蜂須賀家政
はちすか・いえまさ

【生没】1558(永禄元)-1638(寛永15)
【生地】尾張国
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀小六
【実母】まつ(三輪吉高女?)
【別称】蜂須賀蓬庵
【略伝】
 徳島藩主。
 はじめ父小六とともに織田信長、後に羽柴秀吉に仕えて各地を転戦。1585(天正13)年の秀吉による四国平定の後、徳島18万6000石を与えられる。その後の九州攻めや小田原攻めにも出陣し、朝鮮出兵では2度とも渡海して奮戦した。
 1598(慶長3)年の秀吉没後は徳川家康に接近。1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いの前に隠居して家督を長男至鎮に譲り、自らは石田三成に通じたが、至鎮が徳川方に属していたため、処罰を免れた。
 1620(元和6)年に至鎮が先立つと、その後継忠英を輔佐して藩政に復帰した。
【配役】
中村紅果(32) …… 荒木又右衛門(1931・日活) 役名は蜂須賀阿波
市川男女之助(47) …… 柳生旅日記 天地夢想剣(1959・松竹) 役名は蜂須賀阿波守
志賀圭二郎(41) …… 春日局(1989・NHK)
内田朝雄(70) …… 荒木又右衛門 決戦・鍵屋の辻(1990・NHK)
六平直政(52) …… 天下騒乱 徳川三代の陰謀(2006・TX)
斉藤マッチュ(30) …… 真田丸(2016・NHK)
武田幸三(51) …… どうする家康(2023・NHK)

蜂須賀小六
はちすか・ころく

【生没】1526(大永6)-1586(天正14)
【生地】尾張国
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀正利
【実母】安井重幸女?
【別称】蜂須賀正勝、蜂須賀彦右衛門
【略伝】
 羽柴(豊臣)家の家臣。
 美濃・尾張国境の川並衆の頭領として、前野将右衛門らと徒党を組んでいたとされ、尾張犬山城主織田信清や織田信賢斎藤道三などに仕えていたが、後に木下藤吉郎(豊臣秀吉)の配下となった。
 その後、秀吉に従って各地を転戦し、1585(天正13)年には長年の功績から秀吉により阿波一国を与えられたが、これを固辞したため、阿波は嫡男の家政に与えられた。
【配役】
高村栄一(24) …… 羽柴筑前守(1926・東亜)
坪井 哲(29) …… 豆本太閤記(1926・映画)
新妻四郎①(31) …… 蜂須賀小六 第一篇 長江半之丞の巻(1929・日活)
新妻四郎②(31) …… 蜂須賀小六 第二篇 坂田小平次の巻(1929・日活)
東嘉太郎→小岩井昇 …… 豊太閤 足軽篇(1929・マキノ)
新妻四郎③(37) …… 太閤記 藤吉郎走卒の巻(1935・新興)
荒木 忍(45) …… 太閤記 藤吉郎出世飛躍の巻(1936・新興)
東明二郎(66) …… 出世太閤記(1938・日活)
恩田清二郎(46) …… こども太閤記 日吉丸の巻(1953・NHK)
月形龍之介(51) …… 新書太閤記 流転日吉丸(1953・東映)
小池明義(22) …… 日吉丸(1954・NHK)
山路義人①(51) …… 俺は藤吉郎(1955・大映)
山形 勲(41) …… 日輪太郎(1956・東映)
近衛十四郎(42) …… 太閤記(1958・松竹)
堀 正夫(55) …… 新書太閤記(1959・MBS)
戸上城太郎(43) …… 風雲児織田信長(1959・東映)
山路義人②(56) …… 敵は本能寺にあり(1960・松竹)
長谷川弘(35) …… 戦国野郎(1963・東宝)
尾上鯉之助(30) …… 戦国大統領(1963・MBS)
広田進司→田崎 潤(51)…… 徳川家康(1964・NET)
東野英治郎(57) …… ホラ吹き太閤記(1964・東宝)
山茶花究(51) …… 太閤記(1965・NHK)
犬塚 弘(41) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
砂塚秀夫(38) …… 亭主の好きな柿8年(1970・NET)
山田吾一(40) …… 国盗り物語(1973・NHK)
ハナ 肇(43) …… 新書太閤記(1973・NET)
室田日出男(41) …… 黄金の日日(1978・NHK)
前田 吟(37) …… おんな太閤記(1981・NHK)
中井啓輔(47) …… 徳川家康(1983・NHK)
ケーシー高峰(53) …… 太閤記(1987・TBS)
久遠利三(61) …… 春日局(1989・NHK)
本田博太郎(42) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS)
ガッツ石松(45) …… 織田信長(1994・TX)
4市川左団次(55) …… 豊臣秀吉天下を獲る!(1995・TX)
大仁田厚(39) …… 秀吉(1996・NHK)
中田博久(55) …… 家康が最も恐れた男 真田幸村(1998・TX)
岩ゲント(33) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
松重 豊(40) …… 太閤記 サルと呼ばれた男(2003・CX)
宅麻 伸(49) …… 戦国自衛隊1549(2005・東宝)
高山善廣(40) …… 功名が辻(2006・NHK)
的場浩司(37) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
高杉 亘(43) …… 明智光秀 神に愛されなかった男(2007・CX)
中西良太(54) …… 敵は本能寺にあり(2007・EX)
川浪ナミヲ(36) …… ソードブル ジライヤ忍法帖(2008・KTV)
梨本謙次郎(48) …… 寧々 おんな太閤記(2009・TX)
北見敏之(60) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
金井勇太(28) …… 女信長(2013・CX)
ピエール瀧(47) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
勝 矢①(39) …… 信長協奏曲(2014・CX)
勝 矢②(41) …… 信長協奏曲(2016・東宝)
古山憲太郎(41) …… 質実剛健 生きざま(2017・mable=山陰ケーブルビジョン)

