河上彦斎
かわかみ・げんさい

【生没】1834(天保5)−1871(明治4)
【生地】肥後国
【実父】小森貞助
【実母】和歌
【略伝】
 熊本藩士。
 茶坊主として藩主に仕えるが、藩主の参勤交代に伴われて江戸に出て、開国に伴う国政の混乱に接し、また国学者林櫻園の門に入って宮部鼎蔵らとともに国学を学び、次第に尊王攘夷思想に傾斜。1863(文久3)年に脱藩すると、開国派として知られた佐久間象山などを暗殺し、人斬り彦斎と称された。
 1864(元治元)年の蛤御門の変(禁門の変)やその後の長州征伐でいずれも長州藩に属し、その後、熊本藩の説得によって熊本に戻るが、脱藩の罪を問われて捕縛され、投獄される。後に熊本藩が新政府の傘下に入ると赦免されて藩に出仕し、1869(明治2)年には熊本藩領豊後鶴崎で兵隊長となるが、解散を命じられて叛乱を起こした長州藩奇兵隊の残党を匿うなどしたために再び逮捕・投獄されて東京に護送され、1871(明治4)年12月に斬首された。
【配役】
尾上華丈@(35) …… 風雲 前篇(1933・千恵プロ)
尾上華丈A(35) …… 風雲 後篇(1933・千恵プロ)
2中村扇雀(24) …… 美男お小姓 人斬り彦斎(1955・映画)
大木 勝 …… 高杉晋作(1963・ABC)
伊吹総太郎(46) …… 勝海舟(1974・NHK)
出水憲司(52) …… 勝海舟(1990・NTV)
高杉 亘(40) …… 新選組!(2004・NHK)

川上磯二郎
かわかみ・いそじろう

【生没】
【生地】筑前国
【実父】川上専蔵
【実母】ヒサ
【別称】川上磯太
【略伝】
 川上音二郎の弟。
 1899(明治32)年からの川上一座の渡米に参加。1911(明治44)年の音二郎の没後は、川上座を引き継いで各地で公演を重ねた。
【配役】
熊谷俊哉(24) …… 春の波涛(1985・NHK)

川上音二郎
かわかみ・おとじろう

【生没】1864(元治元)−1911(明治44)
【生地】筑前国
【実父】川上専蔵
【実母】ヒサ
【略伝】
 1877(明治10)年に故郷福岡から東京に出て、福沢諭吉の知遇を得て慶応義塾の塾僕となるが、不行跡により放逐される。
 その後、裁判所給仕や新聞記者などを経て、自由民権運動へ身を投じたが、1887(明治20)年に演劇界に入り、後に落語家の二代目桂文之助(二代目曽呂利新左衛門)に弟子入りして、やがてオッペケペー節で人気を得る。
 1891(明治24)年には川上一座を旗揚げ。1896(明治29)年には妻とともに東京に川上座を開くが、経営に行き詰まる。1898(明治31)年には衆議院議員総選挙に立候補して落選し、川上座の借金も重なって、日本を離れた。
 翌年からは欧米各地で公演を行って成功を収め、1902(明治35)年の帰国後も帝国座を開くなど活発な動きをみせた。
【配役】
片岡千恵蔵(46) …… 白虎(1949・映画)
山形 勲(48) …… オッペケペ(1963・NHK)
村田英雄(34) …… 白虎(1963・NTV)
維田修二(30) …… アイウエオ(1967・NHK)
なぎら健壱@(25) …… 北村透谷 わが冬の歌(1977・東宝)
なぎら健壱A(32) …… 序の舞(1984・映画)
中村雅俊(34) …… 春の波涛(1985・NHK)
辰巳琢郎(32) …… 花燃える日日(1990・NTV)
山崎大輝@(24) …… 明治東京恋伽(2019・tvk=テレビ神奈川)
山崎大輝A(24) …… 明治東京恋伽(2019・映画)

川上貞奴
かわかみ・さだやっこ

【生没】1871(明治4)−1946(昭和21)
【生地】東京府
【実父】小山久次郎
【実母】タカ(小熊氏女)
【別称】貞
【略伝】
 父久次郎の営んでいた越後屋が没落したため、幼少のころに芸妓置屋浜田屋の女将亀吉の養女となり、後に芸妓となって伊藤博文など政府要人の贔屓となる。
 後に川上音二郎と婚姻し、その後、川上一座とともに欧米各地で公演を行って人気を博し、マダム貞奴と称されるが、1911(明治44)年に音二郎に先立たれ、1917(大正6)年に女優を引退。その後は実業家福沢桃介とともに暮らし、川上児童劇団を結成して後進の育成に当たるなど自適の生活を送った。
【配役】
喜多川千鶴(19) …… 白虎(1949・映画)
阪口美奈子(26) …… オッペケペ(1963・NHK)
松坂慶子(33) …… 春の波涛(1985・NHK)
松本伊代(23) …… 妻たちの鹿鳴館(1988・TBS) 役名は奴

川上専蔵
かわかみ・せんぞう

【生没】
【生地】
【実父】川上弥作
【実母】
【略伝】
 川上音二郎の父。
 筑前福岡藩の御用商人の子。自らも船問屋を経営し、その一方で鼓の名人としても知られた。
【配役】
多々良純(58) …… 春の波涛(1985・NHK)

川上筑後
かわかみ・ちくご

【生没】
【生地】
【家系】島津氏
【実父】川上久芳
【実母】
【別称】川上久封
【略伝】
 薩摩藩(島津家)の家老。
 薩摩藩主島津斉興斉彬忠義の3代に家老として仕えた。
【配役】
稲葉年治 …… 翔ぶが如く(1990・NHK)
岡本光太郎(35) …… 篤姫(2008・NHK)

川上雷奇智
かわかみ・らいきち

【生没】1895(明治28)−1913(大正2)
【生地】東京府?
【実父】川上音二郎
【実母】君
【略伝】
 川上音二郎の長男。
 音二郎と、東京新橋の竹村という待合の女将の妹お君との間の子。幼い時から音二郎が引き取り、音二郎・貞奴夫婦に育てられたが、20歳になるまで親類にも世間にも公表しないことにしていたという(貞奴談)。
【配役】
石塚雅幸→中野 慎(11)→浜田義一→清水善三(26) …… 春の波涛(1985・NHK) 役名は雷吉→奥平雷吉

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system