門漫遊記 御用御用物語(1959・映画)
伊達正三郎(25) …… 水戸黄門とあばれ姫(1959・新東宝)
佐藤 允(25) …… 爆笑水戸黄門漫遊記(1959・東宝)
花柳 寛(29) …… 新説水戸黄門(1960・CX)
東千代之介B(34) …… 水戸黄門(1960・東映)
品川隆二A(27) …… 水戸黄門 天下の大騒動(1960・映画)
江見俊太郎(37) …… 水戸黄門漫遊記(1960・NTV)
南郷京之助(23) …… 水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主(1960・映画)
片岡彦三郎 …… 水戸黄門(1961・NHK)
北大路欣也(18) …… 水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961・東映)
8市川雷蔵(30) …… 水戸黄門海を渡る(1961・大映)
石濱 朗(29) …… 水戸黄門(1964・TBS)
末広恵二郎 …… 江戸忍法帖(1964・MBS)
品川隆二B(31) …… 忍び大名(1964・映画)
水木 襄(31) …… 女殺し屋 花笠お竜(1969・12CH)
杉良太郎@(25) …… 水戸黄門(第1部)(1969・TBS)
宝田 明(35) …… 水戸黄門漫遊記(1969・東宝)
杉良太郎A(26) …… 水戸黄門(第2部)(1970・TBS)
里見浩太朗@(35) …… 水戸黄門(第3部)(1971・TBS)
里見浩太朗A(37) …… 水戸黄門(第4部)(1973・TBS)
里見浩太朗B(38) …… 水戸黄門(第5部)(1974・TBS)
里見浩太朗C(39) …… 水戸黄門(第6部)(1975・TBS)
里見浩太朗D(40) …… 水戸黄門(第7部)(1976・TBS)
里見浩太朗E(41) …… 水戸黄門(第8部)(1977・TBS)
里見浩太朗F(42) …… 水戸黄門(1978・映画)
里見浩太朗G(42) …… 水戸黄門(第9部)(1978・TBS)
里見浩太朗H(43) …… 水戸黄門(第10部)(1979・TBS)
里見浩太朗I(44) …… 水戸黄門(第11部)(1980・TBS)
里見浩太朗J(45) …… 水戸黄門(第12部)(1981・TBS)
里見浩太朗K(46) …… 水戸黄門(第13部)(1982・TBS)
里見浩太朗L(47) …… 水戸黄門(第14部)(1983・TBS)
佐藤英夫(59) …… 豆姫さま漫遊記(1984・CX)
里見浩太朗M(49) …… 水戸黄門(第15部)(1985・TBS)
里見浩太朗N(50) …… 水戸黄門(第16部)(1986・TBS)
里見浩太朗O(51) …… 水戸黄門(第17部)(1987・TBS)
あおい輝彦@(40) …… 水戸黄門(第18部)(1988・TBS)
あおい輝彦A(41) …… 水戸黄門(第19部)(1989・TBS)
あおい輝彦B(42) …… 水戸黄門(第20部)(1990・TBS)
あおい輝彦C(44) …… 水戸黄門(第21部)(1992・TBS)
堤大二郎(31) …… 天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992・TX)
あおい輝彦D(45) …… 水戸黄門(第22部)(1993・TBS)
あおい輝彦E(46) …… 水戸黄門(第23部)(1994・TBS)
あおい輝彦F(47) …… 水戸黄門(第24部)(1995・TBS)
あおい輝彦G(47) …… 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖(1995・TBS)
あおい輝彦H(48) …… 水戸黄門(第25部)(1996・TBS)
鶴岡法斎(25) …… 江戸城大奥綺譚 大乱淫蕩絵巻(1998・映画)
あおい輝彦I(50) …… 水戸黄門(第26部)(1998・TBS)
あおい輝彦J(51) …… 水戸黄門(第27部)(1999・TBS)
あおい輝彦K(52) …… 水戸黄門(第28部)(2000・TBS)
岸本祐二@(31) …… 水戸黄門(第29部)(2001・TBS)
岸本祐二A(32) …… 水戸黄門(第30部)(2002・TBS)
岸本祐二B(32) …… 水戸黄門(第31部)(2002・TBS)
原田龍二@(33) …… 水戸黄門(第32部)(2003・TBS)
原田龍二A(33) …… 水戸黄門 1000回記念スペシャル(2003・TBS)
原田龍二B(34) …… 水戸黄門(第33部)(2004・TBS)
原田龍二C(35) …… 水戸黄門(第34部)(2005・TBS)
原田龍二D(35) …… 水戸黄門(第35部)(2005・TBS)
原田龍二E(36) …… 水戸黄門 2時間スペシャル(2006・TBS)
原田龍二F(36) …… 水戸黄門(第36部)(2006・TBS)
原田龍二G(37) …… 水戸黄門(第37部)(2007・TBS)
宮川大輔(36) …… 桜と印籠(2008・映画)
原田龍二H(38) …… 水戸黄門(第38部)(2008・TBS)
原田龍二I(38) …… 水戸黄門(第39部)(2008・TBS)
原田龍二J(39) …… 水戸黄門(第40部)(2009・TBS)
原田龍二K(40) …… 水戸黄門(第41部)(2010・TBS)
東 幹久@(41) …… 水戸黄門(第42部)(2010・TBS)
東 幹久A(42) …… 水戸黄門(第43部)(2011・TBS)
東 幹久B(42) …… 水戸黄門 最終回スペシャル(2011・TBS)
原田龍二L(45) …… 水戸黄門(2015・TBS)
財木琢磨@(25) …… 水戸黄門(第1部)(2017・BS-TBS)
財木琢磨A(27) …… 水戸黄門(第2部)(2019・BS-TBS)

