石田英吉

いしだ・えいきち

【生没】1839(天保10)-1901(明治34)
【生地】土佐国
【実父】伊吹泰次
【実母】岩
【略伝】
 1861(文久元)年に大坂に出て緒方洪庵の門に入るが、やがて尊王攘夷思想に傾斜し、1863(文久3)年の天誅組の挙兵、翌年の蛤御門の変(禁門の変)に加わる。後に坂本龍馬の知遇を得て、海援隊に入隊。1868(明治元)年からの戊辰戦争では、奥羽鎮撫総督府参謀として東北地方に転戦した。
 維新後は高知県知事などを務め、1890(明治23)年には海援隊の同志であった農商務相陸奥宗光の下で次官に任ぜられる。その後も貴族院議員などを務めた。
【配役】
浦田賢一(37) …… 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬(1986・東宝)

石田重家
いしだ・しげいえ

【生没】1582(天正10)?-1686(貞享3)
【生地】近江国?
【実父】石田三成
【実母】うた
【別称】石田隼人正
【略伝】
 石田三成の長男。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いの際には、父三成の本拠近江佐和山城にあったが、同月15日の本戦での石田方の敗報が伝わると、祖父正継の命で佐和山城を脱出し、三成が父正継のために建立した京都妙心寺寿聖院に入って剃髪。その後、奥平信昌を通じて徳川家康に助命を嘆願して許され、1623(元和9)年に寿聖院の住持となった。
【配役】
高宮克弥 …… 大坂城の女(1970・KTV)
中野 健 …… 関ヶ原(1981・TBS)
崎本大海(14) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

石田重成
いしだ・しげなり

【生没】?-1610(慶長15)?
【生地】
【実父】石田三成
【実母】うた
【略伝】
 石田三成の次男。
 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いの際には、大坂城で小姓として豊臣秀頼に仕えていたが、同月15日の本戦での石田方の敗北を受け、乳母の父津山喜内とともに大坂城を脱出。姉(あるいは妹)とともに小姓仲間の津軽信建を頼って陸奥津軽に落ち延び、杉山源吾を称して隠棲していたが、1610(慶長15)年に没したという。後に江戸に出て、1641(寛永18)年に没したとする説もある。
【配役】
石塚大樹(11) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

石田将監
いしだ・しょうげん

【生没】1589(天正17)-1636(寛永13)
【生地】
【実父】大浪長成?
【実母】
【別称】石田与純
【略伝】
 伊達家の家臣。
 伊達政宗に仕え、大坂の陣などに出陣。1636(寛永13)年、政宗の没後に殉死した。
【配役】
飯山弘章(33) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)

石田為久
いしだ・ためひさ

【生没】
【生地】
【実父】芦名為景
【実母】
【略伝】
 相模の国人。
 1184(元暦元)年、源義経らによる木曽義仲追討軍に加わり、近江粟津で義仲を討ち取る戦功を立てたという。
【配役】
羅門光三郎(55) …… 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(1956・大映)
富士乃幸夫 …… 草燃える(1979・NHK)

石田梅岩
いしだ・ばいがん

【生没】1685(貞享2)-1744(延享元)
【生地】丹波国
【実父】石田権右衛門
【実母】たね(角氏女)
【略伝】百姓の子に生まれ、早くに商家に奉公に出されたが、読書などを通じて見識を深め、「学問の要は心を尽くし性を知るにある」とする心学を創始し、多くの信奉者を得た。
【配役】
岩下 浩(61) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)

石田正澄
いしだ・まさずみ

【生没】1556(弘治2)-1600(慶長5)
【生地】近江国
【実父】石田正継
【実母】瑞岳院(土田成元女)
【略伝】
 豊臣家の家臣。
 石田三成の兄。弟三成とともに豊臣秀吉に仕え、1593(文禄2)年からは堺奉行を務め、近江や河内で2万5000石を領する。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いに際しては、父正継らとともに三成の本拠近江佐和山城を守備するが、同月15日の本戦後に押し寄せた小早川秀秋らの猛攻に遭って落城し、自害して果てた。
【配役】
内田 稔(51) …… 黄金の日日(1978・NHK)
和田 周(47) …… 真田太平記(1985・NHK)
津嘉山正種(56) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

