原田甲斐
はらだ・かい

【生没】1619(元和5)−1671(寛文11)
【生地】陸奥国
【実父】原田宗資
【実母】慶月院
【別称】原田宗輔
【略伝】
 仙台藩(伊達家)の奉行(家老)。
 1663(寛文3)年、奉行奥山大学の失脚後、藩主亀千代丸(綱村)の後見として藩政で専横を極める伊達兵部により奉行に抜擢され(田村宗良による推挙とも)、藩政に参画。兵部の意を受けて、反兵部派の粛清など兵部の権力基盤強化に大きく貢献する。
 1671(寛文11)年3月27日、 幕府大老酒井雅楽頭邸で兵部の失政をめぐる詮議の最中、兵部を訴えた伊達家一門伊達安芸に突如斬りつけてこれを殺害し、その場に駆けつけた奉行古内志摩らによって討ち取られた。
【配役】
2尾上松之助(36) …… 実録先代萩(1911・横田)
5沢村四郎五郎(46) …… 伊達大評定(1923・松竹)
大谷鬼若(47) …… 原田甲斐(1925・日活)
中村竹之助 …… 雄叫びの巷 前篇(1927・松燕プロ)
勝見庸太郎(36) …… 大逆倫(1929・映画)
河部五郎(41) …… 原田甲斐(1929・日活)
市川右太衛門@(23) …… 原田甲斐(1930・右太プロ)
小金井勝(32) …… 伊達事変(1934・新興)
羅門光三郎(34) …… 伊達誠忠録(1935・極東)
片岡千恵蔵(33) …… 赤西蠣太(1936・日活)
大谷日出夫(27) …… 伊達競艶録(1936・新興)
市川右太衛門A(32) …… 伊達大評定(1939・新興)
大城喜八郎 …… 奇傑荒獅子(1940・全勝)
4沢村国太郎@(36) …… 伊達大評定(1941・日活)
清川荘司(41) …… 三尺左吾平(1944・映画)
2市川小太夫@(50) …… 腰抜け伊達騒動(1952・映画)
2市川小太夫A(52) …… 伊達騒動 母御殿(1954・大映)
青柳竜太郎(49) …… 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955・映画)
嵐寛寿郎(55) …… 危し!伊達六十二万石(1957・新東宝)
4沢村国太郎A(53) …… 赤西蠣太(1958・NTV)
大友柳太朗(47) …… 伊達騒動 風雲六十二万石(1959・映画)
3市川左団次(62) …… 赤西蠣太(1960・NET)
長谷川一夫(54) …… 青葉城の鬼(1962・大映)
河津清三郎(55) …… 伊達騒動(1963・NHK)
3実川延若(43) …… 樅ノ木は残った(1964・12CH)
山崎 努(32) …… 赤西蠣太(1968・MBS)
永久勲雄(8)→平幹二朗(37)…… 樅ノ木は残った(1970・NHK)
吉田柳児(49) …… 水戸黄門(第7部)(1976・TBS)
仲代達矢(51) …… 樅ノ木は残った(1983・CX)
杉江廣太郎(56) …… 隠密・奥の細道(1988・TX)
里見浩太朗(54) …… 樅ノ木は残った(1990・NTV)
西田 健(47) …… 天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992・TX)
北大路欣也(56) …… 赤西蠣太(1999・TX)
田村正和(67) …… 樅ノ木は残った(2010・EX)

原田甲斐の正室
はらだ・かいのせいしつ

【生没】
【生地】
【実父】津田頼康
【実母】
【略伝】
 原田甲斐の正室。
 津田玄蕃の妹。1671(寛文11)年の甲斐横死の後、水沢伊達家に預けられた。
【配役】
水野久美(33) …… 樅ノ木は残った(1970・NHK) 役名は伊久

原田喜右衛門
はらだ・きえもん

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 長崎の商人。
 ルソン(フィリピン)との貿易に従事して利益を得る。豊臣秀吉にルソン征服を唆し、1592(文禄元)年と翌1593(文禄2)年の2度にわたり、降伏を求める秀吉の使者としてルソンに赴いた。
【配役】
小川 隆(40) …… 殉教血史 日本二十六聖人(1931・日活)
唐 十郎(38) …… 黄金の日日(1978・NHK)

原田休雪斎
はらだ・きゅうせつさい

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】原田宗政?
【略伝】
 伊達家の家臣。
 原田宗時の叔父宗政と同一人物であるというが定かではない。
【配役】
今西正男(56) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
遠藤憲一(42) …… 武蔵 MUSASHI(2003・NHK)