佐々清蔵
さっさ・せいぞう

【生没】1559(永禄2)?−1582(天正10)
【生地】
【実父】佐々政次
【実母】
【略伝】
 佐々成政の甥。成政の子輝子の夫。
 織田信忠に小姓として仕え、1582(天正10)年6月2日の本能寺の変の際、信忠に従い、二条御所で明智光秀の軍勢と戦って討死した。
【配役】
石川貴博(27) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)

佐々友房
さっさ・ともふさ

【生没】1854(安政元)−1906(明治39)
【生地】肥後国
【実父】佐々陸助
【実母】綾子
【略伝】
 熊本藩校時習館に学び、維新後は白川県(熊本県の前身)に出仕するがほどなくして辞職。1877(明治10)年の西南戦争勃発直前には池辺吉十郎とともに鹿児島に村田新八を訪ねて時世を論じ、同年2月に薩軍が熊本に進出するとこれに合流して各地を転戦するが、後に政府軍に捕縛され、懲役10年の実刑判決を受ける。
 1880(明治13)年に病により赦免されると、その翌年に紫溟会を結成し、自由民権運動に対抗する活動を展開。1890(明治23)年の第1回衆議院議員総選挙で当選し、日本の積極的な対外進出などを主張して、親政府の立場で活動した。
【配役】
篠塚 勝(29) …… 田原坂(1987・NTV)

