土井利勝
どい・としかつ

【生没】1573(天正元)−1644(正保元)
【生地】遠江国
【実父】水野信元?土井利昌?徳川家康
【実母】葉佐田則勝女?
【別称】土井大炊頭
【略伝】
 江戸幕府の大老。
 1579(天正7)年、徳川家康の三男秀忠の誕生に際して秀忠の傅役に任ぜられる。
 1602(慶長7)年に下総小見川1万石を与えられ、1610(慶長15)年には同国佐倉3万2400石に移されて老職(老中)となり、1614(慶長19)年からの大坂の陣でも秀忠に従って出陣した。
 1616(元和2)年の家康の死により秀忠の親政が始まると、秀忠の側近として酒井忠世らとともにその治世の中枢を担い、1623(元和9)年に秀忠が隠居して家光が将軍職を継承した後も重きを成す。この間、佐倉で14万2000石にまで加増され、1633(寛永10)年には同国古河16万石に移されるという破格の待遇を受け、1638(寛永15)年には大老に任ぜられた。
【配役】
島村昇三郎 …… ひよどり草紙(1928・マキノ)
児島武彦(43) …… 処女爪占師(1931・映画)
長田芳川 …… 新釈黒田騒動(1932・新興)
関 操(49) …… お馴染 一心太助(1933・松竹)
日の本一男 …… ひよどり草紙(1933・新興)
松本田三郎(38) …… 藤三行状記(1934・映画)
藤川三之祐(47) …… 栗山大膳(1936・映画)
嵐橘右衛門 …… べらんめえ十万石(1937・映画)
原聖四郎@(33) …… 吉田御殿(1937・新興)
薄田研二@(40) …… 黒田誠忠録(1938・映画)
東良之助@(47) …… 烈女競艶録(1938・新興)
荒木 忍(48) …… 隠密姫(1939・映画)
深見泰三(40) …… 長谷川・ロッパの家光と彦左(1941・東宝)
月形龍之介(46) …… 千姫御殿(1948・大映)
高田 稔(53) …… 花吹雪男祭り(1952・映画)
瀬川路三郎(59) …… 千姫(1953・映画)
堀 正夫(49) …… 風雲八万騎(1953・映画)
岡 譲二(52) …… 野ざらし姫 追撃三十騎(1954・映画)
海江田譲二(46) …… ひよどり草紙(1954・松竹)
長田 健@ …… 荒木又右衛門(1955・松竹)
薄田研二A(58) …… 黒田騒動(1956・東映)
原聖四郎A(52) …… 花頭巾(1956・大映)
東良之助A(67) …… 流れ星十字打ち(1958・映画)
長田 健A …… 天下の伊賀越 暁の血戦(1959・東映)
香川良介@(64) …… 忠直卿行状記(1960・大映)
高松錦之助(63) …… 家光と彦左と一心太助(1961・東映)
香川良介A(65) …… 右門捕物帖 南蛮鮫(1961・東映)
山岡俊三 …… 決定的瞬間(笑い)(1961・NTV)
阿部九州男@(51) …… 柳生武芸帳(1961・東映)
阿部九州男A(51) …… 柳生武芸帳 夜ざくら秘剣(1961・東映)
三島雅夫(56) …… 地獄の影法師(1962・映画)
11嵐三右衛門(57) …… 江戸無情(1963・映画)
河村弘二(50) …… 黒白(1963・NHK)
明石 潮(65) …… 柳生武芸帳 片目の十兵衛(1963・東映)
南部彰三(66) …… 忍びの者 霧隠才蔵(1964・大映)
北 竜二(59) …… 白馬の剣士(第1部)(1964・TBS)
北村栄三(43) …… 柳生武芸帳(1965・NET)
清水 彰(41) …… (大阪夏の陣)(1967・NTV)
曽我廼家明蝶(60) …… 忍びの卍(1968・映画)
中村竹弥@(50) …… まぼろし城(1968・MBS)
夏目俊二(44) …… 徳川おんな絵巻(1970・KTV)
江守 徹(27) …… 春の坂道(1971・NHK)
和崎俊哉(35) …… 隠密剣士(1973・TBS)
永田光男(59)→水島道太郎(61)→宇佐美淳也(63)→水島道太郎(61)…… 江戸を斬る 梓右近隠密帳(1973・TBS)
酒井 哲 …… 運命峠(1974・KTV)
中村竹弥A(57) …… 徳川三国志(1975・NET)
北原将光 …… 宮本武蔵(1975・CX)
竹脇無我(34) …… 南十字星(1978・ABC)
芦田伸介(61) …… 柳生一族の陰謀(1978・東映)
加賀邦男(65) …… 柳生一族の陰謀(1978・KTV)
嵯峨善兵(70) …… 日本巌窟王(1979・NHK)
安部 徹(63) …… 雪姫隠密道中記(1980・MBS)
河合絃司@(63) …… それからの武蔵(1981・12CH)
河合絃司A(64) …… 柳生新陰流(1982・TX)
可知靖之(50)→有馬昌彦(58)…… 大奥(1983・KTV)
木村四郎(33) …… 徳川家康(1983・NHK)
有川 博(45) …… 真田太平記(1985・NHK)
遠藤征慈(47) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
有川正治(57) …… 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987・TX)
中条きよし(43) …… 春日局(1989・NHK)
中山昭二@(61) …… 風雲!江戸の夜明け(1989・TX)
安井昌二(62) …… 荒木又右衛門 決戦・鍵屋の辻(1990・NHK)
石田太郎(46) …… 柳生十兵衛(1990・TBS)
加藤和夫(63) …… 恋しとよ君恋しとよ(1991・NHK)
佐藤 慶(63) …… 柳生武芸帳(京に渦巻く大陰謀!十兵衛と謎の姫君)(1991・NTV)
川合伸旺(59) …… 遊の人 天下の御意見番 大久保彦左衛門(1991・TBS)
神山 繁(63) …… 徳川家康の秘宝(1992・ABC)
御木本伸介(61) …… 柳生武芸帳(十兵衛あばれ旅 伊達六十二万石の陰謀)(1992・NTV)
原田清人(58) …… 徳川武芸帳 柳生三代の剣(1993・TX)
平野 稔(57) …… 女たちの名古屋城(1994・TVA=テレビ愛知)
小沢 象(55) …… 家光謀殺(1995・ANB)
中山昭二A(67)?→日吹 現→辰馬 伸(48)→宮川右京→高崎隆二(48)…… 姫将軍大あばれ(1995・TX)
楠 年明(62) …… 徳川剣豪伝 それからの武蔵(1996・TX)
平幹二朗(63) …… 忍者がえし水の城 宇都宮釣り天井の謎(1996・ABC)
深江卓次(30) …… 徳川の女(1997・TX)
林 隆三(57) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
木村圭作(37) …… 血蜘蛛の十蔵(2003・映画)
西田敏行(59) …… 天下騒乱 徳川三代の陰謀(2006・TX) 徳川家康(山崎努)の隠し子
原田大二郎(64) …… 柳生一族の陰謀(2008・EX)
宅麻 伸(64) …… 柳生一族の陰謀(2020・NHK)