石田正継
いしだ・まさつぐ

【生没】?-1600(慶長5)
【生地】近江国
【実父】石田為広?
【実母】オサメ(元多岐資盛妾)
【別称】石田隠岐守
【略伝】
 石田三成の父。
 もとは近江石田の地侍で、「万葉集」を紐解き和歌を詠ずる風流人だったという。後に、近江長浜城主となった羽柴秀吉に仕え、秀吉の側近として出仕した三成を代官として輔佐する。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いに際しては、三成の本拠近江佐和山城を守備するが、同月15日の本戦後に押し寄せた小早川秀秋らの猛攻に遭って落城し、自害して果てた。
【配役】
内藤武敏(74) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

石田三成
いしだ・みつなり

【生没】1560(永禄3)-1600(慶長5)
【生地】近江国
【実父】石田正継
【実母】瑞岳院(土田成元女)
【別称】石田佐吉
【略伝】
 豊臣五奉行の一。
 羽柴秀吉に登用される契機となった「三杯の茶」の逸話は有名。少年時代を秀吉の下で過ごし、秀吉の右腕であったその弟秀長の没後は、豊臣家のみならず内政全般を取り仕切り、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵では総奉行を務める。秀吉の晩年には五奉行の一に数えられるなど、文官としてその能力をいかんなく発揮した一方で、同じく秀吉子飼いの武将である加藤清正福島正則などとの仲は非常に険悪であったとされ、これが秀吉の没後、秀吉子飼いの武将を束ねることができなかったことの要因になったとみられている。
 1598(慶長3)年の秀吉没後は、次第に勢力を拡大する徳川家康に対抗。清正らに命を狙われて本拠近江佐和山城に隠退するが、その後、毛利輝元上杉景勝宇喜多秀家ら五大老の一部を取り込み、1600(慶長5)年7月、上杉征討のために東下した家康に対して挙兵。同年9月15日、美濃関ヶ原で徳川方の軍勢と対戦するが、合戦中に小早川秀秋らの寝返りに遭って惨敗し、伊吹山中に逃れるも捕縛され、10月1日、京都六条河原で斬首された。
【配役】
2尾上松之助(40) …… 石田三成(1915・日活)
5沢村四郎五郎(40) …… 車丹波守(1917・天活)
阪東妻三郎(22) …… 天竺徳兵衛(1923・マキノ)
実川延一郎(49) …… 町人天下(1924・日活)
尾上紋十郎(40) …… 殺生関白(1928・帝キネ)
松本田三郎(34) …… 淀君(1930・帝キネ)
久米 譲(32) …… 殉教血史 日本二十六聖人(1931・日活)
阪東国太郎 …… 豪快一代男(1938・日活)
原聖四郎(49) …… 魔剣(1953・大映)
柳永二郎(60) …… 戦国秘聞(1955・共和)
2中村歌昇(33) …… 剣は知っていた 紅顔無双流(1958・東映)
徳大寺伸(48) …… 独眼竜政宗(1959・東映)
16市村家橘(42) …… お吟さま(1960・CX)
山形 勲(45) …… 酒と女と槍(1960・東映)
名和 宏(28) …… 敵は本能寺にあり(1960・松竹)
南原宏治(35) …… お吟さま(1962・松竹)
野々村潔(48) …… スペッタクラー(戦国風流侍)(1962・NTV)
丹波哲郎(40) …… ならしば(1962・NHK)
北原義郎(34) …… 新忍びの者(1963・大映)
南条新太郎(46) …… 続忍びの者(1963・大映)
国島英慈 …… 徳川家康(1964・NET)
徳田 実(29)→大山洋一…… 忍びの者(1964・NET)
服部哲治(28) …… うそ八万騎(1964・NTV)
柳沢譲二→石坂浩二(24)…… 太閤記(1965・NHK)
堺 駿二①(52) …… 風来忍法帖(1965・映画)
神山 繁(37) …… 真田幸村(1966・TBS)
杉浦直樹(37) …… お吟さま(1968・NET)
堺 駿二②(55) …… 風来忍法帖 八方破れ(1968・東宝)
天田俊明(35) …… 戦国艶物語(1969・ABC)
中丸忠雄(37) …… 大坂城の女(1970・KTV)
水上保広(23) …… 忍びの衆(1970・大映)
中村敦夫(31) …… 春の坂道(1971・NHK)
清水治雄→佐山泰三(17)…… 国盗り物語(1973・NHK)
近藤正臣(36) …… 黄金の日日(1978・NHK)
伊藤孝雄(41) …… お吟さま(1978・東宝)
鈴木 慎(33) …… 猿飛佐助(1980・NTV)
坂上 忍(14)→宅麻 伸(25)…… おんな太閤記(1981・NHK)
中田 勇→加藤 剛(43)…… 関ヶ原(1981・TBS)
高橋悦史(48) …… 女たちの大坂城(1983・YTV)
