樋口角兵衛
ひぐち・かくべえ

【生没】?−1655(承応4)
【生地】信濃国?
【実父】樋口下総守
【実母】樋口下総守の妻
【別称】樋口四角兵衛
【略伝】
 真田家の家臣。
 真田昌幸幸村父子に仕え、1614(慶長19)年の大坂の陣でも豊臣方として戦う。
 その後、尾張徳川家を経て真田信之に仕えた。
【配役】
河野秋武(55) …… 真田幸村(1966・TBS)
榎木孝明(29) …… 真田太平記(1985・NHK)

樋口角兵衛の母
ひぐち・かくべえのはは

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 樋口角兵衛の母。
 真田昌幸の正室山手殿の妹であるという。真田家の家臣樋口下総守に嫁いだ。
【配役】
香野百合子(34) …… 真田太平記(1985・NHK) 役名は久野

樋口兼光
ひぐち・かねみつ

【生没】?−1184(元暦元)
【生地】
【実父】中原兼遠
【実母】
【略伝】
 木曽義仲の家臣。
 今井兼平の兄。乳兄弟に当たる義仲の信頼厚く、1180(治承4)年の平氏に対する義仲の挙兵以来、各地を転戦して活躍。1184(元暦元)年に義仲が近江粟津で討死した際には源行家討伐のために河内に下っており、京都へ戻った際に妻の実家である武蔵児玉党を通じて源頼朝に降伏したが、斬首された。
【配役】
黒川弥太郎(46) …… 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(1956・大映)
加村赳雄(36) …… 新・平家物語(1972・NHK)
金子研三(42) …… 武蔵坊弁慶(1986・NHK)
内田勝正(46) …… 源義経(1990・TBS)
堤大二郎(44) …… 義経(2005・NHK)

樋口三郎左衛門
ひぐち・さぶろうざえもん

【生没】?−1574(天正2)
【生地】近江国
【実父】
【実母】
【別称】樋口直房
【略伝】
 浅井氏の家老堀氏に仕えるが、1570(元亀元)年6月の姉川の戦い直前に主君堀秀村とともに織田信長に寝返る。
 1574(天正2)年、越前一向一揆討伐のため羽柴秀吉に属して出陣したが、一揆方と勝手に和睦して退散したために咎められ、関盛信に殺害された。
 なお、竹中半兵衛が美濃稲葉山城を奪取して一時隠退した際、その世話をして半兵衛と懇意となり、これが後の織田家への転身につながったという。
【配役】
宅麻 伸(55) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)

樋口真吉
ひぐち・しんきち

【生没】1815(文化12)−1870(明治3)
【生地】土佐国
【実父】樋口正虎
【実母】
【略伝】
 土佐藩士。
 諸国を歩いて剣術・砲術などを学び、後に故郷土佐に戻って塾を開く。
 1861(文久元)年、武市半平太が結成した土佐勤王党に加盟し、尊王攘夷派として活動するが、1863(文久3)年に藩論が尊王攘夷から公武合体に転換し、武市らが投獄された際は、勤王党内で自重論を説いた。
 1868(明治元)年からの戊辰戦争には小監察として出陣。維新後は公家の徳大寺家に仕えた。
【配役】
江角英明(33) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)

樋口惣右衛門
ひぐち・そうえもん

【生没】?−1602(慶長7)
【生地】越後国?
【実父】樋口兼村
【実母】
【別称】樋口兼豊
【略伝】
 直江兼続の父。
 越後上田城主長尾政景に仕え、1578(天正6)年の上杉謙信没後、上杉景勝上杉景虎との間に家督争いが生じると、政景の子であった景勝に属し、戦功を挙げる。
 その後は引き続き景勝に仕えて越後直峰城主などを務め、1598(慶長3)年には景勝の会津への移封に従って会津へ移った。
【配役】
高嶋政伸(43) …… 天地人(2009・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system