今川氏真
いまがわ・うじざね

【生没】1538(天文7)−1614(慶長19)
【生地】駿河国
【家系】吉良氏
【実父】今川義元
【実母】定恵院
【略伝】
 今川義元の長男。
 1560(永禄3)年5月、尾張桶狭間で織田信長の急襲を受けた父義元が横死した後に家督を相続するが、1562(永禄5)年には傘下の徳川家康が独立して信長と結んだ一方で、1565(永禄8)年には婿に当たる武田義信がその父信玄によって幽閉され、1567(永禄10)年の義信没後、妹が駿河へ送還されるに至って武田家との同盟も崩壊。勢力は衰退の一途をたどった。
 1568(永禄11)年に信玄が家康と談合して領内へ侵攻した際には家臣の内通も相次ぎ、本拠駿府館を放棄して遠江掛川城に籠城したが、翌年には開城。正室早河殿の父北条氏康を頼ってその本拠相模小田原へ落ち延び、ここに戦国大名としての今川家は滅亡する。
 1571(元亀2)年の氏康没後、その後継北条氏政が信玄と再び同盟すると小田原を離れて家康のもとに身を寄せ、後に出家。以後、家康の庇護の下に余生を過ごした。
【配役】
早川純一(28) …… 徳川家康(1964・NET)
高野恭明(26) …… 太閤記(1965・NHK)
五十嵐義弘(23) …… 徳川家康(1965・東映)
阿知波信介(29) …… 天と地と(1969・NHK)
林 与一(41) …… 徳川家康(1983・NHK)
沖田浩之(25) …… 徳川家康(1988・TBS)
神田雄次(29) …… 武田信玄(1988・NHK)
加納 竜(36) …… 徳川家康 戦国最後の勝利者(1992・ANB)
山内としお(43) …… 徳川の女(1997・TX)
風間由次郎(20) …… 風林火山(2007・NHK)
溝端淳平(34) …… どうする家康(2023・NHK)
中川 翼(12)→2尾上松也(32)…… おんな城主直虎(2017・NHK) 徳川家の庇護下に入ってからも登場
数井琥恩(13)→溝端淳平(34)…… どうする家康(2023・NHK)

今川氏輝
いまがわ・うじてる

【生没】1513(永正10)−1536(天文5)
【生地】駿河国
【家系】吉良氏
【実父】今川氏親
【実母】寿桂尼
【略伝】
 今川義元の兄。
 1526(大永6)年の父氏親の死によって今川家の家督を相続したが、若年だったため母寿桂尼の後見を受ける。その後、北条氏綱と連携して武田信虎と争うが、1536(天文5)年に急死した。
【配役】
五宝孝一(42) …… 風林火山(2007・NHK)

今川範氏

いまがわ・のりうじ

【生没】1316(正和5)−1365(貞治4・正平20)
【生地】
【家系】吉良氏
【実父】今川範国
【実母】
【略伝】
 今川範国の子。
 1349(正平4・貞和5)年に表面化した幕府の内紛では、足利尊氏に属して父範国とは袂を分かつ。
 1352(正平7・文和元)年には遠江守護に任ぜられたが、翌年には父範国と交替し、自らは駿河守護に任ぜられるなど、弟貞世(了俊)を偏愛したという範国との仲は思わしくなかったという。
【配役】
山伏雅文 …… 太平記(1991・NHK)

今川範国
いまがわ・のりくに

【生没】?−1384(元中元・至徳元)
【生地】
【家系】吉良氏
【実父】今川基氏
【実母】香雲院
【略伝】
 駿河などの守護。
 足利高氏(尊氏)に従って各地を転戦し、後に駿河などの守護に任ぜられる。
 1349(正平4・貞和5)年に表面化した幕府の内紛では、足利直義に属して尊氏らと対立。1352(正平7・観応3)年の直義没後は隠居したものの、尊氏に請われて再び幕政に加わった。
【配役】
ドン貫太郎(38) …… 太平記(1991・NHK)

