頼三樹三郎
らい・みきさぶろう

【生没】1825(文政8)−1859(安政6)
【生地】山城国
【実父】頼山陽
【実母】梨影(小石元瑞養女)
【別称】頼醇
【略伝】
 幕末の尊王攘夷思想のバイブルとなった『日本外史』の著者頼山陽の三男。
 1840(天保11)年より大坂に学び、1843(天保14)年には江戸に移って幕府の昌平坂学問所に入るが、1846(弘化3)年に酒の不始末で退所させられる。
 その後、各地を歩いて、次第に尊王攘夷思想に傾斜。1858(安政5)年には尊王攘夷の立場から一橋慶喜の将軍擁立工作、水戸藩に幕政改革を迫る密勅の降下工作などに関与したことから幕府の嫌疑を受けて捕縛され、翌年10月、処刑された。
【配役】
荒木 忍(33) …… 桜田快挙録(1924・マキノ)
実川延一郎(49) …… 老女村岡(1924・日活)
岡崎晴夫(23) …… 建国史 尊王攘夷(1927・映画)
鹿島陽之助(28) …… 水戸浪士(1930・河合)
大鳥圭介 …… 井伊大老勤王党殺戮史 安政大獄(1932・富国)
川島 清@ …… 井伊大老斬奸第一声 安政大獄篇(1934・右太プロ)
川島 清A …… 井伊大老斬奸第一声 稲田重蔵篇(1934・右太プロ)
近衛十四郎(37) …… 花の生涯(1953・映画)
波島 進(34) …… 源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流(1957・東映)
金田龍之介(36) …… 西郷隆盛(1964・CX)
住吉正博(29) …… 天皇の世紀(1971・ABC)
大和田伸也(27) …… 花の生涯(1974・NTV)
小坂和之 …… 花の生涯(1988・TX)

らく

【生没】1621(元和7)−1652(承応元)
【生地】下野国
【実父】青木利長?朝倉惣兵衛(一色庄右衛門)?
【実母】
【別称】お蘭、宝樹院
【略伝】
 徳川家光の側室。徳川家綱の母。
 父惣兵衛(一色庄右衛門)が罪を得て処刑されたため、母とともに「揚り者」として下総古河藩主永井尚政に引き渡され、その後、尚政の娘が筑後柳河藩主立花忠茂に嫁いだ際、これに付き従う。その病没後は母とともに古河に戻り、母が永井家の家臣七沢作左衛門に再嫁したためこれに従い、後に江戸浅草へ移り、そこで春日局の目にとまって江戸城に上がったという。
 後に将軍徳川家光の寵愛を受けてその側室となり、1641(寛永18)年に竹千代(家綱)を出産した。
【配役】
桜町弘子(24) …… 家光と彦左と一心太助(1961・東映)
宮園純子(24) …… 徳川の夫人たち(1967・NET)
橘ますみ(23) …… 大奥(1968・KTV)
大原麗子(26) …… 忍法かげろう斬り(1972・KTV)
北川美佳(26) …… 徳川の夫人たち(1974・CX)
中島ゆたか(28) …… 影の軍団 服部半蔵(1980・東映)
鈴鹿景子(25) …… 徳川の女たち(華麗春日局)(1980・CX)
橘 麻紀→岩井友見(29)…… 服部半蔵 影の軍団(1980・KTV)
藤真利子@(28) …… 大奥(1983・KTV)
小林綾子(13)→大原麗子(39)…… 花のこころ(1985・TBS)
藤真利子A(32) …… 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987・TX)
財前直見(23) …… 家光と彦左と一心太助(1989・ANB)
若村麻由美(22) …… 春日局(1989・NHK)
仲間由紀恵(21) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
京野ことみ@(26) …… 大奥 第一章(2004・CX)
京野ことみA(27) …… 大奥 第一章 スペシャル(桜散る)(2005・CX)
窪田正孝(24) …… 大奥 誕生 有功・家光篇(2012・TBS) 役名は捨蔵
濱尾ノリタカ(24) …… 大奥(2023・NHK) 役名は捨蔵

