北条氏綱
ほうじょう・うじつな

【生没】1487(長享元)-1541(天文10)
【生地】伊豆国?
【実父】北条早雲
【実母】小笠原政清女
【略伝】
 相模小田原城主。
 北条早雲の長男。1518(永正15)年、父早雲の隠居により家督を相続し、小田原城主となる。
 隣国武蔵への勢力拡大を企図して、扇谷・山内両上杉家と衝突を繰り返し、1537(天文6)年には扇谷上杉朝定を武蔵河越城より追って北進する一方で、東では北進する安房里見家、西では甲斐武田家と結んだ今川勢と富士山南麓にて一進一退の攻防を繰り広げるなど、積極的な領土拡張策を推し進めた。
【配役】
木内さとし(3) …… 若き日の北條早雲(1980・ANB)
品川 徹(72) …… 風林火山(2007・NHK)

北条氏直
ほうじょう・うじなお

【生没】1562(永禄5)-1591(天正19)
【生地】相模国
【実父】北条氏政
【実母】黄梅院
【略伝】
 相模小田原城主。
 北条氏政の次男。1580(天正8)年、父氏政の隠居により家督を相続し、小田原城主となるが、実権は引き続き氏政にあった。
 1582(天正10)年6月、関東に勢力を伸ばしつつあった織田信長が横死すると、上野厩橋城にあった信長の家臣滝川一益を駆逐して信濃へ進出したが、甲斐に侵攻した徳川家康と和睦して撤兵。その後、家康の次女を正室に迎え、その同盟に守られて関東の平定に専念し、北関東の一部と房総の一部を除く関東地方をほぼ平定した。
 1588(天正16)年、九州の平定を終え、東海より西を統一した豊臣秀吉に臣従を求められるがこれを拒否。翌1590(天正18)年には秀吉の命を受けた諸大名の軍勢が関東になだれ込み、同年4月には20万を超える軍勢により小田原城を包囲される。3か月に及ぶ籠城を続けたが、同年7月5日、開城して秀吉に降伏。自身の自害と引き換えに城兵の助命を嘆願するも、死を免れて高野山へ追放され、戦国大名としての北条家はここに滅亡した。
 翌1591(天正19)年8月に赦免され、秀吉より1万石を与えられたが、同年11月、大坂に没した。
【配役】
加藤春哉(36) …… 徳川家康(1964・NET)
三沢慎吾(33) …… 徳川家康(1983・NHK)
佐藤仁哉(33) …… 真田太平記(1985・NHK)
黒沢大輔 …… おんな風林火山(1986・TBS)
谷口高史(38) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
神木 優(28) …… 天地人(2009・NHK)
岩瀬 亮(21) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
大倉裕真(17) …… のぼうの城(2012・東宝)
羽田昌義(38) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
細田善彦(28) …… 真田丸(2016・NHK)
西山 潤(25) …… どうする家康(2023・NHK)