蜂須賀重喜

はちすか・しげよし

【生没】1738(元文3)-1801(享和元)
【生地】武蔵国
【家系】蜂須賀氏
【実父】佐竹義道
【実母】内藤政森女
【別称】蜂須賀阿波守
【略伝】
 徳島藩主。
 出羽秋田新田藩主の子に生まれるが、1754(宝暦4)年、徳島藩主蜂須賀至央の養子となり、その後の至央の死により家督を相続し、徳島藩主となる。
 藩主就任後、自ら藩政改革に乗り出し、財政再建などに取り組むが、これについて幕府の許可を得なかったことなどを問題視され、1769(明和6)年に幕府より隠居を命じられた。
【配役】
高田 篤 …… 鳴門秘帖(1926・東亜)
嵐珏松郎(48) …… 鳴門秘帖(1926・日活)
原聖四郎(32) …… 鳴門秘帖(1936・新興)
岡 譲二(47) …… 甲賀屋敷(1949・大映)
沢田 清(48) …… 鳴門秘帖(1954・東映)
中村伸郎(49) …… 鳴門秘帖(1957・大映)
西条菊太郎 …… 鳴門秘帖(1961・東映)
西田 健(32) …… 鳴門秘帖(1977・NHK)
蟹江敬三(46) …… 鳴門秘帖(1990・TBS)
相島一之(57) …… 鳴門秘帖(2018・NHK)

蜂須賀七内
はちすか・しちない

【生没】1545(天文14)?-1571(元亀2)
【生地】尾張国?
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀正利
【実母】安井重幸女?
【別称】蜂須賀正元
【略伝】
 蜂須賀小六の弟。
 兄小六とともに木下藤吉郎(豊臣秀吉)に属して各地を転戦し、1571(元亀2)年の伊勢長島の一向一揆との戦いで討死したという。
【配役】
尾上松葉① …… 蜂須賀小六 第一篇 長江半之丞の巻(1929・日活)
尾上松葉② …… 蜂須賀小六 第二篇 坂田小平次の巻(1929・日活)
西川ヒノデ(49) …… 太閤記(1958・松竹)
吉田義夫(54) …… 太閤記(1965・NHK)

