堀内氏久
ほりうち・うじひさ

【生没】1595(文禄4)−1657(明暦3)
【生地】紀伊国
【実父】堀内氏善
【実母】九鬼嘉隆養女
【略伝】
 大坂の陣で豊臣方に属した武将。
 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いで父氏善が石田三成に属して改易された後は、和歌山に入った浅野幸長に仕えるが、1614(慶長19)年、豊臣秀頼の招きを受けて大坂城に入る。
 翌年の夏の陣での大坂城落城の際、秀頼の正室坂崎出羽守の陣まで護衛。そのため、戦後は赦されて幕府旗本となった。なお、氏久の功により、同じく大坂方に属して奮戦した兄新宮行朝も赦され、藤堂高虎に仕えている。
【配役】
芝田 新(34) …… 大坂夏の陣(1937・松竹)
戸上城太郎@(34) …… 佐々木小次郎(1950・映画)
戸上城太郎A(35) …… 続佐々木小次郎(1951・映画)
三条雅也(41) …… 佐々木小次郎 后編(1957・東映) 役名は那智丸
小篠一成(43) …… 真田太平記(1985・NHK)
小島 晃(31) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

堀内伝右衛門
ほりうち・でんえもん

【生没】1645(正保2)−1727(享保12)
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 熊本藩士。
 熊本藩(細川家)に仕える。1702(元禄15)年、大石内蔵助ら赤穂浪士が吉良上野介邸に討ち入って亡君浅野内匠頭の仇討ちを果たした後、主君細川越中守が内蔵助ら17名を預かることになると、翌年2月の切腹までこれらを手厚くもてなした。
 なお、赤穂浪士からの聞き取りを記録した「堀内伝右衛門筆記」を遺している。
【配役】
4中村鶴蔵(43) …… 元禄忠臣蔵 後篇(1942・松竹)
2中村鴈治郎(55) …… 琴の爪(1957・東宝)
7嵐吉三郎(63) …… 大忠臣蔵(1957・松竹)
大友柳太朗(52) …… 赤穂浪士(1964・NHK)
中村錦司(48) …… あゝ忠臣蔵(1969・KTV)
志村 喬(66) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
北村和夫(48) …… 元禄太平記(1975・NHK)
嵯峨善兵(68) …… ご存知女ねずみ小僧(1977・CX)
田中春男(67) …… 赤穂浪士(1979・ANB)
小林稔侍(41) …… 峠の群像(1982・NHK)
内田 稔(60) …… 忠臣蔵異聞 生きていた吉良上野介(1987・ANB)
岡村嘉隆 …… 大忠臣蔵(1989・TX)
石田太郎(55) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
楠 年明(73) …… 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX)
北見敏之(65) …… 忠臣蔵の恋 四十八人目の忠臣(2016・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system