北条氏政
ほうじょう・うじまさ

【生没】1538(天文7)-1590(天正18)
【生地】相模国?
【実父】北条氏康
【実母】瑞渓院(今川氏親女)
【略伝】
 相模小田原城主。
 北条氏康の次男。1559(永禄2)年、父氏康の隠居により家督を相続し、小田原城主となるが、実権は引き続き氏康にあった。
 関東一円の支配を企図して、北関東で上杉謙信、房総で里見義弘、東関東で佐竹義重と対峙する。西では武田信玄今川氏真との間に三国同盟が成立していたが、1568(永禄12)年の信玄の駿河侵攻によって信玄との同盟が崩壊(このとき正室に迎えていた信玄のを甲斐へ送還)し、翌年には信玄に小田原城を包囲されたがこれを駆逐。信玄に対抗するため、この年、謙信と和睦したが(越相同盟)、1571(元亀2)年の氏康の没後、その遺言により越相同盟を破棄して再び信玄と結んだため(甲相同盟)、以後、北関東にてしばしば謙信と交戦した。
 1578(天正6)年の謙信没後の上杉家の家督争いに際しては、先年の越相同盟により謙信の養子に入っていた異母弟景虎を後援するため、武田勝頼に援軍を要請するが、勝頼が景虎と争う上杉景勝方に転じたため、甲相同盟が破綻。そのため、1582(天正10)年2月に織田・徳川連合軍が甲斐・信濃に侵攻すると、これと通じて武田家を挟撃し、武田家の滅亡を早めることとなった。
 その間の1580(天正8)年に次男氏直に家督を譲って隠居したが、引き続き実権を掌握。1582(天正10)年6月、関東に勢力を伸ばしつつあった織田信長が横死すると、上野厩橋城にあった信長の家臣滝川一益を駆逐して信濃へ進出したが、甲斐に侵攻した徳川家康と和睦して撤兵。その後、氏直の正室に家康の娘督を迎え、その同盟に守られて関東の平定に専念した、北関東の一部と房総の一部を除く関東地方をほぼ平定した。
 1588(天正16)年、九州の平定を終え、東海より西を統一した豊臣秀吉に臣従を求められるがこれを拒否。翌1590(天正18)年には秀吉の命を受けた諸大名の軍勢が関東になだれ込み、同年4月には20万を超える軍勢により小田原城を包囲される。3か月に及ぶ籠城を続けたが、同年7月5日、開城して秀吉に降伏。同月11日、秀吉の命により自害して果てた。
【配役】
古石孝明 …… 神州天馬侠(1958・東映)
山本謙一郎 …… 戦国群盗伝(1964・CX)
吉田義夫(53) …… 徳川家康(1964・NET)
森次浩司(26) …… 天と地と(1969・NHK)
田中 浩(39) …… 新書太閤記(1973・NET)
川辺久造(51) …… 徳川家康(1983・NHK)
福山象三(56) …… 真田太平記(1985・NHK)
石田純一(32) …… おんな風林火山(1986・TBS)
青山裕一(21) …… 武田信玄(1988・NHK)
阿知猶康(21) …… 森蘭丸(1993・TVA=テレビ愛知)
早乙女太一(16) …… 風林火山(2007・NHK)
伊吹吾郎①(63) …… 天地人(2009・NHK)
清水綋治(67) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
中原丈雄(61) …… のぼうの城(2012・東宝)
伊吹吾郎②(68) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
高嶋政伸(50) …… 真田丸(2016・NHK)
駿河太郎(45) …… どうする家康(2023・NHK)

北条氏康
ほうじょう・うじやす

【生没】1515(永正12)-1571(元亀2)
【生地】
【実父】北条氏綱
【実母】養珠院
【略伝】
 相模小田原城主。
 1541(天文10)年、父氏綱の死により北条家の家督を相続し、相模小田原城主となる。
 父氏綱同様に積極的に関東での勢力拡大に乗り出し、1546(天文15)年には武蔵河越城に攻め寄せた上杉憲政上杉朝定、古河公方足利晴氏ら数万の大軍をわずかの軍勢で大敗させ、朝定を討ち取って扇谷上杉家を滅亡させる。1551(天文20)年には憲政の本拠上野平井城を攻略してこれを越後に追い、1554(天文23)年には晴氏を幽閉して関東支配の地歩を固め、その一方で内政にも心を砕き、小田原城下町の整備などに腐心した。
 1554(天文23)年、長年小競り合いを繰り返してきた今川義元武田晴信(信玄)との間に三国同盟を締結。以後は憲政を立てて関東に進出した長尾景虎(上杉謙信)や安房里見家との戦いに専念し、1561(永禄4)年には本拠小田原城を包囲した上杉勢を撃退し、1564(永禄7)年には国府台の戦いで里見勢を押し返す。この間の1559(永禄2)年に隠居して家督を嫡男氏政に譲ったが、依然として実権を握っていた。
 1568(永禄11)年、武田勢の駿河への侵攻により三国同盟が崩壊。駿河を追われた女婿今川氏真を保護して信玄に対抗し、翌年10月には信玄に小田原城を包囲されたがこれを駆逐する。同年には、信玄に対抗するため仇敵上杉謙信と同盟し(越相同盟)、子(上杉景虎)を謙信の養子に差し出す。しかし、謙信への不信感は払拭されなかったとみえ、翌1571(元亀2)年10月の臨終の際、越相同盟を解消し、再び信玄と盟約を結ぶよう遺言したという。
【配役】
近衛十四郎(48) …… 戦国の剣豪(1964・NTV)
4中村梅之助(39) …… 天と地と(1969・NHK)
梅宮辰夫(48) …… おんな風林火山(1986・TBS)
杉良太郎(44) …… 武田信玄(1988・NHK)
松井 誠(47) …… 風林火山(2007・NHK)
鶴田 忍(71) …… おんな城主直虎(2017・NHK)

