和賀忠親
わが・ただちか

【生没】1576(天正4)−1601(慶長6)
【生地】陸奥国?
【実父】和賀義忠(信親)?和賀義治?
【実母】
【略伝】
 陸奥和賀郡の領主。
 和賀郡を領していたが、1590(天正18)年、天下統一を果たした豊臣秀吉に臣従しなかったために所領を没収され、その後の秀吉による仕置に反発して一揆を起こすが鎮圧される。
 1600(慶長5)年、伊達政宗の後援を受け、南部利直領となっていた旧領の回復をめざして挙兵するが南部勢に敗れ、政宗を頼って落ち延びたものの、翌年6月、この挙兵を背後で煽動していたことの発覚を恐れた政宗により殺害された(自害とも)。
【配役】
山本紀彦(44) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
畠中 洋(37) …… 武蔵 MUSASHI(2003・NHK)

若狭局
わかさのつぼね

【生没】?−1203(建仁3)
【生地】
【実父】比企能員
【実母】比企能員の妻
【略伝】
 源頼家の妻(妾とも)。
 養祖母比企尼の養女となって将軍頼家に嫁ぐ。
 1203(建仁3)年9月、父能員が北条時政との対立からこれに討たれると、時政によって居館に火を放たれ、殺害されたという。
【配役】
常盤松代(36) …… 修善寺物語(1923・帝キネ)
藤間 紫(32) …… 修善寺物語(1955・KR)
草笛光子(22) …… 修禅寺物語(1955・松竹)
三ツ矢歌子(23) …… 日本ロマンス旅行(1959・新東宝)
山田五十鈴(44) …… 修善寺物語(1961・NET)
鈴木照江→白都真理(21)…… 草燃える(1979・NHK)
山谷花純(26) …… 鎌倉殿の13人(2022・NHK) 役名はせつ/頼家(金子大地)の側室

若菜三男三郎
わかな・みおさぶろう

【生没】1815(文化12)−?
【生地】武蔵国
【実父】若菜寛蔵
【実母】
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 幕府新潟奉行支配定役などを務め、1855(安政2)年には勘定吟味方改役、下田奉行支配組頭に転じ、外国との折衝などに当たる。その後、神奈川奉行支配組頭や二の丸留守居役などを経て、1866(慶応2)年に甲府奉行に転じた。
【配役】
伊田兼美 …… 唐人お吉 黒船情話(1937・日活)
平岡康司(32) …… 徳川慶喜(1998・NHK)

脇屋義助
わきや・よしすけ

【生没】1305(嘉元3)?−1342(興国3・康永元)
【家系】新田氏
【実父】新田朝氏
【略伝】
 新田義貞の弟。
 1333(正慶2・元弘3)年5月の兄義貞の挙兵に従い、幕府崩壊後の新政では、その戦功から左衛門佐に任ぜられ、駿河守護となる。
 後に義貞が後醍醐天皇の勅命を受け、帝より離反した足利尊氏の討伐に乗り出すと、義貞に従って足利勢との交戦を繰り返す。1338(延元3・暦応元)年の義貞討死後も各地を転戦し、1342(興国3・康永元)年には四国平定のために伊予に入ったが、同年5月、同地に没した。
【配役】
桂 武男(27) …… 楠公父子(1933・太秦)役名は新田義助
石原良純(29) …… 太平記(1991・NHK)

若生文十郎
わこう・ぶんじゅうろう

【生没】1843(天保14)−1869(明治2)
【生地】陸奥国
【実父】
【実母】
【略伝】
 仙台藩士。
 仙台藩(伊達家)に仕える。1863(文久3)年に京都警護役となり、諸藩の藩士や志士らと交流を深める。1868(明治元)年3月、新政府より仙台藩に会津藩追討の命が下ると、近習に抜擢され、玉虫左太夫とともに会津に赴いて和平を図る一方で、奥羽越列藩同盟の成立に尽力。郡奉行として農民兵を率い、新政府軍に抗戦したが、敗戦後の翌1869(明治2)年4月、藩論の転換によりその責めを問われて投獄され、切腹させられた。
【配役】
浪野光夫 …… からす組 前篇(1930・松竹)
おかやまはじめ(43) …… 白虎隊(2007・EX)

鷲尾三郎
わしおの・さぶろう

【生没】?−1189(文治5)?
【生地】
【実父】鷲尾武久?鷲尾惟綱?
【実母】
【略伝】
 源義経の家臣。
 もとは播磨の猟師であったという。1184(元暦元)年、平氏方の拠る摂津一ノ谷の背後鵯越へ源義経を案内し、その勝利に大きく貢献。以後、義経に従って各地を転戦し、1189(文治5)年閏4月の陸奥平泉での義経の最期に殉じたという。
【配役】
市川花紅(44) …… 関守の情け(1924・マキノ)
中村友隆(25) …… 源義経(1966・NHK)
狭間 鉄(37) …… 武蔵坊弁慶(1986・NHK)
沢向要士(24) …… 源義経(1990・TBS)
黒田隆哉(26) …… 源義経(1991・NTV)
長谷川朝晴(33) …… 義経(2005・NHK)

鷲巣光敦
わしのす・みつあつ

【生没】
【生地】
【家系】土岐氏
【実父】土岐政房
【実母】
【別称】鷲巣六郎、鷲巣光蓮
【略伝】
 土岐政房の六男。
 土岐頼武頼芸の弟。美濃鷲巣城主を務めた。
【配役】
上田耕一(32) …… 国盗り物語(1973・NHK)
和泉史郎(30) …… 戦国乱世の暴れん坊 齋藤道三怒涛の天下取り(1991・ANB)
伊庭 剛(50) …… 国盗り物語(2005・TX)

和智誠春
わち・まさはる

【生没】?−1568(永禄11)?
【実父】和智豊郷
【略伝】
 備後の国人。
 毛利家と同じく尼子・大内の二大勢力に挟まれて苦しい領国経営を強いられ、はじめ尼子家、後に大内家に従い、その後は勢力を伸張した毛利家に従う。
 1563(永禄6)年、尼子攻めに向かっていた毛利家当主毛利隆元を饗応したが、隆元がその後に急死したため疑念を持たれ、1568(永禄11)年(あるいはその翌年)、伊予遠征の帰途、厳島で毛利元就に殺害された。
【配役】
せんだ光雄(50) …… 毛利元就(1997・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system