湯浅五助
ゆあさ・ごすけ
【生没】?−1600(慶長5)
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 大谷吉継の家臣。
 1600(慶長5)年9月15日の関ヶ原の戦いでは、小早川秀秋らの寝返りにより総崩れとなった自陣に最後まで踏みとどまり、吉継の介錯を務める。その後、藤堂高虎の軍勢と再び交戦し、高虎の家臣藤堂仁右衛門に討ち取られた。その際、仁右衛門に吉継の首級の埋葬場所を伝えて供養を頼んだという。
【配役】
宮本城太郎 …… 宮本武蔵(1937・日活)
寄山 弘(72) …… 関ヶ原(1981・TBS)
山崎 猛(39) …… 徳川家康(1983・NHK)
堀部隆一(42) …… 真田太平記(1985・NHK)
植村喜八郎(36) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
矢柴俊博(38) …… 天地人(2009・NHK)
片岡愛一郎(43) …… 真田丸(2016・NHK)

由比猪内
ゆい・いない
【生没】1818(文政元)−1891(明治24)
【生地】土佐国
【実父】山田清道
【実母】
【略伝】
 土佐藩(山内家)の仕置役(参政)。
 土佐藩士由比直道の養子となり、1839(天保10)年に家督を相続。土佐藩に仕え、町奉行や大目付などを経て、1859(安政6)年に仕置役となる。1865(慶応元)年には開成館軍艦局頭取となって後藤象二郎を輔佐し、維新後も参政として藩財政を担当。1871(明治3)年に隠居した。
【配役】
河津清三郎(60) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)
菅 啓次 …… 竜馬がゆく(1982・TX)

ゆ う
ゆう
【生没】
【生地】山城国
【実父】杉浦治郎右衛門
【実母】
【略伝】
 大久保一蔵(利通)の妾。
 京都祇園一力亭の娘。京都滞在中の大久保一蔵(利通)の目に留まってその妾となり、1869(明治2)年、大久保が東京に居を構えるに至って、京都から東京に移り住んだ。
【配役】
未來貴子(28) …… 翔ぶが如く(1990・NHK)
内田有紀(43) …… 西郷どん(2018・NHK)

祐 海
ゆうかい
【略伝】
 播磨赤穂藩(浅野家)の祈祷所である遠林寺の住持。
 1701(元禄14)年、赤穂藩主浅野内匠頭が江戸城内で高家吉良上野介に刃傷に及んで赤穂藩が改易された後、元家老大石内蔵助の使いとして江戸へ下り、愛宕下鏡照院の伝を頼って、将軍徳川綱吉の信任厚い隆光を通じて浅野家再興を嘆願したが、失敗に終わり赤穂へ戻った。
【配役】
島田正吾(66) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
浪花五郎 …… 編笠十兵衛(1974・CX)
三津田健(73) …… 元禄太平記(1975・NHK)役名は宗海
内田朝雄(62) …… 峠の群像(1982・NHK)
久保 晶(65) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
桂 文珍(71) …… 決算!忠臣蔵(2019・松竹)

夕 霧
ゆうぎり

【生没】?−1678(延宝6)
【生地】山城国
【実父】
【実母】
【別称】照
【略伝】
 京都・大坂の遊女。
 1672(寛文12)年、京都島原から大坂新町に拠点を移してその名を広く知られた。
【配役】
 夕霧の名は主に遊女の代名詞として使用され、史実とは異なる設定、異なる時期で「忠臣蔵」作品などに登場する。以下では、それらも採録する。
三条利喜江(27) …… 忠臣蔵(1939・映画)
千原しのぶ(25) …… 赤穂浪士(1956・東映)
若尾文子(28) …… 好色一代男(1961・映画)
河村有紀@(26) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
河村有紀A(32) …… 徳川おんな絵巻(1970・KTV)
池内淳子(38) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
小川真由美(40) …… 赤穂浪士(1979・ANB)
小林麻美(29) …… 峠の群像(1982・NHK)
島村佳江(27)→立原令子 …… 暴れん坊将軍 II(1983・ANB)
美保 純(26) …… 好色一代男(1986・TBS)
香山まり子(27) …… 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987・TX)
藤坂有希(29) …… 大忠臣蔵(1989・TX)
馬場信江 …… 忠臣蔵(1991・CX)
黒木 瞳(34) …… 大忠臣蔵(1994・TBS)
樋口しげり(34) …… 忠臣蔵(1996・CX)
岩城茉里 …… 影武者徳川家康(1998・ANB) 堺の遊女
若山幸子(32) …… 赤穂浪士(1999・TX)
久保田ゆず(42) …… 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX)
戸田恵梨香(21) …… GOEMON(2009・松竹)
安田成美(44) …… 最後の忠臣蔵(2010・ワーナー) 役名はゆう

