谷三十郎
たに・さんじゅうろう

【生没】?−1866(慶応2)
【生地】備中国
【実父】谷三治郎
【実母】
【略伝】
 新選組の副長助勤・七番隊組長。
 備中松山藩(板倉家)に仕えるが、1856(安政3)年に不祥事により脱藩して、弟ともに大坂にて槍術道場を開設。ここに後の新選組十番隊組長原田左之助が学んでおり、後に新選組に入隊する際にこの伝を頼ったという。
 入隊後は副長助勤・七番隊組長に加えて槍術師範を務めて京都での尊王攘夷派の活動の取締りに当たる。1864(元治元)年6月の池田屋事件などで活躍し、後に弟周平が局長近藤勇の養子となるに至って隊内で大きな地位を占めるようになったといわれるが、1866(慶応2)年4月、京都祇園石段下で「頓死」(記録による)した。
【配役】
長島武夫(22) …… 貝殻一平(1929・松竹)
嵐 広二 …… 貝殻一平(1930・帝キネ)
沢村源次郎 …… 貝殻一平(1930・日活)
春日陽一郎 …… 維新三剣士(1935・日活)
光岡龍三郎(41) …… 維新の曲(1942・大映)
上代悠司(53) …… 新選組(1958・東映)
兼田好三 …… 新選組血風録 近藤勇(1963・東映)
小林勝彦(26) …… 新選組始末記(1963・大映)
加賀邦男(51) …… 幕末残酷物語(1964・東映)
川副博敏(34) …… 新選組血風録(1965・NET)
桑山正一(48) …… 燃えよ剣(1970・NET)
戸浦六宏(43) …… 新選組(1973・CX)
睦 五郎(49) …… 壬生の恋歌(1983・NHK)
松本光弘 …… 燃えよ剣(1990・TX)
飯島大介(49) …… 御法度(1999・松竹)
崎津隆介(46) …… 鞍馬天狗(2001・CX)
六平直政(48) …… 壬生義士伝(2002・TX)
3神田山陽(37) …… 壬生義士伝(2003・松竹)
まいど豊(39) …… 新選組!(2004・NHK)

谷 作七
たに・さくしち

【生没】1831(天保2)−1893(明治26)
【生地】土佐国
【実父】
【実母】
【略伝】
 大石弥太郎の弟。
 兄弥太郎とともに土佐勤王党に加わる。1868(明治元)年からの戊辰戦争では、土佐藩の主力部隊である迅衝隊に加わり、各地を転戦した。
【配役】
小林勝也(25) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)

谷 周平
たに・しゅうへい

【生没】1848(嘉永元)−1901(明治34)
【生地】備中国
【実父】谷三治郎
【実母】
【別称】近藤周平
【略伝】
 新選組の隊士。
 兄三十郎らとともに新選組に入り、1864(元治元)年6月の池田屋事件などで活躍。後に局長近藤勇の養子となるが、1866(慶応2)年の三十郎の没後に離縁される。翌1867(慶応3)年末の新選組の京都撤退後も引き続き新選組に属したが、江戸に戻った後に脱走したという。
 維新後は大阪府警などに勤めた。
【配役】
尾上松葉@ …… 維新の京洛(1928・日活)
山本 孝@ …… 新選組隊長近藤勇 第一篇(1928・阪妻プロ)
山本 孝A …… 新選組隊長近藤勇 第二篇(1929・阪妻プロ)
久松 実A …… 興亡新撰組(1930・日活)
伊東 薫(13) …… エノケンの近藤勇(1935・PCL)
島田照男(21) …… 王政復古(1939・映画)
藤崎正男 …… 維新の曲(1942・大映)
中村賀津雄(18) …… 京洛五人男(1956・映画)
服部哲治(25) …… 新選組始末記(1961・TBS)
佐山泰三(21) …… 新選組始末記(1977・TBS)
高松 誠 …… 鞍馬天狗(1981・TBS)
緒形幹太(24) …… 花燃える日日(1990・NTV)
石川伸一郎(22) …… 壬生義士伝(2002・TX)
加瀬 亮(29) …… 壬生義士伝(2003・松竹)
浅利陽介(17) …… 新選組!(2004・NHK)

谷 干城
たに・たてき

【生没】1837(天保8)−1911(明治44)
【生地】土佐国
【実父】谷万七
【実母】伊久(小野氏女)
【別称】谷守部
【略伝】
 土佐藩山内家に仕える。
 1859(安政6)年に江戸に遊学し、その後、武市半平太と交流して次第に尊王攘夷思想に傾斜。しかし、1866(慶応2)年に藩命で長崎などを視察した際、坂本龍馬と接して攘夷の無謀さを知り、龍馬に心服したという。
 翌年11月、京都近江屋で龍馬が暗殺された際には、瀕死の重傷を負った中岡慎太郎の証言から新選組を襲撃犯と断定。翌1868(明治元)年からの戊辰戦争では新政府軍に属して東下し、下総流山で新選組局長近藤勇が捕縛されると、その斬首を強硬に主張した。
 維新後は土佐に戻って藩政改革を主導するが、後に新政府に出仕して陸軍に入る。熊本鎮台司令長官時代の1877(明治10)年に勃発した西南戦争では、西郷隆盛率いる薩軍を相手に熊本城に籠城し、寡勢で薩軍の北進を食い止める戦功を立てる。
 後に政界に転じ、1885(明治18)年の内閣制度発足時には農商務相として入閣したが、翌年、外相井上馨の条約改正案と欧化主義に反対して辞職。その後、貴族院議員などを務めた。
【配役】
葉山富之輔(40) …… 杉浦重剛先生(1929・日活)
南 光明(35) …… 熊本城非常警砲(1930・マキノ)
明石 潮@(57) …… 姿三四郎 第一部(1955・東映)
明石 潮A(57) …… 姿三四郎 第二部(1955・東映)
松木悟朗(42) …… 六人の暗殺者(1955・日活)
坂東好太郎(48) …… 明治大帝と乃木将軍(1959・新東宝)
佐分利信(55) …… 風雪(城)(1964・NHK)
中川秀夫(56) …… 風雪(山県有朋と伊藤博文)(1964・NHK)
浅野進治郎(60) …… 明治大帝御一代記(1964・映画)
南 広(38) …… 明治天皇(第1部)(1966・YTV)
中谷一郎(39) …… 新選組(1969・東宝)
武藤英司(53) …… 姿三四郎(1970・NTV)
小瀬 格(45) …… 明治の群像(鹿鳴館)(1976・NHK)
阿部希郎(45) …… 新選組始末記(1977・TBS)
神山 繁(57) …… 鹿鳴館(1986・映画)
深江章喜(59) …… 田原坂(1987・NTV)
有川 博(50) …… 鹿鳴館の貴婦人(1990・ANB)
荻原 紀(46) …… 新選組血風録(1998・ANB)
嶋田久作(47) …… 竜馬の妻とその夫と愛人(2002・東宝)
粟根まこと(40) …… 新選組!(2004・NHK)

谷万太郎
たに・まんたろう

【生没】1835(天保6)−1886(明治19)
【生地】備中国
【実父】谷三治郎
【実母】
【略伝】
 新選組の隊士。
 1856(安政3)年、兄三十郎とともに備中松山藩を脱藩して大坂で槍術道場を開いていたが、後に三十郎らとともに新選組に入り、1864(元治元)年6月の池田屋事件などで活躍する。
 1866(慶応2)年の三十郎の没後に脱隊したようで、その後は大坂で道場を開くが失敗したという。
【配役】
若松 力(27) …… 新選組!(2004・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system