服部右京亮
はっとり・うきょうのすけ

【生没】?−1550(天文19)
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 大友家の家臣。
 1550(天文19)年、主君大友義鑑の嫡男義鎮(宗麟)を殺害し、その異母弟塩市丸を擁立しようとしたため、義鎮方の家臣により殺害された。
【配役】
河西健司(45) …… 大友宗麟 心の王国を求めて(2004・NHK)

服部右京亮の妻
はっとり・うきょうのすけのつま

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 服部右京亮の妻。
 1550(天文19)年に夫右京亮が大友義鎮(宗麟)方の家臣により殺害されると、義鎮に見初められ、その側室とされたという。
【配役】
麻生祐未(40) …… 大友宗麟 心の王国を求めて(2004・NHK)

服部小平太
はっとり・こへいた

【生没】?−1595(文禄4)
【生地】尾張国
【実父】服部平左衛門
【実母】
【別称】服部一忠
【略伝】
 織田信長に仕え、1560(永禄3)年の桶狭間の戦いでは今川義元に一番槍をつけたが、その首を毛利新助にさらわれる。
 その後も信長に従って各地を転戦。1582(天正10)年6月の信長の横死後は羽柴秀吉に属し、1591(天正19)年には伊勢松坂3万5000石を与えられ、豊臣秀次の与力となるが、1595(文禄4)年7月、秀次の失脚に連座して改易され、上杉景勝に預けられた後、切腹させられた。
【配役】
尾上蝶二郎 …… 英傑秀吉(1929・日活)
久松健二 …… 織田信長(1940・日活)
大文字秀介 …… 急襲桶狭間(1953・東映)
脇中昭夫(20) …… 徳川家康(1965・東映)
村松克巳(34) …… 国盗り物語(1973・NHK)
竹田寿郎(28) …… おんな太閤記(1981・NHK)
辰巳琢郎(31) …… 織田信長(1989・TBS)
堅田 宏 …… 信長(1992・NHK)
木谷邦臣(56) …… 織田信長(1994・TX)
畑山東一郎(27) …… 秀吉(1996・NHK)
清水秀則(37) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
加納 明(34) …… 国盗り物語(2005・TX)
野々村仁(36) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
池田 努(42) …… 麒麟がくる(2020・NHK)
味方良介(29) …… 桶狭間(2021・CX)

服部武雄
はっとり・たけお

【生没】1832(天保3)−1867(慶応3)
【生地】播磨国など諸説あり
【実父】
【実母】
【略伝】
 新選組の諸士調役兼監察(後に御陵衛士)。
 江戸で篠原泰之進らともに横浜外人居留地の警備などに雇われていたが、1864(元治元)年、篠原らとともに上洛して新選組に入り、諸士調役兼監察・撃剣師範を務める。
 1867(慶応3)年3月、伊東甲子太郎や篠原らとともに新選組より分離独立して、孝明天皇の御陵衛士を拝命し、高台寺党を称するが、同年11月、京都七条油小路で伊東が新選組に殺害されると、七条油小路に放置された伊東の遺骸を引き取りに向かったが、待ち伏せていた新選組隊士に襲撃され、乱闘の末、斬殺された。
【配役】.
遠山金次郎(30) …… 新選組血風録 近藤勇(1963・東映)
宮城幸生 …… 新選組血風録(1965・NET)
芦田鉄雄@(36) …… 燃えよ剣(1966・12CH)
芦田鉄雄A(40) …… 燃えよ剣(1970・NET)
上田耕一(36) …… 新選組始末記(1977・TBS)
桑名良輔(43) …… 燃えよ剣(1990・TX)
谷口高史(38) …… 新選組血風録(1998・ANB)
阿藤 快(56) …… 壬生義士伝(2002・TX)
梶浦昭生(33) …… 新選組!(2004・NHK)

