岡本猪之助
おかもと・いのすけ

【生没】1840(天保11)−1865(慶応2)
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 武市半平太の結成した土佐勤王党に加盟。1862(文久2)年の吉田東洋の暗殺の際には、第一組としてその機会を狙った。
 1865(慶応元)年5月、井上佐一郎の殺害に関与した罪を問われ、処刑された。
【配役】
信実和徳(25) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)

岡本覚十郎
おかもと・かくじゅうろう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 紀州藩士。
 1867(慶応3)年4月、軍艦明光丸に艦長次席として乗船中、備後鞆の浦沖で、坂本龍馬らが乗船した軍艦いろは丸と衝突。いろは丸が航行不能となったため、事故後、艦長高柳楠之助とともに龍馬らとの賠償交渉に臨んだ。
【配役】
田辺誠二 …… 竜馬がゆく(1968・NHK)
加藤大樹(30) …… 竜馬がゆく(1982・TX)
斎藤 歩(46) …… 龍馬伝(2010・NHK)

岡本健三郎
おかもと・けんざぶろう

【生没】1842(天保13)−1885(明治18)
【生地】土佐国
【実父】岡本亀七
【実母】寅
【略伝】
 坂本龍馬との親交深く、龍馬とともに各地を歩く。
 維新後ははじめ大阪府、後に新政府に出仕し、大蔵大丞となったが、1873(明治6)年の征韓論争で辞職。自由民権運動に身を投じ、翌年には板垣退助らとともに、国会開設を求める「民選議院設立建白書」を政府に提出する。
 1877(明治10)年の西南戦争では、薩軍の挙兵に応じて蜂起しようとして失敗し、投獄される。赦免後は板垣の自由党に属して、再び民権運動に加わったが、後に実業界に入り、日本郵船会社の理事を務めた。
【配役】
島 耕二(27) …… 維新の京洛(1928・日活)
梅若礼三郎(27) …… 坂本龍馬(1928・映画)
春路謙作(42) …… 維新の曲(1942・大映) 役名は岡本謙三郎
内村健治(26) …… 竜馬がゆく(1968・NHK)
和田一壮(34) …… 勝海舟(1974・NHK) 役名は岡本謙三郎
椎谷建治(27) …… 竜馬暗殺(1974・映画)
芦川 誠(22) …… 幕末青春グラフィティ 坂本竜馬(1982・NTV)
折尾哲郎(46) …… 竜馬がゆく(1982・TX)
筒井 巧(33) …… 竜馬がゆく(1997・TBS)
中村俊太(27) …… 竜馬がゆく(2004・TX)
岡本 正(53) …… 龍馬伝(2010・NHK)
伊藤淳史@(34) …… 龍馬 最後の30日(2017・NHK)
伊藤淳史A(35) …… 龍馬の遺言(2018・NHK)
長友郁真(28) …… 青天を衝け(2021・NHK)

岡本次郎左衛門
おかもと・じろうざえもん

【生没】1651(慶安4)−1711(正徳元)
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】岡本重之
【略伝】
 播磨赤穂藩士。
 赤穂藩(浅野家)に仕え、大坂留守居役などを務める。
 1701(元禄14)年、主君浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に刃傷に及び、そのために赤穂藩が改易されると浪人し、後に主君仇討ちの義盟に加わる。しかし、翌1702(元禄15)年7月、浅野大学が広島の浅野本家に永預けとなって浅野家再興の望みが断たれると脱盟した。
【配役】
佐治央都(34) …… 元禄太平記(1975・NHK)
森江 流(45) …… 最後の忠臣蔵(2004・NHK)

岡本大八
おかもと・だいはち

【生没】?−1612(慶長17)
【生地】
【実父】岡本八郎左衛門
【実母】
【略伝】
 本多正純の家臣。
 はじめ長崎奉行長谷川藤広に仕えるが、後に本多正純の家臣となる。
 1612(慶長17)年、有馬晴信に対し、ポルトガル船マードレ・デ・デウス号攻撃の恩賞を幕府に斡旋するとして主君正純の名を騙り、晴信から多額の金銀を収受したことが露見。そのため、投獄され、同年3月、幕府により磔刑に処せられた。なお、晴信が長谷川を殺害しようとしていた旨を獄中で自白し、後に晴信も自害させられた。
【配役】
津村鷹志(46) …… 春日局(1989・NHK)
田中慶太(32) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

岡本寧浦
おかもと・ねいほ

【生没】1789(寛政元)−1848(嘉永元)
【生地】土佐国
【実父】岡本弁翁
【実母】とき(小野慶蔵女)
【略伝】
 はじめ出家していたが後に還俗して、大坂や江戸にて儒学を修める。
 後に、備後福山藩、さらに土佐藩に召し抱えられ、その門下から河田小龍岩崎弥太郎(母方の甥)などを輩出した。
【配役】
ベンガル(59) …… 龍馬伝(2010・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system