戸田伊豆守
とだ・いずのかみ

【生没】1799(寛政11)−1858(安政5)
【生地】美濃国
【実父】戸田氏友
【実母】
【別称】戸田氏栄
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 幕府に出仕し、目付、駿府町奉行などを歴任する。
 1847(弘化4)年に浦賀奉行となり、1853(嘉永6)年にペリーが浦賀に来航すると、その応接を担当。翌年の日米和親条約締結の際には、日本側全権として交渉に当たり、条約に調印した。
 その後、西の丸留守居役を経て、大坂町奉行に転じ、同地に没した。
【配役】
片山 滉(49) …… 天皇の世紀(1971・ABC)
市川岩五郎(63) …… 勝海舟(1974・NHK)
北原義郎(59) …… 花の生涯(1988・TX)

戸田氏定
とだ・うじさだ

【生没】1657(明暦3)−1733(享保18)
【生地】
【実父】戸田氏西
【実母】内藤忠政女
【別称】戸田采女正
【略伝】
 美濃大垣藩主。
 1684(貞享元)年、父氏西の死により大垣藩主となる。
 1701(元禄14)年、いとこに当たる播磨赤穂藩主浅野内匠頭が江戸城内で高家吉良上野介に刃傷に及んで赤穂藩が改易されると、これに連座して出仕を差し止められたが、後に老中土屋相模守の命を受けて浅野家中の鎮静に努めた。
【配役】
小沢 栄(30) …… 忠臣蔵(1939・映画)
関根永二郎 …… あゝ忠臣蔵(1969・KTV)
山本耕一(36) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
伊藤正博(43) …… 元禄太平記(1975・NHK)
壬生新太郎 …… 赤穂浪士(1979・ANB)
佐原健二(53) …… 水戸黄門(第15部)(1985・TBS)
磯部 勉(49) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
沖崎裕一郎(26) …… 水戸黄門(第40部)(2009・TBS)
滝藤賢一(43) …… 決算!忠臣蔵(2019・松竹)

戸田忠真
とだ・ただざね

【生没】1651(慶安4)−1729(享保14)
【生地】武蔵国
【実父】戸田忠昌
【実母】秋元富朝女
【別称】戸田山城守、戸田能登守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 下総佐倉藩世子時代から奏者番や寺社奉行などを務め、1699(元禄12)年、父忠昌の死により家督を相続し、佐倉藩主となる。
 1701(元禄14)年に越後高田へ、1710(宝永7)年には宇都宮へ転封。1714(正徳4)年に老中に任ぜられ、1729(享保14)年10月、老中在職のまま没した。徳川吉宗の将軍就任時の老中では最後の生き残りだった。
 また、能登守時代の1701(元禄14)年3月14日、江戸城内で勅使饗応役浅野内匠頭が高家吉良上野介に刃傷に及んだ後、内匠頭の代役に任ぜられている。
【配役】
中村吉松(33) …… 天一坊と伊賀亮(1933・松竹)
南条新太郎(38) …… 天下を狙う美少年(1955・大映)
堀 正夫@(52) …… 髑髏銭(1956・東映)
尾上菊太郎(53) …… 天下御免(1960・松竹)
堀 正夫A(58) …… 髑髏銭(1962・東映)
巌金四郎(55) …… 大岡政談(1966・NHK)
神田 隆(54) …… 大岡越前(第3部)(1972・TBS)
永野達雄(46) …… 大岡越前(第4部)(1974・TBS)
山本昌平(45)→北原将光→須永克彦(44)……暴れん坊将軍 II(1983・ANB) 山本は吉宗(松平健)により成敗
中村錦司(69) …… 藤田まことの丹下左膳(1990・ANB) 役名は戸田大和守(老中)
亀石征一郎(56) …… 暴れん坊将軍 VI(1994・ANB)
矢野 宣(67) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
大竹修造@(68) …… 大岡越前(第1部)(2013・NHK)
大竹修造A(71) …… 大岡越前(第3部)(2016・NHK)
大竹修造B(72) …… 雲霧仁左衛門3(2017・NHK)

