岡田以蔵
おかだ・いぞう

【生没】1838(天保9)−1865(慶応元)
【生地】土佐国
【実父】岡田義平
【実母】
【略伝】
 土佐の郷士。
 幼時より武市半平太に師事して剣術を学ぶ。後に武市に従って各地を歩き、尊王攘夷思想に傾斜。1861(文久元)年には武市の結成した土佐勤王党に加わり、以後、武市の意を受け、各地で「天誅」と称して幕府派要人などを次々と暗殺する。その一方で、坂本龍馬の依頼により幕臣勝麟太郎の護衛にも当たった。
 1864(元治元)年、京都での尊王攘夷派の取り締まりが厳しくなると、捕縛されて土佐へ送られ、翌年5月、処刑された。
【配役】
浮田勝三郎 …… 海援隊快挙(1933・朝日)
市川右太衛門(27) …… 颱風時代(1934・映画)
河村黎吉(45) …… 京洛の舞(1942・映画)
島田正吾(50) …… 風雲三条河原(1955・映画)
西村 晃(37) …… 侍(土佐犬)(1960・CX)
若山富三郎(32) …… 鞍馬八天狗(1961・東映)
南方英二(30) …… 祇園の暗殺者(1962・映画)
戸浦六宏(34) …… 幕末(1964・TBS)
佐藤 慶(37) …… 竜馬がゆく(1965・MBS)
前田 吟(24) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)
勝新太郎(38) …… 人斬り(1969・大映)
大川義幸(38) …… 天皇の世紀(1971・ABC)
萩原健一(24) …… 勝海舟(1974・NHK)
川谷拓三(37) …… 浮浪雲(1978・ANB)
東 龍明(37) …… 炎のごとく(1981・東映)
浦田賢一 …… 幕末青春グラフィティ 坂本竜馬(1982・NTV)
目黒祐樹(35) …… 竜馬がゆく(1982・TX)
江藤 潤(34) …… 影の軍団 IV/幕末編(1985・KTV)
竹中直人(33) …… 坂本龍馬(1989・TBS)
哀川 翔(29) …… 勝海舟(1990・NTV)
木村一八(22) …… 幕末純情伝(1991・松竹)
反町隆史(23) …… 竜馬におまかせ!(1996・NTV)
長瀬智也(19) …… 竜馬がゆく(1997・TBS)
中山一也(48) …… IZO(2004・映画)
高杉瑞穂(26) …… 竜馬がゆく(2004・TX)
浜田 学(32) …… ボディ・ジャック(2008・映画)
黒羽洸成(13)→佐藤 健(21)…… 龍馬伝(2010・NHK)
尾関伸嗣(33) …… 八重の桜(2013・NHK)
松川尚瑠輝(26) …… サムライせんせい(2017・映画)
村上虹郎(24) …… 燃えよ剣(2021・東宝)

岡田啓介
おかだ・けいすけ

【生没】1868(明治元)−1952(昭和27)
【生地】越前国
【実父】岡田喜藤太
【実母】岡田波留
【略伝】
 内閣総理大臣(31代)。
 海軍兵学校(15期:同期に財部彪)を卒業後、日清・日露戦争に従軍する(その間に海軍大学校を卒業)。1924(大正13)年、海軍大将に進み、連合艦隊司令長官に就任。1927(昭和2)年には田中義一内閣、1932(昭和7)年には斎藤実内閣にそれぞれ海相として入閣した。
 1934(昭和9)年7月、斎藤内閣の総辞職により内閣総理大臣に就任。斎藤同様に穏健派であり、軍部とは一定の距離を置く政権運営を行い、1936(昭和11)年2月20日の衆議院議員総選挙を経て政権基盤を固めたが、同月26日の陸軍将校の決起により、首相官邸を襲撃される。間一髪で難を逃れたものの、政権維持が困難となるに至って総辞職した。
 その後も重臣、貴族院議員として引き続き政務に携わり、戦争反対の立場から米内光政や若槻礼次郎とともに東条英機内閣の総辞職や終戦工作に関与した。
【配役】
山田長正(52) …… 重臣と青年将校 陸海軍流血史(1958・映画)
柳永二郎(67) …… 二・二六事件(1962・映画)
落合義雄(63) …… 激動の昭和史 軍閥(1970・東宝)
若宮大祐(65) …… 燃えよ!ダルマ大臣 高橋是清伝(1976・CX)
巌金四郎(68) …… 熱い嵐(1979・TBS)
築地 博(72) …… 山河燃ゆ(1984・NHK)
久米 明(61) …… そして戦争が終った(1985・TBS)
有川正治(59) …… 226(1989・松竹)
窪田弘和(57) …… 落日燃ゆ(2009・EX)
吉澤 健(69) …… 日本のいちばん長い日(2015・松竹)

