久世三四郎
くぜ・さんしろう

【生没】1598(慶長3)-1660(寛文元)
【生地】
【実父】久世広宣
【実母】奥原経重女
【別称】久世広当
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 久世広之の兄。徳川秀忠に仕え、1614(慶長19)年からの大坂の陣に従軍。その後、加増あって7000石を領するに至り、鉄砲組頭などを務めた。
 なお、1630(寛永7)年、岡山藩主池田忠雄の追及を受ける同藩士河合又五郎が旗本安藤次左衛門邸に匿われた際、安藤に加担してその引渡しを拒否したため、これが旗本と外様諸大名との対立に発展した。
【配役】
原 健策(30) …… 活人剣 荒木又右衛門(1935・新興)
南 弘二 …… 剣聖 荒木又右衛門(1935・極東)
阪東太郎(34) …… 剣豪 荒木又右衛門(1938・新興)
多岐征二 …… 伊賀の水月(1942・大映)
杉山昌三九(48) …… 番町皿屋敷 お菊と播磨(1954・大映)
松本染之助(36) …… 荒木又右衛門(1955・松竹)
山口 勇(51) …… 虚無僧系図(1955・映画)
伊達三郎(34) …… 伊賀の水月(1958・大映)
上代悠司(54) …… 天下の伊賀越 暁の血戦(1959・東映)
小田部通麿(44) …… 柳生十兵衛(1970・CX)
谷口孝史(33) …… 決闘鍵屋の辻 荒木又右衛門(1993・NTV)
高橋克明(30) …… 荒木又右衛門 男たちの修羅(1994・TX)

久世重之
くぜ・しげゆき

【生没】1660(万治3)-1720(享保5)
【生地】
【実父】久世広之
【実母】戸田忠能女
【別称】久世大和守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 1679(延宝7)年、父広之の死により家督を相続し、下総関宿藩主となる。その後、1683(天和3)年に備中庭瀬、1686(貞享3)年に丹波亀山、1697(元禄10)年に三河吉田と転封を繰り返し、1705(宝永2)年、再び関宿に転じる。
 この間、寺社奉行や若年寄などを務め、1713(正徳3)年には老中に就任。1720(享保5)年6月に在職のまま没するまでこれを務めた。
【配役】
立松 晃(47) …… 大岡政談 魔像篇(1960・映画)
進藤英太郎①(61) …… 新吾十番勝負 第三部(1960・東映)
進藤英太郎②(61) …… 新吾十番勝負 完結篇(1960・東映)
高松錦之助(64) …… きさらぎ無双剣(1962・東映)
雪丘恵介(55) …… ㊙女郎残酷色地獄(1973・日活)
伊達正三郎(42) …… 水戸黄門(第8部)(1977・TBS)
織本順吉(55) …… 新吾十番勝負 第二話(1982・CX)
飯沼 慧(57) …… 大岡越前(第7部)(1983・TBS)
綿引勝彦(45) …… 新吾十番勝負(1990・ANB)
山本 學(58) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
黒田勇樹(18) …… さくや妖怪伝(2000・映画)

久世半左衛門
くぜ・はんざえもん

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】松平忠輝に仕え、その家老を務めた。
【配役】
林 孝一(49) …… 春の坂道(1971・NHK)