鹿賀丈史(33) …… 徳川家康(1983・NHK)
清水綋治(41) …… 真田太平記(1985・NHK)
奥田瑛二(37) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
矢崎 滋(41) …… 女たちの百万石(1988・NTV)
真田広之(28) …… 徳川家康(1988・TBS)
伊武雅刀(40) …… 春日局(1989・NHK)
岩下 浩(55) …… 本覚坊遺文 千利休(1989・東宝)
5坂東八十助(33) …… 利休(1989・松竹)
山内としお(36) …… 千利休 春を待つ雪間草のごとく(1990・MBS)
夏 夕介(42) …… 徳川家康 戦国最後の勝利者(1992・ANB)
真田 実(44) …… 徳川武芸帳 柳生三代の剣(1993・TX)
萩原流行(40) …… 独眼竜の野望 伊達政宗(1993・ANB)
西田 健①(50) …… 愛と野望の独眼竜 伊達政宗(1995・TBS)
草川祐馬(36) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
小栗 旬①(14)→真田広之(36)…… 秀吉(1996・NHK)
西田 健②(52) …… 司馬遼太郎の功名が辻(1997・ANB)
西田 健③(53) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
堀内正美(48) …… 影武者徳川家康(1998・ANB)
益岡 徹(43) …… 加賀百万石 母と子の戦国サバイバル(1999・NHK)
小沢和義(35) …… けろりの道頓 秀吉と女を争った男(1999・KTV)
3花柳錦之輔(32) …… 梟の城(1999・東宝)
江守 徹(56) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
原田龍二(32) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
3中村橋之助(41) …… 功名が辻(2006・NHK)
竹中直人(50) …… 戦国自衛隊 関ヶ原の戦い(2006・NTV)
篠井英介(48) …… 信長の棺(2006・EX)
風間トオル(46) …… 徳川家康と三人の女(2008・EX)
要 潤(28) …… GOEMON(2009・松竹)
小栗 旬②(27) …… 天地人(2009・NHK)
榎田貴斗(17)→中村俊介(34)…… 寧々 おんな太閤記(2009・TX)
木崎浩之(26) …… 柳生武芸帳(2010・TX)
萩原聖人(40) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
塩谷 瞬(29) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
上地雄輔(33) …… のぼうの城(2012・東宝)
上杉祥三(58) …… 臥竜の天 伊達政宗・独眼竜と呼ばれた男(2013・BS-TBS)
福士誠治(30) …… 利休にたずねよ(2013・東映)
及川光博(45) …… 影武者徳川家康(2014・TX)
眞島秀和(39) …… かぶき者慶次(2015・NHK)
山本耕史(40) …… 真田丸(2016・NHK)
丸山智己(41) …… 石川五右衛門(2016・TX)
河城英之介(12)→岡田准一(37)…… 関ヶ原(2017・東宝)
渡辺慎一郎(47) …… 小河ドラマ 徳川☆家康(2021・KTV)
2中村七之助(40) …… どうする家康(2023・NHK)
柄本時生(34) …… 家康と三成のスマホ(2023・NHK)

石田和助
いしだ・わすけ

【生没】1853(嘉永6)-1868(明治元)
【生地】陸奥国
【実父】石田常雄
【実母】ちゑ(中村相雄女)
【略伝】
 会津藩の白虎隊士。
 1868(明治元)年3月の会津藩の軍制改革により白虎隊が編成されると、士中二番隊に配属される。
 同年8月、新政府軍が会津に迫ると、出陣して新政府軍と交戦するが敗れて負傷し、新政府軍が若松城下に突入した同23日、戦火に包まれた城下を望む飯盛山にて他の隊士に先んじて自害して果てた。
【配役】
久保田久雄(18) …… 白虎隊(1927・映画)
福田 進 …… 初陣(1933・松竹)
浅見比呂志 …… 日本ロマンス旅行(1959・新東宝)
内田慎一(19) …… 白虎隊(1986・NTV)
橋爪 遼(19) …… 白虎隊(2007・EX)
加部亜門(10)→岡山天音(19)…… 白虎隊 敗れざる者たち(2013・TX)
讃井 優 …… 八重の桜(2013・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system