土屋重治
つちや・しげはる

【生没】1520(永正11)−1564(永禄7)
【生地】三河国?
【実父】土屋惣兵衛
【実母】
【別称】土屋長吉
【略伝】
 松平家の家臣。
 松平家康に仕える。1564(永禄7)年1月、三河一向一揆との戦いで討死した。
【配役】
田村健太郎(37) …… どうする家康(2023・NHK)

土屋主税
つちや・ちから

【生没】1659(万治2)−1730(享保15)
【生地】
【実父】土屋直樹
【実母】
【別称】土屋逵直
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 上総久留里藩主の子に生まれるが、1679(延宝7)年、父直樹が発狂により改易されたため、旗本寄合3000石となり、後に御徒頭などを務める。
 1702(元禄15)年、自邸隣の吉良上野介邸が赤穂浪士に討ち入られた際には、浪士の口上を受けて、吉良方への助成をしなかったばかりか、高張り提灯を掲げて吉良邸の庭を明るく照らし出すなど浪士に肩入れし、この行為が後に芝居となり、「忠臣蔵」などの演劇や映画などによって世に知られた。
【配役】
谷崎十郎(36) …… 風雲元禄史(1932・右太プロ)
山本礼三郎(32) …… 忠臣蔵(1934・映画)
金井憲太郎 …… 瓢箪弥九郎(1935・映画)
林長二郎@(29) …… 元禄快挙余譚 土屋主税 雪解の巻(1937・映画)
林長二郎A(29) …… 元禄快挙余譚 土屋主税 落花の巻(1937・映画)
藤間林太郎(38) …… 忠臣蔵(1937・映画)
杉山昌三九(47) …… 女間者秘聞 赤穂浪士(1953・映画)
池部 良(44) …… 忠臣蔵(1962・東宝)
6市村竹之丞(35) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
大友柳太朗(57) …… あゝ忠臣蔵(1969・KTV)
土屋嘉男(44) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
内藤武敏(49) …… 元禄太平記(1975・NHK)
三船敏郎(58) …… 赤穂城断絶(1978・東映)
松方弘樹(37) …… 赤穂浪士(1979・ANB)
龍 虎(41) …… 峠の群像(1982・NHK)
伊吹吾朗(39) …… 忠臣蔵(1985・NTV)
中村智太郎(30) …… 大忠臣蔵(1989・TX)
古谷一行(47) …… 忠臣蔵(1991・CX)
渡瀬恒彦(50) …… 大忠臣蔵(1994・TBS)
北大路欣也@(52) …… 元禄太平記 忠臣蔵 討入りの助っ人たち(1995・ANB)
4中村梅之助(66) …… 忠臣蔵(1996・CX)
田村 亮(53) …… 赤穂浪士(1999・TX)
萩原流行(46) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
北大路欣也A(61) …… 忠臣蔵(2004・EX)
松平 健(57) …… 忠臣蔵 その男、大石内蔵助(2010・EX)

土屋昌次
つちや・まさつぐ

【生没】1545(天文14)?−1575(天正3)
【生地】
【実父】金丸虎義
【実母】
【別称】土屋昌続、土屋右衛門尉
【略伝】
 武田家の家臣。
 武田晴信(信玄)に仕え、1561(永禄4)年の上杉勢との川中島の戦いで初陣を果たして活躍し、土屋氏の名跡を継承する。
 1573(天正元)年の信玄没後はその後継勝頼に仕えたが、1575(天正3)年の織田・徳川勢との長篠の戦いで討死した。
【配役】
村上冬樹(40) …… 真説石川五右衛門(1951・映画)
根津甚八(33) …… 影武者(1980・東宝) 役名は土屋宗八郎(近習番頭)