佐々成政
さっさ・なりまさ

【生没】?−1588(天正16)
【生地】
【実父】佐々盛政
【実母】佐々盛政の妻
【別称】佐々内蔵助
【略伝】
 織田家の家臣。
 1560(永禄3)年の桶狭間の戦いで兄政次が討死した後、佐々家の家督を相続。織田信長に仕えて各地を転戦し、鉄砲隊を率いて活躍する。
 1575(天正3)年の越前一向一揆の平定に功があり、前田利家不破光治を合わせた3人で越前府中に10万石を与えられて柴田勝家の与力となり、府中三人衆と称される。その後、勝家に従って北陸道の平定を進め、1581(天正9)年には越中一国を与えられて富山城主となり、越中国の東半を支配していた上杉景勝と激戦を繰り返す。その一方で、越中常願寺川の治水(佐々堤の建設)など内政にも心を砕いたという。
 1582(天正10)年の信長の横死後も引き続き勝家に属し、翌年の賤ヶ岳の戦いで勝家が羽柴秀吉に敗れて自害した後も秀吉に従わず、翌1584(天正12)年には、秀吉方に転じた隣国の利家を能登末森城に攻めるが敗れる。西からは利家、東からは秀吉に臣従した景勝に挟撃されるかたちとなったため、同じく秀吉に対抗する徳川家康との連携を求めて冬の北アルプス越えを強行し(さらさら越え)、富山から家康の本拠遠江浜松城に赴いて家康の説得を試みたが失敗。翌年、富山城に秀吉の大軍が押し寄せると、これに降伏した。
 1587(天正15)年の九州平定後、肥後一国を与えられて肥後に入るが、入国早々の検地などにより国人の反発を招き、国人一揆が発生。この平定に失敗して秀吉に失政を咎められ、翌年閏5月、摂津尼ヶ崎で切腹させられた。
【配役】
2尾上松之助@(41) …… 佐々成政(1916・日活)
2尾上松之助A(41) …… 神通川怪火(天正の怪火)(1916・日活)
尾上松緑(41) …… 太閤記 藤吉郎出世飛躍の巻(1936・新興)
原田甲子郎 …… 土性っ骨奮戦記(1963・NHK)
浜田寅彦(46) …… 太閤記(1965・NHK)
小田部通麿(44) …… 大坂城の女(1970・KTV)
立川三貴(33) …… 戦国の女たち(1982・CX)
鹿内 孝(52) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
谷口高史(34) …… 織田信長(1994・TX) 役名は佐々蔵人
中村仲二朗(46) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
秋山武史(43) …… 秀吉(1996・NHK)
石橋蓮司(61) …… おんな国衆一揆(2002・映画)
山口祐一郎(46) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
峰蘭太郎(55) …… 太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
本山 力(37) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
中原裕也(37) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
市川しんぺー(49) …… 清須会議(2013・東宝)
大谷亮介(60) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
阿部進之介@(32) …… 信長協奏曲(2014・CX)
阿部進之介A(33) …… 信長協奏曲(2016・東宝)
菅 裕輔(29) …… 麒麟がくる(2020・NHK)

佐々成政の娘
さっさ・なりまさのむすめ

【生没】1576(天正4)−1584(天正12)
【生地】
【実父】佐々成政
【実母】慈光院
【略伝】
 佐々成政の子。
 羽柴秀吉の人質となっていたが、1584(天正12)年、父成政が羽柴方の前田利家を攻撃して秀吉との対決姿勢を鮮明にしたため、京都粟田口で磔刑に処せられた。
【配役】
若山詩音(4)→吉田桃花 …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK) 役名はなつ

佐々平左衛門
さっさ・へいざえもん

【生没】
【生地】
【実父】丹羽氏次?
【実母】
【別称】佐々政元
【略伝】
 佐々成政の叔父宗長の養子となっていたという。
 成政に従って各地を転戦。1587(天正15)年、肥後一国を与えられた成政に従って熊本に入るが、同年の成政の改易後も熊本に残り、その後、肥後半国を与えられて熊本城主となった加藤清正に仕え、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵では清正に従って渡海して奮戦した。
【配役】
堀 正彦(43) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)

佐々政次
さっさ・まさつぐ

【生没】1522(大永2)?−1560(永禄3)
【生地】
【実父】佐々盛政
【実母】佐々盛政の妻
【別称】佐々隼人正
【略伝】
 織田家の家臣。
 佐々成政の兄。織田信秀に仕え、1542(天正11)年の今川勢との三河小豆坂の戦いで戦功を挙げ、弟孫助とともに小豆坂七本槍の一に数えられる。
 信秀の没後はその後継信長に属し、1560(永禄3)年5月の桶狭間の戦いでは、千秋季忠とともに寡兵で今川勢の先鋒隊を尾張鳴海方面に襲撃して討死した。これは信長本隊の動きを察知させず、今川勢の油断を招くための陽動作戦であったとする説がある。
【配役】
円谷 浩(25) …… 織田信長(1989・TBS)
鳥木元博(44) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
内浦純一(45) …… 麒麟がくる(2020・NHK)
坂本慶介(30) …… 桶狭間(2021・CX)

佐々松千代丸
さっさ・まつちよまる

【生没】1562(永禄5)−1574(天正2)
【生地】尾張国
【実父】佐々成政
【実母】慈光院
【略伝】
 佐々成政の長男。
 1574(天正2)年の伊勢長島の一向一揆平定戦で父成政に従って初陣するが、討死したという。
【配役】
野村虎之介(6)→立原勇武(9)→渋谷謙人(14) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)

佐々盛政の妻
さっさ・もりまさのつま

【生没】
【生地】
【実父】堀場宗氏?
【実母】
【略伝】佐々成政の母。佐々盛政の妻。
【配役】
池内淳子(69) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK) 役名はふく

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system