祐椿尼
ゆうちんに

【生没】?−1578(天正6)
【生地】
【実父】上田晴昌
【実母】
【略伝】井伊直盛の妻。井伊直虎の母。
【配役】
財前直見(51) …… おんな城主直虎(2017・NHK)

祐天仙之助
ゆうてん・せんのすけ
【生没】1820(文政3)?−1863(文久3)
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】山本仙之助
【略伝】
 山伏の子に生まれ、後に「甲斐の祐天」と称される博徒の親分となる。
 1863(文久3)年、江戸で浪士組が結成された際にこれに加わって上洛するが、上洛後、浪士組結成の提案者清河八郎がこの浪士組を丸ごと尊王攘夷派組織に衣替えしようとしたため、幕府より危険視されて浪士組に江戸への帰還命令が出されると、これに従う。後に江戸で新たに結成された新徴組に加わったが、同年10月、かつて甲斐で殺害した桑原来助の子大村達尾らにより、仇討ちと称して殺害された。
【配役】
2尾上松之助(41) …… 祐天仙之助(1916・日活)
実川延松(28) …… 甲斐の夜嵐(1922・帝キネ)
里見輝夫 …… 黒駒の勝蔵 前篇(1926・松竹)
市川百々之助(20) …… 祐天仙之助(1926・映画)
中村吉松(31) …… 刀の中の父(1931・映画)
草間璋夫(39) …… 次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港(1953・東宝)
阿部九州男(48) …… 任侠東海道(1958・東映)
河野秋武(49) …… 壮烈新選組 幕末の動乱(1960・東映)
加賀邦男(50) …… 続次郎長三国志(1963・東映)
8市川雷蔵(33) …… 博徒ざむらい(1964・大映)
高木 均(43) …… 次郎長三国志(1968・NET)
織本順吉(42) …… 仇討ち(幕末無頼)(1969・TBS)
伊吹 徹(33) …… 風の中のあいつ(1973・TBS)
小田部通麿(48) …… 次郎長三国志(1974・NET)
伊達三郎(64) …… 次郎長三国志 東海道の暴れん坊(1988・ANB)
中嶋俊一 …… 必殺スペシャル・新春(横浜異人屋敷の決闘)(1990・ABC)
堀田真三(53) …… 次郎長三国志(1998・ANB)
渡部雄作(58) …… 新選組!(2004・NHK)
高知東生(44) …… 次郎長三国志(2008・角川)

ゆき
【生没】1810(文化7)−1869(明治2)
【生地】
【実父】島津久丙
【実母】
【略伝】島津忠剛の妻。篤姫(天璋院)の母。
【配役】
樋口可南子(50) …… 篤姫(2008・NHK)

遊佐就家
ゆさ・なりいえ
【略伝】
 畠山家の家臣。
 代々畠山家の重臣を務めた家柄で、自らも主君畠山義就が河内守護に任ぜられた際、河内守護代を務めた。
【配役】
山下禎啓(32) …… 花の乱(1994・NHK)