土屋政直
つちや・まさなお

【生没】1641(寛永18)−1722(享保7)
【生地】武蔵国
【実父】土屋数直
【実母】水野忠貞女
【別称】土屋相模守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 1679(延宝7)年、父数直の死により家督を相続して常陸土浦藩主となったが、1682(天和2)年に駿河田中に転じる。
 その後、大坂城代や京都所司代などを務め、1687(貞享4)年に老中に就任し、土浦に戻される。将軍徳川綱吉から吉宗まで4代の将軍に仕え、1698(元禄11)年からは老中首座を務め、その在職中には江戸城内での浅野内匠頭吉良上野介への刃傷事件、赤穂浪士の吉良邸討入り、絵島事件など多くの事件が起こった。なお、1701(元禄14)年3月の内匠頭による刃傷事件の際には月番老中として事件処理を担当したが、内匠頭に即日切腹を命じ吉良を不問に付した綱吉の裁定に不満を持ち、これを綱吉に諫言したところ、綱吉に疎んじられるようになったという。
 1719(享保4)年に隠居したが、吉宗により隠居後も特別に老中席に連なることを許された。
【配役】
3市川小文治(38) …… 元禄十三年(1931・日活)
松本泰輔(39) …… 大高源吾(1934・映画)
高勢実乗(37) …… 忠臣蔵(1934・映画)
北 竜二(33) …… 忠臣蔵(1938・日活)
堀 正夫(34) …… 風流荒大名(1938・映画)
三島雅夫(33) …… 忠臣蔵(1939・映画)
柳永二郎(60) …… 絵島生島(1955・映画)
香川良介@(59) …… 旗本退屈男 謎の決闘状(1955・東映)
大邦一公(57) …… 刃傷未遂(1957・大映)
根上 淳(35) …… 忠臣蔵(1958・大映)
2市川小太夫(57) …… 忠臣蔵(1959・東映)
長田 健 …… 旗本退屈男 謎の幽霊島(1960・東映)
明石 潮@(62) …… 旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960・東映)
香川良介A(64) …… 水戸黄門(1960・東映)
7坂東簑助(35) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
関根永二郎 …… 大奥(1968・KTV)
志摩靖彦(56) …… あゝ忠臣蔵(1969・KTV)
川久保潔(41) …… 男は度胸(1970・NHK)
瑳川哲朗(34) …… 絵島生島(1971・12CH)
明石 潮A(73) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
真弓田一夫(56) …… 元禄太平記(1975・NHK)
御木本伸介@(47) …… 赤穂城断絶(1978・東映)
和田昌也 …… 赤穂浪士(1979・ANB)
御木本伸介A(50) …… 日本犯科帳 隠密奉行(闇に笑うこんぴら人形)(1981・CX)
奥野 匡(54) …… 峠の群像(1982・NHK)
御木本伸介B(51) …… 日本犯科帳 隠密奉行 久留米篇(1982・CX)
林彰太郎(49) …… 大奥(1983・KTV)
内藤武敏(63) …… ご存知!旗本退屈男 III(1989・ANB)
山本 清(57) …… ご存知!旗本退屈男 V(1990・ANB)
小笠原良智(58) …… 大石内蔵助 冬の決戦(1991・NHK)
綿引勝彦(48) …… 乾いて候(1993・CX) 尾張藩主を将軍とする陰謀に加担し切腹
久保 明(58) …… 四十七人の刺客(1994・東宝)
名古屋章(65) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
原口 剛(58) …… 暴れん坊将軍 VIII(1997・ANB)
黒部 進(58) …… 炎の奉行 大岡越前守(1997・TX)
船越英二@(75) …… 隠密奉行朝比奈(第1部)(1998・CX)
有川 博(59) …… 赤穂浪士(1999・TX)
船越英二A(76) …… 隠密奉行朝比奈(第2部)(1999・CX)
深水三章(52) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
川浪公次郎(65) …… 水戸黄門(第28部)(2000・TBS)
西園寺章雄(57) …… 最後の忠臣蔵(2004・NHK)
小原雅人(39) …… 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004・CX)
神山 繁(78) …… 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX)
中田浩二(69) …… 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008・TX)
小野寺昭(67) …… 水戸黄門(第42部)(2010・TBS)
鈴木林蔵@ …… 大岡越前(第1部)(2013・NHK)
鈴木林蔵A …… 大岡越前(第2部)(2014・NHK)
鈴木林蔵B …… 大岡越前(第3部)(2016・NHK)
下総源太朗(50) …… 忠臣蔵の恋 四十八人目の忠臣(2016・NHK)
鈴木林蔵C …… 大岡越前スペシャル(2017・NHK)
鈴木林蔵D …… 大岡越前(第5部)(2020・NHK)

土屋宗遠
つちや・むねとお

【生没】1128(大治3)?−1213(建保元)?
【生地】
【実父】中村宗平
【実母】
【略伝】
 鎌倉幕府の御家人。
 土肥実平の弟。1180(治承4)年に源頼朝が平氏に対し挙兵するとこれに加わり、平氏追討軍に属して各地を転戦する。
 1192(建久3)年の頼朝の征夷大将軍就任後もこれに仕えていたが、1209(承元3
)年、梶原家茂との間に争論を生じてこれを殺害したため、侍所別当和田義盛に身柄を預けられる。その後、赦免され、1213(建保元)年、義盛が執権北条義時に対して挙兵すると、義盛に加勢したが、敗れて討死したという(没年には諸説ある)。
【配役】
堀 正夫(52) …… 続源義経(1956・映画)
小沢重雄(40) …… 源義経(1966・NHK)
高橋弘志(31) …… 源義経(1991・NTV)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system