今井兼平
いまい・かねひら

【生没】1152(仁平2)−1184(元暦元)
【生地】
【実父】中原兼遠
【実母】
【別称】今井四郎
【略伝】
 木曽義仲の家臣。
 樋口兼光の弟。義仲とは乳兄弟に当たるため、義仲の信頼が厚く、1180(治承4)年の平氏に対する義仲の挙兵以来、義仲に従って各地を転戦して活躍する。
 1184(元暦元)年、義仲追討のために京都に迫った源範頼義経の軍勢に敗れ、近江に逃れて義仲に自害を勧めた後、敵陣に乱入し、義仲の死を知って自害した。
【配役】
細川俊夫(40) …… 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(1956・大映)
片岡光雄(28) …… 新・平家物語(1972・NHK)
下塚 誠(33) …… 武蔵坊弁慶(1986・NHK)
古本新之輔(36) …… 義経(2005・NHK)
町田悠宇(34) …… 鎌倉殿の13人(2022・NHK)

今井金右衛門
いまい・きんえもん

【生没】1800(寛政12)−1847(弘化4)
【生地】
【実父】今井惟俊
【実母】岡見経道女
【略伝】
 水戸藩士。
 水戸徳川家に仕えて勘定奉行や若年寄などを務め、1843(天保14)年に寺社奉行に就任。このとき、主君徳川斉昭の意を受けて藩内に廃仏を行って混乱を招き、1844(弘化元)年、幕府による斉昭への隠居・謹慎命令とともに謹慎させられて失脚した。
【配役】
伊藤 高(50) …… 徳川慶喜(1998・NHK)

今井宗久
いまい・そうきゅう

【生没】1520(永正17)−1593(文禄2)
【生地】大和国
【実父】今井氏高?今井宗慶?
【実母】
【略伝】
 堺の商人。
 武野紹鴎に茶を学び、その女婿となる。
 1568(永禄11)年の織田信長の上洛の際には、千宗易津田宗及などとともに堺の町衆と信長との講和のために尽力。その後、宗易らとともに茶頭として信長に伺候する。
 1582(天正10)年の信長の横死後は羽柴秀吉に仕え、1587(天正15)年の北野大茶会にも参加。飯後の茶会を80回以上も催すなど活発な動きをみせたが、秀吉には信長ほどに重用されなかったという。
【配役】
柳永二郎(67) …… ならしば(1962・NHK)
三島雅夫(57) …… 忍者秘帖 梟の城(1963・東映)
高田浩吉(53) …… 忍びの者(1964・NET)
河村弘二(60) …… 国盗り物語(1973・NHK)
丹波哲郎(56) …… 黄金の日日(1978・NHK)
原 健策(73) …… お吟さま(1978・東宝)
川部修詩(61) …… 徳川家康(1983・NHK)
松岡与志雄 …… 千利休とその妻たち(1983・KTV) 役名は納屋宗久
織本順吉(62) …… 利休(1989・松竹)
佐藤 慶(64) …… 信長(1992・NHK)
小沢昭一(70) …… 梟の城(1999・東宝) 服部半蔵(根津甚八)により暗殺
林 隆三(59) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
渡辺いっけい(51) …… 信長のシェフ(第1部)(2013・EX)
小西博之(55) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
陣内孝則(62) …… 麒麟がくる(2020・NHK)

今井宗久の妻
いまい・そうきゅうのつま

【生没】
【生地】
【実父】武野紹鴎
【実母】
【略伝】今井宗久の妻。今井宗薫の母。
【配役】
大多貴子(47) …… 信長(1992・NHK)

今井宗薫
いまい・そうくん

【生没】1552(天文21)−1627(寛永4)
【生地】
【実父】今井宗久
【実母】武野紹鴎女
【別称】今井兼久
【略伝】
 堺の商人。
 豊臣秀吉に茶頭として仕える。1598(慶長3)年の秀吉没後は徳川家康に接近し、家康の子忠輝伊達政宗の娘五郎八姫との婚約を仲介したため、一時、高野山に追放された。
 1614(慶長19)年の大坂冬の陣に際しては堺の防衛に当たったが、豊臣方の攻撃を受け、子の宗呑とともに捕縛される。ほどなくして解放された後は幕府に出仕した。
【配役】
林 隆三(35) …… 黄金の日日(1978・NHK)
谷 啓(55) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
斎藤晴彦(59) …… 加賀百万石 母と子の戦国サバイバル(1999・NHK)
六平直政(59) …… 利休にたずねよ(2013・東映) 信長時代より登場

今井宗薫の妻
いまい・そうくんのつま

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】今井宗薫の妻。今井宗呑の母。
【配役】
栗原小巻(33) …… 黄金の日日(1978・NHK) 宗薫(林隆三)の妻
名取裕子(21) …… 黄金の日日(1978・NHK) 小太郎(宗呑)の母

今井宗呑
いまい・そうどん

【生没】?−1623(元和9)
【生地】
【実父】今井宗薫
【実母】今井宗薫の妻
【略伝】
 堺の商人。
 父宗薫に茶道を学ぶ。1614(慶長19)年の大坂冬の陣で宗薫とともに堺の防衛に当たったが、豊臣方の攻撃を受け、宗薫とともに捕縛される。その後、将軍徳川秀忠の意に従わなかったため、隠居させられた。
【配役】
江藤 潤(27) …… 黄金の日日(1978・NHK) 役名は小太郎
稲葉義男(58) …… 柳生一族の陰謀(1978・KTV)

今井信郎
いまい・のぶお

【生没】1841(天保12)−1918(大正7)
【生地】武蔵国
【実父】今井守胤
【実母】キネ
【略伝】
 幕府に出仕し、御用方書物調役や講武所取締などを務める。直心影流免許皆伝の剣の達人で、1867(慶応3)年5月に京都見廻組に入り、同年11月には、見廻組組長佐々木只三郎らとともに京都近江屋で坂本龍馬を暗殺したとされる。翌1868(明治元)年からの戊辰戦争では、鳥羽伏見から江戸を経て、北越から箱館まで転戦するが、敗れて新政府に降伏した。
 はじめ戦犯として兵部省辰ノ口糾問所で取調べを受け、後に龍馬殺害の容疑者として刑部省伝馬町牢に移送されて訴追され、禁錮判決を受ける。1873(明治5)年に赦免され、新政府に出仕したが、1877(明治10)年に辞職し、静岡牧之原に入植。同地の初倉村で村会議員、後に村長などを務めた。
【配役】
岡田喜久也(27) …… 坂本龍馬(1928・映画)
細田又三郎 …… 海援隊快挙(1933・朝日)
小酒井健 …… 維新の曲(1942・大映)
片桐竜次(41) …… 五稜郭(1988・NTV)
康すおん(42) …… 山田風太郎からくり事件帖(2001・NHK)
2市川亀治郎(35) …… 龍馬伝(2010・NHK)

今井兵部助
いまい・ひょうぶのすけ

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 武田家の家臣。
 武田家に仕えていたが、1582(天正10)年の武田家滅亡後は徳川家康に属したという記録が残る。
【配役】
森田順平(34) …… 武田信玄(1988・NHK) 武田信虎(平幹二朗)の代にその暴政に耐えかねて出奔し晴信(中井貴一)の代になって帰参

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system