北条幻庵
ほうじょう・げんあん

【生没】?-1589(天正17)
【生地】
【実父】北条早雲
【実母】善修寺殿
【別称】
【略伝】
 北条早雲の末子。
 幼くして仏門に入るが、後に兄氏綱に従って各地を転戦。長命を保ち、氏康氏政氏直の北条家4代を支えた。
【配役】
品川 徹(82) …… おんな城主直虎(2017・NHK)

北条新蔵
ほうじょう・しんぞう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】北条安房守
【略伝】
 吉川英治『宮本武蔵』に登場する武士。
 『宮本武蔵』には小幡勘兵衛の弟子として登場し、やはり勘兵衛の弟子であった北条新蔵氏長をモデルにしたものと思われる。
 なお、北条新蔵氏長(北条安房守)は、1609(慶長14)年、北条繁広(北条綱成の孫)の子として誕生(そのため『宮本武蔵』での登場時期とは大きくずれる)。1655(明暦元)年には幕府大目付となり、1670(寛文10)年に62歳で没している。
【配役】
尾上栄五郎(34) …… お江戸奴侍(1939・映画)
河部五郎①(52) …… 宮本武蔵 第一部・第二部(1940・日活)
河部五郎②(52) …… 宮本武蔵 第三部(1940・日活)
岩田直二(50) …… それからの武蔵(1964・MBS)
大木 実(41) …… 大殺陣(1964・東映)
中村錦司(44) …… 宮本武蔵 巌流島の決斗(1965・東映)
北村総一郎(33) …… 宮本武蔵(1970・NET)
沼田曜一(51) …… 宮本武蔵(1975・CX)
森田順平(30) …… 宮本武蔵(1984・NHK)
石原良純(28) …… 宮本武蔵(1990・TX) 役名は北条氏長
草野康太(28) …… 武蔵 MUSASHI(2003・NHK)

北条早雲
ほうじょう・そううん

【生没】1432(永享4)?-1519(永正16)
【生地】備中国?
【実父】伊勢盛定?
【実母】伊勢貞国女
【別称】伊勢宗瑞、伊勢盛時
【略伝】
 相模小田原城主。
 その前半生には不明な点が多いが、室町幕府に出仕していたという。後に、駿河守護今川義忠に嫁いでいた妹(北川殿)の子である氏親の今川家家督相続に貢献し、駿河興国寺城主となって氏親の後見役を務めるが、次第に今川家より独立。1493(明応2)年ごろには伊豆を平定して、新築した韮山城を居城とする。
 その後、相模に進出して1495(明応4)年には小田原城を奪取し、ここを本拠として相模の平定を進め、1516(永正13)年に三浦氏を滅ぼして相模を統一。北条氏の戦国大名としての地位を確立した。
【配役】
北上弥太郎(32) …… 天下を取れ(1964・NTV)
北大路欣也(37) …… 若き日の北條早雲(1980・ANB)
藤田まこと(58) …… 戦国乱世の暴れん坊 齋藤道三怒涛の天下取り(1991・ANB)
中尾 彬(69) …… 塚原卜伝(2011・NHK)

北条綱成
ほうじょう・つなしげ

【生没】1515(永正12)-1587(天正15)
【生地】
【実父】福島正成?
【実母】養勝院殿(朝倉氏?)
【略伝】
 北条家の家臣。
 もとは今川家に仕えていたが、後に今川家を離れて北条家の庇護を受け、北条氏綱氏康の北条家2代に仕える。
 氏康が家督を相続すると氏康に重用され、1545(天文14)年には武蔵河越城に押し寄せた上杉・足利の大軍相手に籠城して持ちこたえ、翌年の河越夜戦での北条勢の大勝利を導く。また、1564(永禄7)年の里見勢との国府台合戦でも活躍し、その下総平定に大きく貢献するなど家中随一の猛将としてその名を轟かせ、その旗から「地黄八幡」と恐れられた。
【配役】
石橋 保(42) …… 風林火山(2007・NHK)

北条綱房
ほうじょう・つなふさ

【生没】1521(大永元)-?
【略伝】
【実父】福島正成?
【実母】
【略伝】
 北条家の家臣。
 北条綱成の弟。兄綱成とともに北条氏康に仕えた。
【配役】
大隅祐輝(10) …… 風林火山(2007・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system