戸田忠昌
とだ・ただまさ

【生没】1632(寛永9)−1699(元禄12)
【生地】三河国
【実父】戸田忠次
【実母】陽徳院(伴忠好女)
【別称】戸田山城守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 1639(寛永16)年、伯父の三河田原藩主戸田忠能の養子となり、1647(正保4)年の忠能の死により田原藩主となる。
 1664(寛文4)年には肥後富岡(天草)に加増転封となり、その後、寺社奉行や京都所司代などを務め、1681(天和元)年には老中に就任し、将軍徳川綱吉の治世を輔佐。1682(天和2)年に武蔵岩槻、1686(貞享3)年には下総佐倉へ転じ、1699(元禄12)年9月、老中在職のまま病没した。
【配役】
香川良介(63) …… 水戸黄門 天下の副将軍(1959・東映)
邦 創典(72) …… 元禄太平記(1975・NHK)
細川俊夫(64) …… 水戸黄門(第11部)(1980・TBS) 役名は戸田正忠
永井秀明(64) …… 水戸黄門(第15部)(1985・TBS)
疋田泰盛 …… ご存知!旗本退屈男 VI(1991・ANB)
稲垣昭三(67) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
堀田真三(54) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
山根誠示(35) …… 水戸黄門(第29部)(2001・TBS)
小木茂光(43) …… 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004・CX)

戸田忠太夫
とだ・ちゅうだゆう

【生没】1804(文化元)−1855(安政2)
【生地】常陸国
【実父】戸田忠之
【実母】安島信可女
【別称】戸田忠敞
【略伝】
 水戸藩士。
 安島帯刀の兄。水戸徳川家に仕えて大番組頭や目付などを務め、1829(文政12)年の藩主後継問題では徳川斉昭の擁立に奔走し、斉昭の藩主就任後はその片腕として藩政改革を推進。藤田東湖とともに「水戸の両田」と称されたが、1844(弘化元)年の斉昭の隠居・謹慎に連座して免職される。
 その後、赦免されて藩政に復帰し、後に幕政参与に就任した斉昭を輔佐するが、1855(安政2)年10月2日、江戸を襲った大地震で圧死した。
【配役】
大河内浩(42) …… 徳川慶喜(1998・NHK)

戸田宣光
とだ・のぶみつ

【生没】
【生地】
【実父】戸田康光
【実母】
【略伝】
 三河仁連木城主。
 はじめ今川家に属し、1541(天文10)年より三河仁連木城を本拠とする。永禄年間(1558〜1570)の初期に徳川家康に属した。
【配役】
中村翫暁(45) …… 美勇士(1925・帝キネ) 役名は戸田憲光
岡崎二朗(27) …… 竹千代と母(1970・NTV) 役名は戸田五郎
森次晃嗣(40) …… 徳川家康(1983・NHK)

戸田光則

とだ・みつひさ

【生没】1828(文政11)−1892(明治25)
【生地】信濃国
【実父】松平光庸
【実母】吉野氏女
【別称】松平光則
【略伝】
 信濃松本藩主。
 1845(弘化2)年の父光庸の隠居により家督を相続し、松本藩主となる。
 1864(元治元)年からの2度の長州征伐に出陣し、1868(明治元)年からの戊辰戦争では新政府側に属して北越から東北地方まで転戦。1869(明治2)年、版籍奉還により松本藩知事となるが、1871(明治4)年の廃藩置県により免職となり、東京に移った。
【配役】
小松俊輔 …… 弥次喜多珍道中 中仙道の巻(1960・新東宝) 役名は松本城主
八波一起(53) …… 篤姫(2008・NHK)

戸田康光
とだ・やすみつ

【生没】?−1547(天文16)?
【生地】
【実父】戸田政光
【実母】
【別称】戸田宗光
【略伝】
 三河田原城主。
 はじめ松平家、その衰退後は今川家に属する。
 1547(天文16)年、松平広忠がその嫡男竹千代(徳川家康)を人質として駿府の今川義元のもとへ送る際にその護衛を務めるが、今川家と敵対する織田信秀と通じて竹千代を信秀のもとへ送り届ける。そのため、田原城に義元の軍勢の攻撃を受け、これと戦って討死したという。
【配役】
真水稔生(59) …… どうする家康(2023・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system