服部正重
はっとり・まさしげ

【生没】1580(天正8)−1652(承応元)
【生地】
【実父】服部正成
【実母】長坂信政女
【別称】服部半蔵
【略伝】
 徳川家の家臣。
 徳川家康に仕え、後に父正成と同じく半蔵を称する。
 大久保長安の娘を妻に迎え、長安とともに佐渡金山の差配などを担当。1613(慶長18)年の長安の死後、長安による不正蓄財が表面化した際には、幕府の許可を得ずに佐渡を離れたことを咎められ、越後村上藩主村上忠勝にお預けの身となる。
 村上家の改易後は村上に入った堀直寄に預けられ、後に赦免されて直寄に仕えたが、1642(寛永19)年に堀家も断絶すると、伊勢桑名藩主松平定綱に仕えた。
【配役】
天知 茂(41) …… 忍法かげろう斬り(1972・KTV)
藤岡重慶(40) …… 大久保彦左衛門(1973・KTV)
山本昌平(40) …… 柳生一族の陰謀(1978・KTV)
千葉真一(41) …… 服部半蔵 影の軍団(1980・KTV) 幕府により切腹させられた2代目の子
佐藤 博(40) …… 徳川家康(1983・NHK)
小林稔侍(46) …… 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987・TX)
甲斐道夫(23) …… 家光と彦左と一心太助(1989・ANB)
五十嵐利臣 …… 風雲!江戸の夜明け(1989・TX)
辻 萬長(47) …… 寛永風雲録(1991・NTV)
陣内孝則(33) …… 吉原悲恋 忍びの女(1991・TBS)
中嶋俊一 …… 徳川家康の秘宝(1992・ABC)
林 与一(51) …… 運命峠(1993・CX)

服部正成
はっとり・まさなり

【生没】1542(天文11)−1596(慶長元)
【生地】三河国
【実父】服部保長
【実母】
【別称】服部半蔵
【略伝】
 徳川家の家臣。
 徳川家康に仕えて各地を転戦。1579(天正6)年、家康の嫡男信康の自害に際して介錯役を命ぜられるが、落涙して果たせなかったという。
 1582(天正10)年6月の本能寺の変の際には、堺から伊賀を越えて三河へ逃れた家康を手引きし、1590(天正18)年の家康の関東入りに際しては伊賀同心支配となった(そのため、多くの作品では伊賀忍者の頭領として登場する)。
【配役】
東千代之介(35) …… 反逆児(1961・東映)
伊達三郎@(39) …… 続忍びの者(1963・大映)
伊達三郎A(39) …… 新忍びの者(1963・大映)
4坂東鶴之助(34) …… 家康無情(1963・NET)
東千代之介(38) …… 忍びの者(1964・NET)
花沢徳衛(53) …… 徳川家康(1964・NET)
中谷一郎(36) …… 築山殿始末(1966・CX)
戸浦六宏(39) …… 戦国艶物語(1969・ABC)
名古屋章(40) …… 大坂城の女(1970・KTV)
矢吹二朗(29) …… 黄金の日日(1978・NHK)
夏木 勲(41) …… 忍者武芸帖 百地三太夫(1980・東映)
千葉真一@(41) …… 服部半蔵 影の軍団(1980・KTV)
田中 浩(48) …… 伊賀忍法帖(1982・東映)
樋浦 勉(40) …… 徳川家康(1983・NHK)
黒崎 輝(26) …… 徳川家康(1988・TBS) 石川数正(千葉真一)の家臣
野崎海太郎(35) …… 徳川家康 戦国最後の勝利者(1992・ANB)
遠藤憲一(37) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX) 大坂の陣直前まで生存
根津甚八(52) …… 梟の城(1999・東宝)
千葉真一A(64) …… 新影の軍団(2003・映画)
宍戸 開(39) …… あずみ Death or Love(2005・東宝)
二橋 進(37) …… 功名が辻(2006・NHK)
林健太郎 …… 徳川家康と三人の女(2008・EX)
浅野彰一(47) …… ソードブル ジライヤ忍法帖(2008・KTV)
寺島 進(46) …… GOEMON(2009・松竹)
佐藤浩市(53) …… 女信長(2013・CX)
浜谷健司(39) …… 真田丸(2016・NHK)
浜田 学(40) …… 石川五右衛門(2016・TX)
横塚真之介(38) …… 幕末奇譚 SHINSEN5弐 風雲伊賀越え(2013・映画)
山田孝之(40) …… どうする家康(2023・NHK)

