萱野権兵衛
かやの・ごんべえ

【生没】1830(天保元)?−1869(明治2)
【生地】陸奥国
【実父】萱野長裕
【実母】ツナ(井上氏女)
【別称】萱野長修
【略伝】
 会津藩(松平家)の家老。
 代々会津藩家老を務める家に生まれ、1863(文久3)年に父の隠居により家督を相続し、翌年には若年寄、さらにその翌年には家老となる。
 1868(明治元)年、新政府軍が会津に迫ると、籠城戦などの戦略立案を主導。会津藩の降伏後は、会津藩世子松平喜徳とともに東京で監禁されていたが、翌1869(明治2)年、主君松平容保助命のため、会津藩親族に当たる飯野藩主保科正益より反逆首謀者として田中土佐神保内蔵助(いずれも既に自刃)とともに自身の名が新政府に対し報告されたため、同年5月、会津藩の罪状を一身に引き受け、斬首された。
 なお、斬首の際、自らが修めた一刀流溝口派の奥義が絶えることを懸念し、長い竹の火箸で井深宅右衛門にその奥義を伝授した逸話が残る。
【配役】
西田敏行(39) …… 白虎隊(1986・NTV)
石倉三郎(61) …… 白虎隊(2007・EX)
小林稔侍(72) …… 白虎隊 敗れざる者たち(2013・TX)
柳沢慎吾(51) …… 八重の桜(2013・NHK)

萱野三平
かやの・さんぺい

【生没】1675(延宝3)−1702(元禄15)
【生地】摂津国
【実父】萱野七郎左衛門
【実母】
【別称】萱野重実
【略伝】
 播磨赤穂藩士。
 父七郎左衛門が仕える幕府旗本大島雲八の推挙で赤穂藩主浅野内匠頭に中小姓として出仕する。
 1701(元禄14)年、内匠頭が江戸城内で吉良上野介に刃傷に及んだ際には江戸にあり、早水藤左衛門とともに早駕籠で赤穂に第一報を伝える役目を果たし(その途上、故郷の摂津萱野村を通った際、母の葬儀が行われていたが一礼をしただけでそのまま通過したという)、赤穂藩の改易後は仇討ちの義盟に加わる。その後、隠居していた七郎左衛門から江戸下向を反対されて大島家への仕官を勧められたため、義盟との板ばさみになり、翌1702(元禄15)年1月、自害して果てた。
【配役】
嵐 璃徳@(46) …… 実録忠臣蔵(1921・帝キネ)
嵐 璃徳A(47) …… 大石良雄と萱野三平(1922・帝キネ)
尾上蝶次郎@ …… 実録忠臣蔵(1926・映画)
尾上蝶次郎A …… 増補改訂忠臣蔵(1927・映画)
里見 明(26) …… 忠臣蔵(1927・映画)
片岡千恵蔵(25) …… 忠魂義烈 実録忠臣蔵(1928・映画)
中村秀郎 …… 赤穂浪士 第一篇 堀田隼人の巻(1929・日活)
沢田 清@(24) …… 元禄快挙 大忠臣蔵(1930・日活) 役名は茅野三平
竹内容一 …… 忠臣蔵(1932・映画)
沢村雅之弼 …… 少年忠臣蔵(1933・映画)
沢田 清A(28) …… 忠臣蔵(1934・映画)
尾上菊太郎(31) …… 忠臣蔵(1938・日活)
河村弘二(26) …… 忠臣蔵(1939・映画)
大内 弘(27) …… 元禄忠臣蔵(1941・松竹)
加藤秀樹 …… 忠臣蔵(1954・映画)
遠山恭二 …… 赤穂浪士(1956・東映)
3河原崎権十郎(38) …… 忠臣蔵の人々(1956・KR)
和泉千太郎(28) …… 忠臣蔵(1958・大映)
片岡栄二郎(41) …… 忠臣蔵(1959・東映)
近江雄二郎 …… 赤穂浪士(1961・東映)
中村万之助(18) …… 忠臣蔵(1962・東宝)
清川新吾(26) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
蜷川幸雄(33) …… お庭番(元禄十四年・元禄十五年)(1968・NTV)
里見浩太郎(33) …… あゝ忠臣蔵(1969・KTV)
石坂浩二(30) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
林 与一(32) …… 編笠十兵衛(1974・CX)
粟津 號(30) …… 元禄太平記(1975・NHK)
宮内 洋(33) …… 赤穂城断絶(1978・東映)
石田信之(29) …… 赤穂浪士(1979・ANB)
潮 哲也(32) …… 江戸の用心棒(1981・CX)
2中村梅雀(27) …… 峠の群像(1982・NHK)
篠塚 勝(27) …… 忠臣蔵(1985・NTV)
押川英俊(25) …… 必殺忠臣蔵(1987・ABC)
5坂東八十助(33) …… 大忠臣蔵(1989・TX)
辻 輝猛(23) …… 大石内蔵助 冬の決戦(1991・NHK)
新 実(37) …… 忠臣蔵(1991・CX)
大塚和彦(28) …… 四十七人の刺客(1994・東宝)
赤羽秀之(28) …… 大忠臣蔵(1994・TBS)
芹川周市 …… 忠臣蔵(1996・CX)
角田英介(29) …… 赤穂浪士(1999・TX)
森宮 隆(24) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
出光秀一郎(32) …… 忠臣蔵 1/47(2001・CX)
中村吉志郎 …… 忠臣蔵 決断の時(2003・TX)