ラザフォード・オールコック
らざふぉおど・おおるこっく/Sir Rutherford Alcock KCB

【生没】1809(文化6)−1897(明治29)
【生地】イングランド
【実父】トーマス・オールコック
【実母】
【略伝】
 駐日イギリス総領事、同国公使。
 医師の子に生まれ、自らも医学を学び、後に軍医となるが、1844(弘化元)年に清国福州領事に任ぜられ、以後、外交畑を歩む。1858(安政5)年には駐日総領事に任ぜられ、翌年に来日するが、外国人殺傷事件の頻発など日本の国内情勢の悪化に伴い、本国に開市・開港延期を求めるべく1862(文久2)年から1864(元治元)年春まで帰国した(この間、ジョン・ニールが代理公使を務めた)。
 再来日直後の1864(元治元)年4月、前年の馬関(下関)海峡での外国船砲撃事件以来海峡の封鎖を続ける長州藩への攻撃を決め、各国の取りまとめに成功。同年6月の四国連合艦隊による馬関砲撃を主導して勝利を収めたが、日本との全面戦争を避けたい外相ラッセルの訓令に反するかたちとなったため(訓令の到達は開戦後)、駐日公使を解任され、同年末に離日した。
 翌1865(慶応元)年、駐清公使として外交の一線に復帰。1869(明治2)年の退任後は、イギリス王立地理学協会会長などを務めた。
【配役】
薄田研二(40) …… 雨降り峠 横浜兵庫開港篇(1938・松竹)
加賀美健一 …… 斬る(1962・大映)
サンデー・シムス …… 天皇の世紀(1971・ABC)
ウォルター・ニコルス …… 影の軍団 IV/幕末編(1985・KTV)
ケン・マクドナルド …… 徳川慶喜(1998・NHK)
ダニエル・フォーリー …… 龍馬伝(2010・NHK)

ラダビノド・パル
らだびのど・ぱる/Radhabinod Pal

【生没】1886(明治19)−1967(昭和42)
【生地】インド帝国
【実父】
【実母】
【別称】パール
【略伝】
 極東国際軍事裁判(東京裁判)の裁判官。
 理学・法学を学び、インド・カルカッタ大教授やカルカッタ高等裁判所判事などを歴任。太平洋戦争後の極東国際軍事裁判(東京裁判)で裁判官に指名されてこれに加わり、平和人道に対する罪でA級戦犯ら被告人らを裁くことを不当だとして、一貫して被告人全員の無罪を主張した。
 その後、国連国際法委員会委員や国連常設仲裁裁判所判事などを務めた。
【配役】
S・M・ザベリー …… 大東亜戦争と国際裁判(1959・新東宝)
デニス・マタイアス …… 山河燃ゆ(1984・NHK)
スレッシュ・オビロイ(52) …… プライド 運命の瞬間(1998・東映)
イルファン・カーン(49) …… 東京裁判(2016・NHK)

欒 忠
らんちゅう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】1279(弘安2)年、日本に降伏を求める元朝皇帝フビライの使者として来日したが、執権北条時宗の命により鎌倉で処刑された。
【配役】
村田宏寿(45) …… かくて神風は吹く(1944・大映)

らん

【生没】?−1585(天正13)?
【生地】
【実父】泉(尾崎)重歳
【実母】
【略伝】樋口惣右衛門の後妻。
【配役】
西原亜希(22) …… 天地人(2009・NHK) 役名はよし

蘭 叢
らんそう

【生没】?−1663(寛文3)
【生地】琉球王国
【実父】尚永
【実母】坤功
【別称】阿応理屋恵按司加那志
【略伝】
 琉球国王尚永の子。
 後に琉球国王となる尚寧の妻となった。
【配役】
小島早耶→増岡 優(9)→寺島しのぶ(21) …… 琉球の風(1993・NHK) 役名は尚寧王妃

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system