松井須磨子
まつい・すまこ

【生没】1886(明治19)−1919(大正8)
【生地】長野県
【実父】小林藤太
【実母】小林ゑし(小林甚十郎女)
【略伝】
 旧信濃松代藩士の子に生まれ、長谷川友助の養女となるが、後に実家に戻り、1902(明治35)年に姉を頼って上京する。
 1909(明治42)年に文芸協会演劇研究所に入り、松井須磨子と名乗って頭角を現す。前沢誠助と婚姻していたが、後に島村抱月と不倫関係となり、1913(大正2)年には文芸協会を退会して、抱月と芸術座を結成し、トルストイ作「復活」のカチューシャ役で一躍人気女優となる。
 1918(大正8)年11月、スペイン風邪にかかって抱月の看病を受けるが、抱月に伝染して抱月が病死。翌年1月、抱月の後を追って東京牛込の芸術倶楽部内で自死した。
【配役】
山田五十鈴(30) …… 女優(1947・東宝)
田中絹代(38) …… 女優須磨子の恋(1947・松竹)
関 弘子(35) …… 風雪(新しい女)(1964・NHK)
原知佐子(28) …… 風雪(女優須磨子)(1964・NHK)
加代キミ子 …… 風雪(中山晋平)(1964・NHK)
岩下志麻(30) …… 須磨子の恋(1971・ABC)
大谷直子(25) …… 竹久夢二物語(1975・映画)
夏 純子(26) …… 夢二慕情(1975・NET)
あべ静江(31) …… 白き牡丹に(1982・TBS)
名取裕子(28) …… 春の波涛(1985・NHK)
栗原小巻(43) …… 殉愛(1988・TBS)
松坂慶子(36) …… 華の乱(1988・東映)
萬田久子(33) …… 中山晋平 その生涯(1991・TX)
夏樹陽子(44) …… 女優X(1996・TBS)

松井康之
まつい・やすゆき

【生没】1550(天文19)−1612(慶長17)
【生地】山城国
【実父】松井正之
【実母】荒川澄宣女
【略伝】
 細川家の家臣。
 はじめ将軍足利義輝に仕えるが、その横死後は細川藤孝の家臣となってその家老を務め、1580(天正8)年に藤孝が丹後を与えられた際には1万3000石で遇される。
 藤孝の隠居後はその後継忠興に仕え、忠興の豊前入国に従う。1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは領内に侵攻した大友吉統の軍勢を退けるなどの戦功を立て、戦後、2万6000石を与えられた。
【配役】
大滝秀治(67) …… 巌流島 小次郎と武蔵(1992・NHK)
渡邊りょう(37) …… 麒麟がくる(2020・NHK)

松井八十五郎
まつい・やそごろう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 近藤勇の妻つねの父。
 御三卿清水家の近習番を務めていたという。
【配役】
浅沼晋平(62) …… 新選組!(2004・NHK)

松井八十五郎の妻
まつい・やそごろうのつま

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】近藤勇の妻つねの母。松井八十五郎の妻。
【配役】
芦沢孝子(61) …… 新選組!(2004・NHK) 役名は松井きぬ

松井友閑
まつい・ゆうかん

【生没】
【生地】山城国
【実父】
【実母】
【略伝】
 織田家の家臣。
 もとは幕府に出仕していたが、後に上洛を果たした織田信長の家臣となり、畿内の政務を担当。1575(天正3)年には堺代官となり、1582(天正10)年の本能寺の変の後も引き続き堺代官の任にあったが、1586(天正14)年、豊臣秀吉によって任を解かれた。
【配役】
武林大八郎 …… 出世太閤記(1938・日活)
久遠利三(45) …… 国盗り物語(1973・NHK)
加藤和夫(50) …… 黄金の日日(1978・NHK)
渥美国泰(50) …… 徳川家康(1983・NHK)
上田 晃 …… 利休(1989・松竹)
林 昭夫(62) …… 信長(1992・NHK)
小澤宗誠(58) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)
村上かず(60) …… どうする家康(2023・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system