原田源四郎
はらだ・げんしろう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 陸奥一関藩士。
 一関藩(田村家)に仕える。1701(元禄14)年、江戸城内で播磨赤穂藩主浅野内匠頭吉良上野介に刃傷に及んだ後、主君田村右京太夫が内匠頭を預かることになると、その切腹まで内匠頭の世話をした。
【配役】
相沢治夫(52) …… 元禄太平記(1975・NHK)
飯田基祐(33) …… 元禄繚乱(1999・NHK)

原田左之助
はらだ・さのすけ

【生没】1840(天保11)−1868(明治元)
【生地】伊予国?
【実父】原田長次
【実母】
【略伝】
 新選組の副長助勤・十番隊組長。
 はじめ伊予松山藩(松平家)に仕える。大坂で谷三十郎に槍術を学んでこれを極め、後に江戸で近藤勇の試衛館道場に入って剣術修業に励んだという。
 1863(文久3)年、浪士組結成の際、近藤とともにこれに加わり、上洛後、浪士組結成の提案者清河八郎がこの浪士組を丸ごと尊王攘夷派組織に衣替えしようとしたため、幕府より危険視されて浪士組に江戸への帰還命令が出されると、これと袂を分かって近藤らとともに京都に残留し、京都守護職松平容保の下で壬生浪士組(後の新選組)を結成。近藤らが局長芹沢鴨らを粛清して新選組の主導権を握ると、近藤の下で副長助勤・十番隊組長を務め、京都での尊王攘夷派の活動の取締りに当たる一方で、永倉新八らとともに隊内での近藤の専横を容保に訴え出るなどの行動も見られた。
 1867(慶応3)年末の新選組の京都撤退後も引き続き新選組に属し、江戸に戻って後、近藤の下で新たに結成された甲陽鎮撫隊に加わって甲斐に出陣するが敗戦。その後、近藤らと訣別して永倉らとともに新たに靖兵隊を結成するが、やがて彰義隊に加わり、1868(明治元)年5月、江戸上野に立て籠もって新政府軍と戦うが負傷し、その傷がもとで没した。
【配役】
国島荘一(23) …… 恩讐の刃(1925・松竹)
東木 寛(20) …… 維新の京洛(1928・日活)
鳥羽陽之助(29) …… 新撰組(1934・日活)
土佐竜児 …… 第二新選組(1935・映画)
清川荘司(32) …… 髑髏飛脚(1935・映画)
市川章次 …… その前夜(1939・映画)
興津 光 …… 維新の曲(1942・大映)
永井智雄(40) …… 新選組鬼隊長(1954・東映)
天野刃一(49) …… 京洛五人男(1956・映画)
仁礼功太郎(57) …… 新選組(1958・東映)
品川隆二(27) …… 壮烈新選組 幕末の動乱(1960・東映)
山岡徹也(36) …… 新選組始末記(1961・TBS)
尾形伸之介(33) …… 新選組血風録 近藤勇(1963・東映)
堂本 寛 …… 新選組始末記(1963・大映)
青木義朗(35) …… 幕末残酷物語(1964・東映)
徳大寺伸(54) …… 新選組血風録(1965・NET)
小松方正(40) …… 燃えよ剣(1966・12CH)
早川研吉(37) …… 三姉妹(1967・NHK)
曽根晴美(31) …… 日本剣客伝(沖田総司)(1968・NET)
八代 悠(22) …… 鞍馬天狗(1969・NHK)
山崎竜之介(28) …… 新選組(1969・東宝)
西田 良(31) …… 燃えよ剣(1970・NET)
河原崎長一郎(34) …… 新選組(1973・CX)
大木正司(38) …… 沖田総司(1974・東宝)
十部利春 …… 花神(1977・NHK)
新田昌玄(43) …… 新選組始末記(1977・TBS)
大屋祥三 …… 鞍馬天狗(1981・TBS)
宮川珠季 …… 炎のごとく(1981・東映)
長谷部亮 …… 沖田総司 華麗なる暗殺者(1982・CX)
中屋敷鉄也(34) …… 竜馬がゆく(1982・TX)
三上 寛(33) …… 壬生の恋歌(1983・NHK)
又野誠治(27) …… 新選組(1987・ANB)
長江英和(32) …… 燃えよ剣(1990・TX)
野崎海太郎(34) …… 幕末純情伝(1991・松竹)
成瀬正孝(42) …… 新選組 池田屋の血闘(1992・TBS)
小西博之(39) …… 新選組血風録(1998・ANB)
浦田賢一(50) …… 御法度(1999・松竹)
大鶴義丹(34) …… 壬生義士伝(2002・TX)
山本太郎@(30) …… 新選組!(2004・NHK)
山本太郎A(32) …… 新選組!!土方歳三最期の一日(2006・NHK)
関戸将志(31) …… 輪違屋糸里 女たちの新選組(2007・TBS)
伊崎右典(26) …… 新撰組 PEACE MAKER(2010・MBS)
武智健二(39) …… 新選組血風録(2011・NHK)
広瀬友祐@(28) …… 幕末奇譚 SHINSEN5 剣豪降臨(2013・映画)
広瀬友祐A(28) …… 幕末奇譚 SHINSEN5弐 風雲伊賀越え(2013・映画)
稲垣成弥(26) …… 薄桜記SSL 〜sweet school life〜 THE MOVIE(2016・映画)
吉田健悟(28) …… 燃えよ剣(2021・東宝)
時任勇気(31) …… 薄桜鬼(2022・WOWOW)