岡田小藤次
おかだ・ことうじ

【生没】
【生地】
【実父】藤左衛門
【実母】
【別称】岡田利武
【略伝】島津斉興の側室由羅の兄。その縁で薩摩藩(島津家)に仕えたものと思われる。
【配役】
瀬川路之助@ …… 南国太平記 第一・第二篇(1931・東亜)
瀬川路之助A …… 南国太平記 双竜篇(1931・東亜)
瀬川路之助B …… 南国太平記 爆発篇(1931・東亜)
鳥羽陽之助(32) …… 南国太平記(1937・東宝)
加賀邦男@(41) …… 南国太平記 前篇(1954・映画)
加賀邦男A(41) …… 続南国太平記 薩南の嵐(1954・東映)
星 十郎@(43) …… 南国太平記 比叡の血煙り(1960・映画) 役名は小藤次則武
星 十郎A(43) …… 南国太平記 薩摩の狼煙(1960・東映) 役名は小藤次則武
柳沢真一(47) …… 風の隼人(1979・NHK)

岡田重孝
おかだ・しげたか

【生没】?−1584(天正12)
【生地】
【実父】岡田重善
【実母】
【略伝】
 織田家の家臣。
 織田信長に仕え、尾張星崎城主を務める。信長の死後はその次男信雄に仕えるが、1584(天正12)年3月、信雄と対立していた羽柴秀吉への内応を疑った信雄により、津川義冬浅井長時の両家老とともに伊勢長島城にて殺害された。
【配役】
植村謙二郎(50) …… 徳川家康(1964・NET)
坂本由英(52) …… 徳川家康(1983・NHK)
佐藤 誠(48) …… どうする家康(2023・NHK)

岡田庄太夫
おかだ・しょうだゆう

【生没】1642(寛永19)−1726(享保11)
【生地】
【実父】岡田俊矩
【実母】神尾忠次女
【別称】岡田俊陳
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 上野館林藩主時代の徳川綱吉に仕え、1680(延宝8)年に綱吉が幕府5代将軍に就任すると、その嫡男徳松付となって御家人となる(後に旗本となる)。
 1695(元禄8)年に代官となり、豊後四日市などで長く代官を務め、1701(元禄14)年3月には浅野家改易後の赤穂代官として赤穂に入った。
【配役】
高木二朗(43) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
宮沢 元(53) …… 峠の群像(1982・NHK)

岡田備後守
おかだ・びんごのかみ
【生没】
【生地】
【実父】岡田林次郎
【実母】
【別称】岡田忠養
【略伝】
 江戸幕府の勘定奉行。
 幕府に出仕し、勘定組頭や勘定吟味役兼海防掛を務める。
 1855(安政2)年には下田奉行となって翌1856(安政3)年に来日したアメリカ総領事ハリスの応接に当たり、その後、小普請奉行、勘定奉行などを歴任した。
【配役】
加藤 嘉(41) …… 唐人お吉(1954・映画)
加世幸市(47) …… 徳川慶喜(1998・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system