萱野重通
かやの・しげみち

【生没】1666(寛文6)−1758(宝暦8)
【生地】摂津国
【実父】萱野七郎左衛門
【実母】
【略伝】
 萱野三平の兄。
 1700(元禄13)年、父七郎左衛門の隠居により家督を相続し、幕府旗本大島家に仕えた。
【配役】
デビット伊東(33) …… 元禄繚乱(1999・NHK)

萱野七郎左衛門
かやの・しちろうざえもん

【生没】1629(寛永6)−1702(元禄15)
【生地】摂津国
【実父】
【実母】
【別称】萱野重利
【略伝】
 萱野三平の父。
 幕府旗本大島伊家の家老を務め、1700(元禄13)年に隠居する。
 翌年、播磨赤穂藩主浅野内匠頭の刃傷事件により赤穂藩が改易されて浪人となった子の三平に大島家への仕官を勧めるが、三平は主君の仇討ちの義盟との板ばさみとなって翌1702(元禄15)年1月に自害。同年8月、その後を追うように没した。
【配役】
児島武彦(40) …… 忠魂義烈 実録忠臣蔵(1928・映画)
実川延一郎(55) …… 元禄快挙 大忠臣蔵(1930・日活) 役名は茅野三郎右衛門
香川良介(38) …… 忠臣蔵(1934・映画)
藤川三之祐(49) …… 忠臣蔵(1938・日活)
河村弘二(51) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
加藤 嘉(61) …… 編笠十兵衛(1974・CX)
今福将雄(61) …… 峠の群像(1982・NHK)
10岩井半四郎(58) …… 忠臣蔵(1985・NTV)
北村英三(67) …… 大忠臣蔵(1989・TX)
桝田徳寿(53) …… 赤穂浪士(1999・TX)
梅野泰靖(66) …… 元禄繚乱(1999・NHK)

茅野和助
かやの・わすけ

【生没】1667(寛文7)−1703(元禄16)
【生地】美作国
【実父】茅野武助
【実母】富田加兵衛女
【別称】茅野常成
【略伝】
 赤穂四十七士の一。
 はじめ美作津山藩(森家)に仕えていたが逐電し、播磨赤穂藩(浅野家)に出仕して横目付などを務める。
 1701(元禄14)年、主君浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に刃傷に及んで赤穂藩が改易された後もしばらく赤穂にとどまっていたが、後に大石主税に同道して江戸に下る。
 1702(元禄15)年12月の吉良邸への討入りに際しては裏門隊に属し、半弓を武器として戦う。討入り後は水野監物に預けられ、翌1703(元禄16)年2月、幕府の命により水野邸にて切腹した。
【配役】
尾上松葉→1中村吉十郎(39)…… 義士外伝 和助と兄(1924・日活)
片岡仁引(24) …… 鎌腹(1925・マキノ)
嵐城之助@ …… 実録忠臣蔵(1926・映画)
嵐城之助A …… 増補改訂忠臣蔵(1927・映画)
矢野武夫(28) …… 忠魂義烈 実録忠臣蔵(1928・映画)
春路謙作(37) …… 岡野金右衛門(1937・映画)
谷 譲二 …… 忠臣蔵(1938・日活)
原 浩二 …… 忠臣蔵(1939・映画)
高岡成計 …… 忠臣蔵(1954・映画)
戸塚新八 …… 忠臣蔵(1959・東映)
田口 計(31) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
島田順司(33) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
野村信次(38) …… 峠の群像(1982・NHK)
岡安泰樹(29) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
木本泰滋(33) …… 最後の忠臣蔵(2004・NHK)
東田達夫(51) …… 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX)
岩佐好益(46) …… 決算!忠臣蔵(2019・松竹)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system