服部正就
はっとり・まさなり

【生没】1576(天正4)?−1615(元和元)
【生地】
【実父】服部正成
【実母】長坂信政女
【別称】服部半蔵
【略伝】
 徳川家の家臣。
 1596(慶長元)年の父正成の死により半蔵の名と伊賀同心の支配を引き継ぐが、1604(慶長9)年、不祥事を起こして舅松平定勝に身柄を預けられる。
 1615(元和元)年の大坂夏の陣では、汚名返上を期して松平忠輝の陣に属して奮戦したが、5月7日の天王寺口の戦いで討死した。
【配役】
近衛十四郎(45) …… 赤い影法師(1961・東映)
原田甲子郎 …… 真田風雲録(1963・映画)
品川隆二(31) …… くノ一忍法(1964・東映)
藤山寛美(35) …… 黒の盗賊(1964・東映)
伊達三郎@(40) …… 忍びの者 続霧隠才蔵(1964・大映)
伊達三郎A(40) …… 風雲真田城(1964・ABC)
天本英世(40) …… 真田幸村(1966・TBS)
田村高廣(43) …… 女人武蔵(1971・KTV)
大木正司(37) …… 魔人ハンター ミツルギ(1973・CX)
曽根晴美(42) …… 真田幸村の謀略(1979・東映)
小池朝雄(49) …… 猿飛佐助(1980・NTV)
橋本 功(41) …… おんな霧隠才蔵 戦国忍者風雲録(1982・CX)
亀石征一郎(51)→堀田真三(44)…… 風雲!真田幸村(1989・TX)
ユキオ・ヤマト(33) …… ZIPANG(1990・東宝)
中嶋俊一 …… 徳川武芸帳 柳生三代の剣(1993・TX)
日吹 現 …… 姫将軍大あばれ(1995・TX)
関根大学(41) …… 影武者徳川家康(1998・ANB)
千葉真一@(64) …… 新影の軍団 III 地雷火(2003・映画)
松重 豊(42) …… 忍 SHINOBI HEART UNDER BLADE(2005・松竹) 劇中では3代目を称する
千葉真一A(66) …… 新影の軍団 V 服部半蔵vs陰陽師(2005・映画)
千葉真一B(66) …… 新影の軍団 VI 最終章(2005・映画)
谷本幸優(23) …… 幕末奇譚 SHINSEN5弐 風雲伊賀越え(2013・映画)
浜谷健司(39) …… 真田丸(2016・NHK)
多田昌史(30) …… 小河ドラマ 徳川☆家康(2021・KTV)

服部元成

はっとり・もとなり

【生没】
【生地】
【実父】上島景盛?柘植宗成?
【実母】
【略伝】観阿弥の父。伊賀に拠点を置いていた豪族であるという。
【配役】
深水三章(44) …… 太平記(1991・NHK)

服部元成の妻
はっとり・もとなりのつま

【生没】
【生地】
【実父】楠木正遠?楠木正玄?
【実母】
【略伝】楠木正成の妹。服部元成の妻。観阿弥の母。
【配役】
樋口可南子(33) …… 太平記(1991・NHK)

服部嵐雪
はっとり・らんせつ

【生没】1654(承応3)−1707(宝永4)
【生地】武蔵国?淡路国?
【実父】服部高治
【実母】
【略伝】
 蕉門十哲の一。
 常陸麻生藩新庄家などに仕えていたが、松尾芭蕉に入門して俳諧を学び、1686(貞享3)年より俳諧に専念する。宝井其角と並んで芭蕉に「両の手に桃や桜や草の餅」と信頼されて多くの句集を残した。
【配役】
ト字たかお(51) …… 元禄繚乱(1999・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system