堀田作兵衛
ほった・さくべえ

【生没】?−1615(元和元)
【生地】
【実父】堀田作兵衛
【実母】
【別称】堀田興重
【略伝】
 真田家の家臣。
 真田信繁の側室の兄。真田昌幸信之の真田家2代に仕えるが、1614(慶長19)年の大坂冬の陣直前、大坂城に入城した幸村のもとに走り、翌年の夏の陣で討死した。
【配役】
藤本隆宏(46) …… 真田丸(2016・NHK)

堀田道空
ほった・どうくう

【生没】?−1615(元和元)?
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 斎藤家の家臣。
 早くから斎藤道三に仕えてその家老を務めていたようで、1553(天文22)年に道三と織田信長が尾張正徳寺で会見した際、道三に随行したことが知られている。
 1556(弘治元)年の道三横死後は、その後継義龍龍興に仕えたものと思われるが、1567(永禄10)年に龍興が信長により本拠美濃稲葉山城を追われると信長に、後に豊臣秀吉に仕え、1615(元和元)年の大坂夏の陣で豊臣家が滅亡した際、これに殉じたという。
【配役】
永野達雄(42) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
松本克平(68) …… 国盗り物語(1973・NHK)
長門裕之(55) …… 織田信長(1989・TBS)
中井啓輔(56) …… 信長(1992・NHK)
遠藤征慈(54) …… 織田信長(1994・TX)
岩崎ひろし(45) …… 織田信長 天下を取ったバカ(1998・TBS)
井上 肇(44) …… 戦国自衛隊1549(2005・東宝)
中原丈雄(61) …… 濃姫(2012・EX)
竹中直人(65) …… 桶狭間(2021・CX) 尾張津島湊の頭領として登場

堀田正亮
ほった・まさすけ

【生没】1712(正徳2)−1761(宝暦11)
【生地】出羽国
【家系】堀田氏
【実父】堀田正武
【実母】園(小林氏女)
【別称】堀田相模守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 堀田正俊の孫。はじめ伯父の山形藩主堀田正虎の養子となるが、1729(享保14)年に正虎が没すると、その孫正春が山形藩主となる。しかし、1731(享保16)年に正春が子のないまま没すると、その後を継いで山形藩主となる。
 その後、寺社奉行や大坂城代などを務め、1745(延享2)年に老中に就任。翌年には下総佐倉に転封となるが、1761(宝暦11)年2月、老中在職のまま病没した。
【配役】
荒木 忍(63) …… 銭形平次捕物控 幽霊大名(1954・大映)
御橋 公(66) …… 八百万石に挑む男(1961・映画)
宇佐美淳也(58) …… 浮世絵残酷物語(1968・映画)
和田昌也 …… 大奥(1968・KTV)
板倉 哲(37) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
永山たかし(46) …… 大奥 ohoku(2024・CX)

堀田正俊
ほった・まさとし

【生没】1634(寛永11)−1684(貞享元)
【生地】
【家系】堀田氏
【実父】堀田正盛
【実母】あぐり(酒井忠勝女)
【別称】堀田筑前守
【略伝】
 江戸幕府の大老。
 1635(寛永12)年、将軍徳川家光の命により養曽祖母に当たる春日局の養子となり、後にその遺領3000石を相続。1641(寛永18)年には将軍家世子竹千代(家綱)の小姓となり、1651(慶安4)年の家光没後に父正盛が殉死すると、その遺領から1万石を分知されて大名に列し、1667(寛文7)年には上野安中2万石を与えられた。
 その後、若年寄を経て、1679(延宝7)年に老中に就任。翌年、将軍家綱が死の床に就いて後継問題が生じると、大老酒井雅楽頭による宮将軍招聘案に強く反対し、家綱の弟綱吉の将軍就任に大きく貢献。綱吉の将軍就任後は重用されて大老となり、後に「天和の治」と称された善政を敷いた一方で、幕府財政立て直しのために厳しい倹約を進めたために敵も多かったといわれ、1684(貞享元)年8月、江戸城内でいとこに当たる若年寄稲葉正休によって刺殺された(原因には諸説ある)。
【配役】
久米 譲(33) …… 彦左の一本槍(1932・映画)
原 健策(52) …… 旗本退屈男 謎の紅蓮塔(1957・東映) 役名は堀田備前守
原田甲子郎 …… 大殺陣(1964・東映)
有川正治(38) …… 大奥(1968・KTV)
丘路 千 …… 大奥(1983・KTV)
中野誠也(48) …… 大奥十八景(1986・映画)
真矢 武(22) …… 将軍家光の乱心 激突(1989・東映)
永井秀明(69) …… 水戸黄門(第20部)(1990・TBS)
三浦友和(39) …… 江戸城大乱(1991・東映)
大出 俊(51) …… 天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992・TX)
永井秀明@(71) …… 水戸黄門(第21部)(1992・TBS) 役名は堀田備前守
永井秀明A(72) …… 水戸黄門(第22部)(1993・TBS) 役名は堀田備前守
永井秀明B(73) …… 水戸黄門(第23部)(1994・TBS) 役名は堀田備前守
神山 繁(62) …… あぐら剣法無頼帖(1994・ABC)
永井秀明C(74) …… 水戸黄門(第24部)(1995・TBS) 役名は堀田備前守
村井国夫(55) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
久賀大雅(62) …… 水戸黄門(第29部)(2001・TBS)
西村雅彦(44) …… 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004・CX)
本田博太郎(54) …… 大奥 華の乱 スペシャル(悲恋の果てに)(2005・CX)
矢島健一(56) …… 天地明察(2012・角川=松竹)
中山城治 …… あさきゆめみし 八百屋お七異聞(2013・NHK)
峰蘭太郎(70) …… くノ一忍法帖 蛍火(2018・BSテレ東)