蜂須賀綱矩
はちすか・つなのり

【生没】1661(寛文元)-1730(享保15)
【生地】阿波国
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀隆矩
【実母】七(松平宣助女)
【略伝】
 徳島藩主。
 徳島藩主蜂須賀忠英の孫。1678(延宝6)年、従兄の徳島藩主蜂須賀綱通の死により、その養子となって家督を相続し、徳島藩主となる。
 その治世は50年に及び、1728(享保13)年に隠居した。
【配役】
沢田 清(50) …… 水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956・映画) 役名は蜂須賀宗勝
志摩靖彦(58) …… 水戸黄門(第3部)(1971・TBS) 役名は蜂須賀候
武内 亨(60) …… 水戸黄門(第17部)(1987・TBS)
水上保広①(43) …… 水戸黄門(第20部)(1990・TBS)
清川新吾(55) …… 水戸黄門(第22部)(1993・TBS)
大木晤郎(54) …… 暴れん坊将軍 V(1993・ANB) 役名は阿波藩主(登場時期及び演者の年齢から綱矩に比定)
水上保広②(49) …… 水戸黄門(第25部)(1996・TBS)
安多和久 …… 水戸黄門(第28部)(2000・TBS)

蜂須賀斉裕
はちすか・なりひろ

【生没】1821(文政4)-1868(明治元)
【生地】武蔵国
【家系】徳川氏(将軍家)徳川氏(一橋家)蜂須賀氏
【実父】徳川家斉
【実母】八重(牧野忠克女)
【略伝】
 徳島藩主。
 徳川家斉の二十三男。徳川家慶の弟。
 1827(文政10)年に徳島藩主蜂須賀斉昌の養子となり、1843(天保14)年の斉昌の隠居により家督を相続し、徳島藩主となる。
 折からの外国船の接近に伴う沿岸警備、海防充実化により藩財政が急速に悪化。藩内も公武合体派と尊王攘夷派に分かれて態度が定まらず、1868(明治元)年1月6日、幕府軍と新政府軍とが鳥羽伏見で戦火を交える中、徳島城で没した。
【配役】
遠藤憲一(33) …… ニュー・三匹が斬る!(1994・ANB)
野添義弘(40) …… 勝海舟が最も恐れた男 サムライ小栗上野介(1998・ANB)

蜂須賀斉昌
はちすか・なりまさ

【生没】1795(寛政7)-1859(安政6)
【生地】阿波国
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀治昭
【実母】辻氏女
【別称】蜂須賀阿波守
【略伝】
 徳島藩主。
 1813(文化10)年、父治昭の隠居により家督を相続し、徳島藩主となる。
 治昭の時代と同じく領内が水害に見舞われて藩財政の悪化に歯止めがきかず、1841(天保12)年には領内で大規模な百姓一揆が発生するなど、政情不安の情況が続く中、1843(天保14)年に隠居した。
【配役】
宮崎美栄子 …… 徳川おんな絵巻(1970・KTV) 役名は鶴松
松本朝夫(49) …… 新五捕物帳(1977・NTV) 役名は阿波守
峰 祐介(53) …… 江戸を斬る(第7部)(1987・TBS)

蜂須賀治昭

はちすか・はるあき

【生没】1757(宝暦7)-1814(文化11)
【生地】武蔵国
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀重喜
【実母】立花氏女
【略伝】
 徳島藩主。
 1769(明和6)年、父重喜の隠居により家督を相続し、徳島藩主となる。
 領内に洪水が相次いで藩財政が悪化の一途をたどったため、各種の財政再建策を打つ。他方で藩政機構の改革を進めて藩主への権力集中を図った。
 1813(文化10)年に隠居し、翌年に没した。
【配役】
清水綋治(13) …… 鳴門秘帖(1957・大映) 役名は喜丸

蜂須賀又十郎
はちすか・またじゅうろう

【生没】
【生地】尾張国?
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀正利
【実母】安井重幸女?
【別称】
【略伝】
 蜂須賀小六の弟。
 兄小六とともに木下藤吉郎(豊臣秀吉)に属して各地を転戦した。
【配役】
河原裕昌(36) …… おんな太閤記(1981・NHK)

蜂須賀吉武
はちすか・よしたけ

【生没】1692(元禄5)-1725(享保10)
【生地】
【家系】蜂須賀氏
【実父】蜂須賀綱矩
【実母】園(奥津庸広女)
【別称】
【略伝】
 蜂須賀綱矩の長男。
 徳島藩世子となるが、1725(享保10)年5月、父綱矩に先立って病没した。
【配役】
高島新太郎(22) …… 新吾十番勝負 完結篇(1960・東映)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system