元禄忠臣蔵(1941・松竹)
登場する実在人物 |
赤穂四十七士 |
|
大石内蔵助 |
…… |
4河原崎長十郎(39) |
|
大石松之丞 |
…… |
市川扇升(23) |
|
片岡源五右衛門 |
…… |
市川菊之助(28) |
|
原惣右衛門 |
…… |
坂東調右衛門(45) |
|
岡島八十右衛門 |
…… |
川浪良太郎(29) |
|
近松勘六 |
…… |
大川六郎 |
|
吉田忠左衛門 |
…… |
助高屋助蔵 |
|
潮田又之丞 |
…… |
市川進三郎(30) |
|
堀部安兵衛 |
…… |
海江田譲二(33) |
|
堀部弥兵衛 |
…… |
市川笑太郎 |
|
富森助右衛門 |
…… |
3中村翫右衛門(40) |
|
小野寺十内 |
…… |
加藤精一(52) |
|
大高源吾 |
…… |
6瀬川菊之丞(34) |
|
大石瀬左衛門 |
…… |
山崎進蔵(30) |
|
奥田孫太夫 |
…… |
大河内龍(32) |
|
磯貝十郎左衛門 |
…… |
5河原崎国太郎(32) |
|
早水藤左衛門 |
…… |
市川岩五郎(30) |
|
武林唯七 |
…… |
市川莚司(30) |
|
|
|
|
大石家 |
|
|
|
おりく |
…… |
山岸しづ江(36) |
|
吉千代 |
…… |
4中村梅之助(11) |
|
おくう |
…… |
三井康子 |
|
瀬尾孫左衛門 |
…… |
市川章次 |
|
|
|
|
赤穂(その他) |
|
浅野内匠頭 |
…… |
5嵐芳三郎(34) |
|
瑤泉院 |
…… |
三浦光子(24) |
|
大野九郎兵衛 |
…… |
筒井徳二郎(60) |
|
奥野将監 |
…… |
6嵐徳三郎(58) |
|
萱野三平 |
…… |
大内 弘(27) |
|
大塚藤兵衛 |
…… |
坂東みのる |
|
お喜世 |
…… |
山路ふみ子(29) |
|
お遊 |
…… |
京町みち代(潮田の妻) |
|
|
|
|
幕府 |
|
|
|
加藤越中守 |
…… |
清水将夫(33) |
|
稲垣対馬守 |
…… |
粂 譲 |
|
多門伝八郎 |
…… |
小杉 勇(37) |
|
近藤平八郎 |
…… |
南 光明(46) |
|
久留十左衛門 |
…… |
井上晴夫 |
|
大久保権右衛門 |
…… |
大友富右衛門 |
|
梶川与惣兵衛 |
…… |
山路義人(37) |
|
関 久和 |
…… |
沢村千代太郎 |
|
永倉珍阿弥 |
…… |
中村進五郎(37) |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
吉良上野介 |
…… |
三桝万豊(49) |
|
徳川綱豊 |
…… |
市川右太衛門(34) |
|
田村右京太夫 |
…… |
賀川 清(39) |
|
進藤長房 |
…… |
坪井 哲(44) |
|
浮橋 |
…… |
滝見すが子 |
|
|
|
|
その他の主な登場人物 |
|
井関徳兵衛 |
…… |
羅門光三郎(40) |
|
井関紋左衛門 |
…… |
坂東春之助 |
|
生瀬十左衛門 |
…… |
中村公三郎 |
|
深見宗左衛門 |
…… |
玉島愛造(51)(石束家の用人) |
|
登川得也 |
…… |
嵐 敏夫(表坊主) |
|
石井良伯 |
…… |
市川勝一郎(表坊主) |
|
うめ |
…… |
岡田和子(浅野家の老女) |
大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典