由 良
ゆら/実名は未詳
【生没】?−1159(平治元)
【生地】尾張国
【実父】藤原季範
【略伝】
 源義朝の正室。
 1159(平治元)年に起こった平治の乱の9か月前に没した。
 なお、「由良」の呼称は伝承であり、実名は明らかでない。
【配役】
田中麗奈(32) …… 平清盛(2012・NHK)

由 羅
ゆら

【生没】1795(寛政7)−1866(慶応2)
【生地】武蔵国?
【実父】藤左衛門
【実母】
【略伝】
 島津斉興の側室。島津久光の母。
 江戸薩摩藩邸に奉公中、藩主島津斉興に見初められてその側室となり、久光らをもうける。
 その後、家老調所笑左衛門と謀り、斉興の嫡男斉彬に代わって久光の藩主擁立を画策したとされ、このことが家臣団を斉彬派と久光派とに二分したお由羅騒動と呼ばれる藩内抗争の原因となる。斉彬の男子が次々と夭折した際には、由羅の呪詛によるものと噂された。
【配役】
小川雪子@(23) …… 南国太平記 第一・第二篇(1931・東亜)
小川雪子A(23) …… 南国太平記 双竜篇(1931・東亜)
小川雪子B(23) …… 南国太平記 爆発篇(1931・東亜)
小野原明子@ …… 益満休之助 比叡の巻(1935・映画)
小野原明子A …… 益満休之助 江戸の巻(1935・映画)
五月潤子(30) …… 南国太平記(1937・映画)
木暮実千代@(36) …… 南国太平記 前篇(1954・映画)
木暮実千代A(36) …… 続南国太平記 薩南の嵐(1954・東映)
喜多川千鶴@(30) …… 南国太平記 比叡の血煙り(1960・映画)
喜多川千鶴A(30) …… 南国太平記 薩摩の狼煙(1960・東映)
月丘夢路(42) …… 西郷隆盛(1964・CX)
五十嵐知子(18)→南田洋子(46)…… 風の隼人(1979・NHK)
草笛光子(57) …… 翔ぶが如く(1990・NHK)
涼風真世(48) …… 篤姫(2008・NHK)
小柳ルミ子(66) …… 西郷どん(2018・NHK)

由利鎌之助
ゆり・かまのすけ

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】真田幸村に仕えた十勇士の一(架空の人物)。
【配役】
4市川米十郎 …… 真田十勇士(1931・マキノ)
中野伝次郎 …… 忍術廻国三勇士(1939・映画)
伊達三郎(26) …… 猿飛佐助 千丈ヶ嶽の火祭(1950・大映)
夏川大二郎(41) …… 真田十勇士(1954・映画)
三島 謙(33) …… 猿飛佐助(1955・日活)
西田昭市(29) …… 忍術真田城(1957・NTV)
杉山弘太郎(25) …… 風雲急なり大阪城 真田十勇士総進軍(1957・新東宝)
小宮山鉄朗 …… 忍術武者修行(1960・松竹)
波多野博@ …… 忍術大阪城(1961・東映)
波多野博A …… 忍術真田城(1961・東映)
ミッキー・カーチス(25) …… 真田風雲録(1963・映画)
田中邦衛(34) …… 真田幸村(1966・TBS)
パンチョ加賀美(32) …… 忍術猿飛佐助(1976・映画)
岩尾正隆(37) …… 真田幸村の謀略(1979・東映)
おりも政夫(27) …… 猿飛佐助(1980・NTV)
風間 健(38) …… おんな霧隠才蔵 戦国忍者風雲録(1982・CX)
笹木俊志(48) …… 風雲!真田幸村(1989・TX)
京本政樹(39) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
加藤和樹(32) …… 真田十勇士(2016・松竹)

由利太郎
ゆりの・たろう
【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 『義経記』に登場する盗賊(実在は不明)。
 出羽で名を知られた盗賊であったとされ(熊坂長範の手下とも)、吉次に導かれて陸奥平泉に向かう途中の源義経一行を近江鏡宿に襲撃したが、義経の返り討ちにあったという。
【配役】
山口 譲(31) …… 源義経(1966・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system