堀田正盛
ほった・まさもり

【生没】1608(慶長13)−1651(慶安4)
【生地】
【家系】堀田氏
【実父】堀田正吉
【実母】まん
【別称】堀田加賀守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 母が稲葉正成の娘であり、正成の後妻となったお福(春日局)が養祖母に当たる関係から、お福が乳母を務めた徳川家光が将軍に就任するとその近習に抜擢される。1633(寛永10)年には松平信綱らとともに六人衆(後の若年寄)の一に任ぜられ、1635(寛永12)年には老中に就任して将軍徳川家光の治世を輔佐し、幕政の中枢を担った。
 同年には武蔵河越3万5000石を与えられるが、1638(寛永15)年、老中職を解かれた上で信濃松本へ加増転封となる。1642(寛永19)年に下総佐倉に転じて再び幕政に加わるが、1651(慶安4)年4月の家光の没後、その後を追って殉死した。
【配役】
浅香新八郎(26) …… 彦左の一本槍(1932・映画)
里見 明(33) …… 千石鶉(1934・映画)
寺島雄作(48) …… 天草秘聞 南蛮頭巾(1952・映画)
堀 正夫(53) …… 素浪人忠弥(1957・映画)
南条新太郎(41) …… 江戸っ子祭(1958・大映)
原聖四郎@(54) …… 月の影法師 消えゆく能面(1958・大映)
原聖四郎A(54) …… 月の影法師 山を飛ぶ狐姫(1958・大映)
坂東好太郎(50) …… 若さま侍捕物帖(1961・映画)
関根永二郎 …… 天下の御意見番(1962・東映)
原聖四郎B(61) …… 忍びの者 伊賀屋敷(1965・大映)
龍崎一郎(61) …… 江戸を斬る 梓右近隠密帳(1973・TBS)
田口 計(41) …… 運命峠(1974・KTV)
那須伸太朗(56) …… 徳川三国志(1975・NET)
山岡徹也(53) …… 柳生一族の陰謀(1978・KTV)
河合絃司(62) …… 影の軍団 服部半蔵(1980・東映)
永井秀明(59) …… 服部半蔵 影の軍団(1980・KTV) 老中首座/その座を狙う阿部重次(神田隆)により暗殺
暁新太郎 …… 江戸っ子祭 太助・家光・彦左(1981・CX)
丘路 千 …… 魔界転生(1981・東映)
船水俊宏(37) …… 柳生十兵衛あばれ旅(1982・ANB)
御木本伸介(52) …… 長七郎江戸日記(第1部)(1983・NTV) 役名は堀田石見守(老中)
下条正巳(70) …… 花のこころ(1985・TBS)
石山律雄(45) …… 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987・TX)
内田崇吉→秋山康次郎→矢野 武(21)…… 春日局(1989・NHK)
丹波哲郎(67) …… 将軍家光の乱心 激突(1989・東映) 伊庭庄左衛門(千葉真一)により斬殺
佐原健二(58) …… 大暴れ!一心太助(1990・NTV)
高峰圭二(45) …… 寛永風雲録(1991・NTV)
綿引勝彦(47) …… 柳生武芸帳(十兵衛あばれ旅 伊達六十二万石の陰謀)(1992・NTV) 役名は堀田正秋
伊庭 剛(40) …… 家光謀殺(1995・ANB)
山肩舟蔵 …… 姫将軍大あばれ(1995・TX)
大場泰正(27) …… スキッと一心太助(1999・NHK)
明日 良 …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
菅原卓磨(34) …… 大奥 誕生 有功・家光篇(2012・TBS)