原田種直
はらだ・たねなお

【生没】?−1185(文治元)
【生地】
【実父】原田種雄
【実母】
【略伝】
 大宰大監を務めるが、1156(保元元)年の保元の乱の後、大宰大弐となった平清盛に属し、1159(平治元)年の平治の乱では平氏方に属して活躍。後に平重盛の養女(平家盛の子)を室に迎えるなど、その信任は厚かったとみられる。
 1185(文治元)年の平氏滅亡後は、一時鎌倉に幽閉されるが、後に赦免された。
【配役】
蟹江一平(36) …… 平清盛(2012・NHK)

原田対馬
はらだ・つしま

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】原田種龍、原田五郎右衛門
【略伝】
 会津藩(松平家)の家老。
 会津藩に仕え、1863(文久3)年より京都勤番となる。1868(明治元)年8月には家老となり、会津に侵攻した新政府軍と交戦した。
 維新後は、会津より移された陸奥斗南にて権大参事を務めた。
【配役】
佐藤政之(34) …… 八重の桜(2013・NHK)

原田孫七郎
はらだ・まごしちろう

【生没】
【生地】肥後国
【実父】
【実母】
【略伝】
 原田喜右衛門の手代(一族とも)。
 1592(文禄元)年に、降伏を求める豊臣秀吉の使者として喜右衛門とともにルソンに赴いた。
【配役】
常田富士男(41) …… 黄金の日日(1978・NHK)

原田まさ
はらだ・まさ

【生没】1848(嘉永元)−1931(昭和6)?
【生地】山城国
【実父】菅原氏
【実母】
【略伝】
 原田左之助の妻。
 1865(慶応元)年ごろ原田左之助に嫁ぐ。1867(慶応3)年末の新選組の京都撤退後も京都にとどまり、後に子母澤寛に逸話を残した。
【配役】
吉田江利子 …… 新選組鬼隊長(1954・東映)
高橋 漣 …… 新選組血風録(1965・NET) 役名はおとよ
新海百合子(27) …… 新選組始末記(1977・TBS)
田中 綾 …… 壬生の恋歌(1983・NHK)
園 英子(30) …… 新選組血風録(1998・ANB)
はしのえみ(31) …… 新選組!(2004・NHK)

原田宗時
はらだ・むねとき

【生没】1565(永禄8)−1593(文禄2)
【生地】
【実父】山嶺源一郎
【実母】
【別称】原田左馬助
【略伝】
 伊達家の家臣。
 武勇に優れ、1587(天正15)年には陸奥檜原の陣で後藤孫兵衛と功を競ってこれを襲ったが、逆に孫兵衛に諭されて心服するなど剛直な性格であったという。
 1593(文禄2)年、主君政宗に従って朝鮮に出陣するが、同地で病を得、同年7月、対馬まで引き返したところで病没した。
【配役】
鷲生 功(25) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
伊藤敏八(46) …… 独眼竜の野望 伊達政宗(1993・ANB)
柄沢次郎(51) …… 臥竜の天 伊達政宗・独眼竜と呼ばれた男(2013・BS-TBS)

原田宗資
はらだ・むねすけ

【生没】1582(天正10)−1623(元和9)
【生地】
【実父】桑折点了斎
【実母】
【略伝】
 原田甲斐の父。
 朝鮮出兵中に病没した原田宗時の養子となり、伊達政宗に仕えた。
【配役】
宮口精二(57) …… 樅ノ木は残った(1970・NHK) 役名は原田民部

原田宗誠
はらだ・むねまさ

【生没】1647(正保4)−1671(寛文11)
【生地】
【実父】原田甲斐
【実母】津田頼康女
【別称】原田帯刀
【略伝】
 原田甲斐の長男。
 1671(寛文11)年3月の父甲斐の死に連座し、同年6月に切腹させられた。
【配役】
山手 弘(15) …… 伊達騒動 風雲六十二万石(1959・映画)
田村正和(21) …… 樅ノ木は残った(1964・12CH)
長澄 修(22) …… 樅ノ木は残った(1970・NHK)
佐野圭亮(23) …… 樅ノ木は残った(1990・NTV)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system