久世広周
くぜ・ひろちか

【生没】1819(文政2)-1864(元治元)
【生地】武蔵国?下総国?
【実父】大草高好
【実母】
【別称】久世大和守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 下総関宿藩主久世広運の養子となり、1830(天保元)年の養父広運の死により家督を相続し、関宿藩主となる。
 その後、奏者番・寺社奉行を務め、1851(嘉永3)年に老中に就任し、1853(嘉永6)年、アメリカの使節ペリーが来航した際には、老中首座阿部正弘のもとで難局に対処し、翌年、日米和親条約を締結して開国に踏み切った。
 1858(安政5)年に井伊直弼が大老に就任し、反幕府勢力の粛清に乗り出すと、これに反対して罷免される。1860(万延元)年の井伊の暗殺後に再び老中に復帰し、同じく老中の安藤信正らとともに公武合体を進め、皇妹和宮の将軍徳川家茂への降嫁に尽力したが、1862(文久2)年に信正が江戸城坂下門外に襲撃されると、安藤とともに失政などを咎められて老中を罷免され、その後、さらに永蟄居の命を受けて隠居した。
【配役】
嵐亀三郎(49) …… 建国史 尊王攘夷(1927・映画)
阪東勝太郎(29) …… お洒落旗本(1935・映画)
尾上紋弥(44) …… 人情百万両(1937・映画)
尾上栄五郎(35) …… 美女桜(1940・映画)
荒木 忍(66) …… 朱雀門(1957・大映)
大谷友彦 …… 大天狗出現(1960・新東宝)
清水 正 …… まぼろし峠(1960・映画)
明石 潮(64) …… さくら判官(1962・映画)
楠 義孝(40) …… 花の生涯(1963・NHK)
柳生 博(34) …… 天皇の世紀(1971・ABC)
龍崎一郎(60) …… 浮世絵女ねずみ小僧(第2部)(1972・CX)
菅貫太郎(43) …… 江戸を斬る III(1977・TBS)
長浜藤夫(67) …… 花神(1977・NHK)
疋田泰盛 …… 影の軍団 IV/幕末編(1985・KTV)
五十嵐義弘(46) …… 花の生涯(1988・TX)
江上雅彦(32)→大和田伸也(51)…… 徳川慶喜(1998・NHK)
志賀廣太郎(60) …… 篤姫(2008・NHK)
川渕良和(44) …… 龍馬伝(2010・NHK)
津村和幸(53) …… 八重の桜(2013・NHK)
佐瀬弘幸(50) …… 青天を衝け(2021・NHK)

久世広之
くぜ・ひろゆき

【生没】1609(慶長14)-1679(延宝7)
【生地】武蔵国
【実父】久世広宣
【実母】奥原経重女
【別称】久世大和守
【略伝】
 江戸幕府の老中。
 幼少のころより徳川秀忠家光に仕え、1648(慶安元)年には加増あって1万石となり、大名に列する。
 1651(慶安4)年の家光没後は、幼少の将軍家綱を輔佐。1659(万治2)年に5000石を、1662(寛文2)年には若年寄に任ぜられてさらに5000石を加増される。翌年、老中に就任して2万石を加増され、1669(寛文9)年には1万石の加増で下総関宿に転じた。
 1671(寛文11)年3月には大老酒井雅楽頭邸での伊達家家臣原田甲斐らへの審問に老中として列席。1679(延宝7)年6月、老中在職のまま没した。
【配役】
舟木洋一(26) …… 江戸っ子祭(1958・大映)
堀 正夫(55) …… 伊達騒動 風雲六十二万石(1959・映画)
宇津井健(31) …… 青葉城の鬼(1962・大映)
8坂東三津五郎(58) …… 樅ノ木は残った(1964・12CH)
安部 徹(47) …… 忍者狩り(1964・東映)
有馬昌彦(43) …… 大奥(1968・KTV)
岡田英次(50) …… 樅ノ木は残った(1970・NHK)
河村弘二(58) …… 春の坂道(1971・NHK)
山田良樹 …… 服部半蔵 影の軍団(1980・KTV)
小池朝雄(51) …… 忍者狩り(1982・CX)
菅貫太郎(48) …… 影の軍団 III(1982・KTV)
小沢栄太郎(74) …… 樅ノ木は残った(1983・CX)
中村嘉葎雄(52) …… 樅ノ木は残った(1990・NTV)
唐沢民賢(54) …… 江戸城大乱(1991・東映)
竜 雷太(70) …… 樅ノ木は残った(2010・EX)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system