土井利隆
どい・としたか

【生没】1619(元和5)−1685(貞享2)
【生地】武蔵国
【実父】土井利勝
【実母】栄福院(駒井氏女)
【別称】土井遠江守
【略伝】
 江戸幕府の若年寄。
 世子時代より若年寄を務め、1644(正保元)年の父利勝の死により下総古河藩主となる。しかし、不行跡が重なったため、1651(慶安4)年には家臣らにより藩政の実権を弟利直に移譲させられ、1658(万治元)年に隠居した。
【配役】
石倉英彦(31) …… 柳生一族の陰謀(1978・KTV)
阿部秀一 …… 春日局(1989・NHK)

土肥佐渡前司
どい・さどのぜんじ

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 鎌倉幕府の御家人。
 幕府に出仕し、1331(元弘元・元徳3)年、幕府に抵抗する後醍醐天皇が立て籠もる山城笠置山攻撃などに加わった。
【配役】
大塚周夫(62) …… 太平記(1991・NHK)

土肥実平
どい・さねひら

【生没】
【生地】
【実父】中村宗平
【実母】
【略伝】
 源頼朝の家臣。
 1180(治承4)年、源頼朝が平氏に対して挙兵すると、これに加わって各地を転戦し、1189(文治5)年の頼朝の陸奥への出陣にも従った。
【配役】
香川良介(60) …… 新・平家物語 静と義経(1956・映画)
片岡栄二郎(43) …… 富士に立つ若武者(1961・東映)
5中村福助(56) …… 源義経(1966・NHK)
大友柳太朗(58) …… 北条政子(1970・NET)
藤田啓而(41) …… 新・平家物語(1972・NHK)
福田豊土(45) …… 草燃える(1979・NHK)
金内吉男(53) …… 武蔵坊弁慶(1986・NHK)
小沢 象(50) …… 源義経(1990・TBS)
山本紀彦(48) …… 源義経(1991・NTV)
小野進也(45) …… 炎立つ(1993・NHK)
谷本 一(58) …… 義経(2005・NHK)
モロ師岡(53) …… 平清盛(2012・NHK)
阿南健治(60) …… 鎌倉殿の13人(2022・NHK)

土肥春曙
どい・しゅんしょ

【生没】1869(明治2)−1915(大正4)
【生地】肥後国
【実父】
【実母】
【別称】土肥庸元
【略伝】
 東京専門学校を卒業後、坪内逍遙に師事する。
 その後、読売新聞社などに勤めていたが、1901(明治34)年、川上音二郎一座の通訳・文芸部員として渡欧。帰国後の1906(明治39)年には文芸協会設立に加わり、役者としても活躍した。
【配役】
青山杉作(58) …… 女優須磨子の恋(1947・松竹)
松橋 登(41) …… 春の波涛(1985・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system