滝川一益
たきがわ・かずます

【生没】1525(大永5)−1586(天正14)
【生地】近江国?
【実父】滝川一勝?滝川資清?
【実母】
【別称】滝川左近将監
【略伝】
 織田家の家臣。
 織田信長に仕えて主に伊勢の攻略に当たるが、伊勢長島の一向一揆の平定に難渋し、1574(天正2)年にこれを鎮定するまで苦戦が続いた。
 1582(天正10)年3月の武田家滅亡後は上野一国と信濃の一部を与えられ、上野厩橋城主として関東攻略の最前線に配置されるが、同年6月の信長の横死により北条勢の北進を招き、武蔵神流川で北条勢に大敗して所領を放棄し、関東から撤退。そのため、その後の織田家中での発言権を失った。
 翌年、柴田勝家織田信孝に呼応して羽柴秀吉に対し挙兵し、伊勢長島城に籠城するが、敗れて所領を没収され、出家して蟄居する。翌1584(天正12)年の小牧・長久手の戦いでは秀吉に属して出陣したが、徳川勢に惨敗。戦後、秀吉から越前大野で3000石を与えられたが、1586(天正14)年9月に没した。
【配役】
生島日三郎 …… 英傑秀吉(1929・日活)
倉 新八 …… 敵は本能寺にあり(1960・松竹)
桜井 勇(54) …… 続忍びの者(1963・大映)
野々村潔(50) …… 戦国群盗伝(1964・CX)
川合伸旺(32)
小山源喜(49)
…… 徳川家康(1964・NET)
猿若清方(50) …… 太閤記(1965・NHK)
今福正雄(52) …… 国盗り物語(1973・NHK)
金井 大(51) …… 黄金の日日(1978・NHK)
川崎 桂(42) …… おんな太閤記(1981・NHK)
新田昌玄(49) …… 徳川家康(1983・NHK)
里居正美(50) …… 真田太平記(1985・NHK)
団 巌(52) …… おんな風林火山(1986・TBS)
浜田 晃(46) …… 太閤記(1987・TBS)
柴 俊夫(45) …… 信長(1992・NHK)
山本 清(60) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
伊藤 高(46) …… 織田信長(1994・TX)
崎津隆介(40) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
段田安則@(39) …… 秀吉(1996・NHK)清洲会議に憔悴した白髪姿で登場
松井範雄(51) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
前田耕陽(37) …… 国盗り物語(2005・TX)
古川真司(44) …… 功名が辻(2006・NHK)
木村康志(42) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
矢島健一(51) …… 明智光秀 神に愛されなかった男(2007・CX)
阿南健治(51) …… 清須会議(2013・東宝)
北村昭博(34) …… 女信長(2013・CX)
川野太郎(54) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
金山一彦(49) …… 信長燃ゆ(2016・TX)
段田安則A(59) …… 真田丸(2016・NHK)

滝川雄利
たきがわ・かつとし

【生没】1543(天文12)−1610(慶長15)
【生地】伊勢国
【実父】木造具康?木造具政?
【実母】木造俊茂女?
【別称】滝川三郎兵衛
【略伝】
 北畠家の一族木造家の出身で、はじめ僧侶となっていたが、伊勢に侵攻した織田信長に通じ、後に還俗して滝川一益の女婿となって滝川を称する。
 その後、北畠家に養子に入った信長の子信雄に属し、1576(天正4)年の北畠具教の暗殺、1581(天正9)年の天正伊賀の乱の平定など、伊勢・伊賀の攻略に活躍。1590(天正18)年に信雄が豊臣秀吉の怒りを買って改易された際には本領伊勢神戸を安堵され、以後は秀吉の直臣となった。
 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは石田方に属して神戸城に籠城したため、戦後、徳川家康により改易されるが、1603(慶長8)年に常陸片野で2万石を与えられて大名に復帰した。
【配役】
谷口 完(43) …… 太閤記(1965・NHK)
伊藤正博(51) …… 徳川家康(1983・NHK)

滝川三九郎
たきがわ・さんくろう

【生没】1583(天正11)−1660(万治3)
【生地】
【実父】滝川一忠
【実母】
【別称】滝川一積
【略伝】
 徳川家の家臣。
 滝川一益の孫。徳川家康に仕え、1614(慶長19)年からの大坂の陣では家康に従って出陣し、戦後、1000石を与えられる。
 1632(寛永9)年、真田幸村の異母妹)の姪に当たるあぐりを蒲生郷喜に嫁がせたことを咎められ、改易された。
【配役】
三浦浩一(32) …… 真田太平記(1985・NHK)

滝川主殿
たきがわ・とのも

【生没】
【生地】
【実父】滝川源作
【実母】
【別称】滝川元以
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 幕府に出仕して西の丸目付や本丸目付などを務め、1863(文久3)年に佐渡奉行となる。
 その後、堺奉行を務め、翌年、同族の滝川播磨守の後を受けて京都町奉行に就任し、1866(慶応2)年まで務めた。
【配役】
千葉 茂(41) …… 徳川慶喜(1998・NHK)

滝川具挙
たきがわ・ともあき

【生没】?−1881(明治14)
【生地】
【実父】滝川三郎四郎
【実母】
【別称】滝川播磨守
【略伝】
 江戸幕府の大目付。
 幕府に出仕して外国奉行や京都町奉行などを務め、1864(元治元)年、大目付に就任する。1867(慶応3)年、薩摩藩による江戸での狼藉を報告すべく上洛し、翌年1月の鳥羽伏見の戦いでは幕府軍を指揮するが新政府軍に敗北。その責めを問われて免職となり、あわせて登城停止処分を受けた。
 維新後は静岡に隠居した。
【配役】
浅野進治郎(57) …… 新選組始末記(1961・TBS)
森川公也(45) …… 新選組始末記(1977・TBS)
山西 惇(36)
下塚 誠(45)
…… 徳川慶喜(1998・NHK)
高橋耕次郎(46) …… 篤姫(2008・NHK)
岩田知幸(51) …… 青天を衝け(2021・NHK)

滝川元長
たきがわ・もとなが

【生没】1662(寛文2)−1747(延享4)
【生地】
【実父】滝川征盛
【実母】安藤正珍女
【別称】滝川播磨守
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 幕府に出仕し、目付や御小姓組番頭などを務めた。
 なお、自邸より2度出火し、そのたびに出仕を差し止められている。
【配役】
江川宇礼雄(56) …… 隠密将軍と喧嘩大名(1958・新東宝)
大和田伸也(48) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
床尾賢一(49) …… 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008・TX)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system