堀田正吉
ほった・まさよし

【生没】1571(元亀2)−1629(寛永6)
【生地】
【家系】堀田氏
【実父】堀田正秀
【実母】浅野長一女
【略伝】
 織田信長浅野長政小早川隆景小早川秀秋と主君を転々とし、1602(慶長7)年の秀秋没後は小早川家を離れ、1605(慶長10)年には幕府より500石を与えられた。
 なお、正室は、稲葉正成の子で正成の後添え福(春日局)によって養育されたといわれるまんで、子の堀田正盛のその後の出世は福との縁によるものと考えられている。
【配役】
鷲生 功(27) …… 春日局(1989・NHK)

堀田正睦
ほった・まさよし

【生没】1810(文化7)−1864(元治元)
【生地】武蔵国
【家系】堀田氏
【実父】堀田正時
【実母】芳尾(源田光寿女)
【別称】堀田正篤、堀田備中守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 堀田正亮の孫。1824(文政7)年、兄正愛の死により家督を相続し、下総佐倉藩主となる。
 その後、寺社奉行や大坂城代などを務め、1837(天保8)年に老中に就任。老中首座水野忠邦と対立し、1843(天保14)年にいったん辞職するが、1855(安政2)年に再び老中となる。その後、阿部正弘に代わって老中首座となり、開国後の国政の混乱に対処。1858(安政5)年には日米修好通商条約の調印につき孝明天皇の勅許を得るべく上洛するが果たせず、将軍徳川家定の後継問題をめぐる混乱もあって、自らの上洛中に大老に就任した井伊直弼によって老中を罷免され、翌1859(安政6)年に隠居する。
 1862(文久2)年には、さらに老中在職中の失政の責任を問われて謹慎命令を受けた。
【配役】
尾上英次郎@(25) …… 三万両五十三次 京洛解決篇(1933・映画)
尾上英次郎A(25) …… 三万両五十三次 道中活殺篇(1933・映画)
山島秀二 …… 維新前夜(1941・東宝)
大河内伝次郎(59) …… はやぶさ奉行(1957・東映)
真木 裕 …… 朱桜判官(1958・新東宝)
香川良介(65) …… 桜田門(1961・大映)
松下達夫(51) …… 花の生涯(1963・NHK)
原 健策(59) …… つむじ風三万両(1964・NTV)
五藤雅博(50) …… 天皇の世紀(1971・ABC)
河村弘二(59) …… 世なおし奉行(1972・NET)
名和 宏(42) …… 御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判(1974・映画)
小泉 博(57) …… 大奥(1983・KTV)
北町嘉朗(52) …… 地獄の左門 十手無頼帖 将軍暗殺!(1983・CX)
永野辰弥(55) …… 地獄の左門 十手無頼帖 女菩薩供養(1983・CX)
綿引勝彦(39) …… 御用牙(1984・CX)
山本 学(48) …… 影の軍団 IV/幕末編(1985・KTV)
有川 博@(48) …… 花の生涯(1988・TX)
井上孝雄(55) …… 翔ぶが如く(1990・NHK)
坂下光一郎 …… 新腕におぼえあり よろずや平四郎活人剣(1998・NHK)
有川 博A(58) …… 徳川慶喜(1998・NHK)
鶴田 忍(58) …… 大奥スペシャル(幕末の女たち)(2004・CX)
中原丈雄(56) …… よろずや平四郎活人剣(2007・TX)
辰巳琢郎(50) …… 篤姫(2008・NHK)
吉川 健 …… 龍馬伝(2010・NHK)
木下ほうか(48) …… 陽だまりの樹(2012・NHK)
朝倉伸二(55) …… 西郷どん(2018・NHK)
佐戸井けん太(64) …… 青天を衝け(2021・NHK)
高木 渉(57) …… 大奥(2023・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system