レオポルド2世
れおぽるど・にせい/Léopold II

【生没】1835(天保6)−1909(明治42)
【生地】ベルギー
【実父】レオポルド1世
【実母】ルイーズ=マリー・ドルレアン
【略伝】
 ベルギー国王(2代)。
 初代ベルギー国王レオポルド1世の次男。フランス国王ルイ・フィリップは母方の祖父に当たる。
 1865(慶応2)年、父王の死によりベルギー国王となる。王太子時代より植民地獲得に執心し、即位後はコンゴの植民地化を推し進め、1885(明治18)年には同地にコンゴ自由国(コンゴ独立国)を成立させて事実上の個人所有とした。
 鉄道敷設などコンゴの近代化を進めた一方で、先住民に過酷な労働を強いたため、国際的な非難が次第に高まり、1908(明治41)年にはベルギー議会の決議により、ベルギーにコンゴの領有権を譲渡するに至った(以後はベルギー領コンゴとなり、1960[昭和35]年のコンゴ独立まで存続した)。
【配役】
アルノ・ルギャル(43) …… 青天を衝け(2021・NHK)

レオポルド・ヴィレット
れおぽるど・ゔぃれっと/Léopold Villette

【生没】1822(文政5)−1907(明治40)
【生地】フランス
【実父】ドゥニ・ジュヌヴィエーヴ・プロスペル・ヴィレット
【実母】ローズ・ジョセフ・クルテルモン
【略伝】
 フランス陸軍に入り、クリミア戦争や普仏戦争などに従軍。後に旅団長や師団長を務め、1887(明治20)年に退役した。
 なお、1867(慶応3)年、徳川昭武が将軍名代としてパリ万国博覧会に派遣された際、昭武の教育係を務めた。
【配役】
サンシモン …… 青天を衝け(2021・NHK)

レオン・ロッシュ
れおん・ろっしゅ/Léon Roches

【生没】1809(文化6)−1901(明治33)
【生地】フランス
【実父】
【実母】
【別称】Michel Jules Marie Léon Roches
【略伝】
 駐日フランス公使。
 アルジェリアに侵攻したフランス軍に属して、北アフリカで軍人や外交官として活動していたが、1864(元治元)年、ベルクールの後任の駐日公使として来日。幕府勘定奉行小栗上野介に接近し、幕府と密接な関係を結んでこれを支援する。そのため、倒幕を企図する薩摩藩や長州藩に肩入れするイギリスとは激しく対立した。
 1866(慶応2)年の徳川慶喜の将軍就任後は、求められて慶喜に幕政改革の意見を言上するなど活発な動きをみせ、翌年の大政奉還後も引き続き幕府の後援を試みるが、本国からの召還命令もあり、翌1868(明治元)年に帰国した。
【配役】
マイケル・ボサート …… 幕末姉妹(1968・CX)
ジム・クラーク …… 大奥(1983・KTV)
ユベール・ジョワニアン …… 徳川慶喜(1998・NHK)
パトリック・ヌジエ …… またも辞めたか亭主殿 幕末の名奉行・小栗上野介(2003・NHK)
ピーター・フランクル(57) …… 龍馬伝(2010・NHK)
ジル・ボーフィス …… 西郷どん(2018・NHK)
ディディエ・ケアロック …… 青天を衝け(2021・NHK)

列堂義仙
れつどう・ぎせん

【生没】1635(寛永12)−1702(元禄15)
【生地】
【実父】柳生宗矩
【実母】
【略伝】
 柳生宗矩の子。
 若くして京都大徳寺で出し、後に大和柳生の芳徳寺の住持となった。
【配役】
 以下すべて小池一夫・小島剛夕作「子連れ狼」に裏柳生の総帥「柳生烈堂」として登場するもの(時代設定が一定しないため登場時期には齟齬がある)。
遠藤辰雄(44) …… 子連れ狼 親の心子の心(1972・東宝)
伊藤雄之助(53) …… 子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972・東宝)
大木 実@(50) …… 子連れ狼 冥府魔道(1973・東宝)
高橋幸治(38) …… 子連れ狼(第1部)(1973・NTV)
大木 実A(51) …… 子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎(1974・東宝)
西村 晃(51) …… 子連れ狼(第2部)(1974・NTV)
佐藤 慶(48) …… 子連れ狼(第3部)(1976・NTV)
三国連太郎(61) …… 子連れ狼(1984・CX)
若山富三郎(60) …… 子連れ狼(1989・ANB)
仲代達矢(61) …… 子連れ狼 その小さき手に(1993・松竹)
夏八木勲@(63) …… 子連れ狼(第1部)(2002・EX)
夏八木勲A(64) …… 子連れ狼(第2部)(2003・EX)
夏八木勲B(65) …… 子連れ狼(第3部)(2004・EX) 拝一刀(北大路欣也)に討たれる
舘ひろし(71) …… 剣樹抄 光圀公と俺(2021・NHK)

蓮 忍
れんにん

【別称】東光坊蓮忍
【略伝】
 京都鞍馬寺の別当。
 源義朝とは旧知の間柄だったらしく、1159(平治元)年の平治の乱で義朝が横死した後、その妾常盤に請われてその子牛若(源義経)を鞍馬寺に引き取り、弟子覚日をその教育に当たらせたという。
【配役】
水野 浩(42) …… 牛若丸(1941・新興)
明石 潮(57) …… 源義経(1955・映画)
森沢 孝(73) …… 源義経(1966・NHK)
信 欣三(76) …… 武蔵坊弁慶(1986・NHK)
千葉真一(51) …… 源義経(1990・TBS)
下元 勉(74) …… 源義経(1991・NTV)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system