今川義元
いまがわ・よしもと

【生没】1519(永正16)−1560(永禄3)
【生地】駿河国?
【家系】吉良氏
【実父】今川氏親
【実母】寿桂尼
【別称】栴(梅)岳承芳
【略伝】
 駿河の守護。
 父氏親の五男だったため、早くに出家していたが、1536(天文5)年、今川家当主である長兄氏輝が急死したため、家督争いが勃発。師である太原崇孚の助勢を得て、家督を争った異母兄玄広恵探を倒し、当主の座に収まったものの、北を武田家、西を織田家、東を北条家に囲まれていたためそれぞれの国境で争いを繰り返す。
 翌1537(天文6)年、武田信虎を正室に迎えて武田家と和睦。そのため、武田家と争っていた北条家との関係がさらに悪化。1541(天文10)年には信虎の嫡男晴信(信玄)が信虎を追放したため、これを駿河に預かり置くなど縁を深め、その後も武田家とは同盟関係を継続しつつ、織田家と北条家との間で戦闘が続いた。
 織田家への圧力を強めるべく、三河へ積極的に進出し、織田勢に対する救援を求めた岡崎城主松平広忠の嫡男竹千代(徳川家康)を人質としてこれを援助することに合意するが、竹千代が護送の途中で織田勢により拉致される。しかし、1549(天文18)年の広忠の没後、事実上三河を属国化し、同年、安祥城を奪取した際に、人質とした織田信広との人質交換で竹千代を得て、三河の支配基盤を強化した。
 1550(天文19)年には正室が没したため、後にを晴信の嫡男義信に嫁がせて、武田家との連携を強化。1554(天文23)年には、晴信・北条氏康との三国同盟を締結して、東方と北方の脅威を打ち消し、上洛を企図して西方の織田家への圧力を強める。
 1560(永禄3)年5月12日、上洛のために大軍を率いて本拠駿府を出発するが、同月19日、尾張桶狭間にて休息中、織田信長の急襲を受け、殺害された。
【配役】
嵐 璃徳@(50) …… 疾風迅雷(1925・帝キネ)
嵐 璃徳A(50) …… 美勇士(1925・帝キネ)
3市川小文治(36) …… 英傑秀吉(1929・日活)
阪東三右衛門(34) …… 豊太閤 足軽篇(1929・マキノ)
岡 譲二(51) …… 急襲桶狭間(1953・東映)
杉山昌三九(49) …… 俺は藤吉郎(1955・大映)
柳永二郎(64) …… 風雲児織田信長(1959・東映)
戸上城太郎(46) …… 織田信長(1962・ABC)
藤田 進(52) …… ホラ吹き太閤記(1964・東宝)
花柳喜章@(40) …… 徳川家康(1964・NET)
三国一朗(44) …… 太閤記(1965・NHK)
西村 晃@(42) …… 徳川家康(1965・東映)
西村 晃A(43) …… 武田信玄(1966・NTV)
根上 淳(46) …… 天と地と(1969・NHK)
花柳喜章A(46) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
観世栄夫@(43) …… 竹千代と母(1970・NTV)
花柳喜章B(49) …… 国盗り物語(1973・NHK)
観世栄夫A(46) …… 新書太閤記(1973・NET)
新みのる(27) …… おんな太閤記(1981・NHK)
成田三樹夫(48) …… 徳川家康(1983・NHK)
神山 繁(58) …… 太閤記(1987・TBS)
川浪公次郎(53) …… 徳川家康(1988・TBS)
5中村勘九郎(33) …… 武田信玄(1988・NHK)
佐川満男(50) …… 織田信長(1989・TBS)
松方弘樹(49) …… 武田信玄(1991・TBS)
柴田p彦(49) …… 信長(1992・NHK)
名和 宏@(60) …… 徳川家康 戦国最後の勝利者(1992・ANB)
森次晃嗣(49) …… 風林火山(1992・NTV)
長門裕之(59) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
名和 宏A(62) …… 織田信長(1994・TX)
西園寺章雄(48) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
米倉斉加年(62) …… 秀吉(1996・NHK)
佐々木睦(41) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
中丸新将(54) …… 太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
田村 亮(59) …… 国盗り物語(2005・TX)
江守 徹(62) …… 功名が辻(2006・NHK)
六平直政(52) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
谷原章介(35) …… 風林火山(2007・NHK)
三谷幸喜(52) …… 女信長(2013・CX)
篠井英介(55) …… 濃姫 II 戦国の女たち(2013・EX)
生瀬勝久(54) …… 信長協奏曲(2014・CX)
春風亭昇太(58) …… おんな城主直虎(2017・NHK)
6片岡愛之助(48) …… 麒麟がくる(2020・NHK)
三上博史(59) …… 桶狭間(2021・CX)
2野村萬斎(57) …… どうする家康(2023・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system