尼子興久
あまご・おきひさ

【生没】1497(明応6)-1534(天文3)
【生地】出雲国
【実父】尼子経久
【実母】吉川経基女
【別称】塩冶興久
【略伝】
 尼子経久の三男。
 塩冶家の養子となり、兄国久とともに尼子家を支えていたが、1530(享禄3)年、折からの所領加増願を経久が聞き入れず、これを経久の側近亀井秀綱の陰謀と考えて秀綱を討とうとするが逆に経久の攻撃を受け、備後まで落ち延びたものの、1534(天文3)年8月、自害して果てた。
【配役】
鈴木久太郎(39) …… 毛利元就(1997・NHK)

尼子勝久
あまご・かつひさ

【生没】1553(天文22)-1578(天正6)
【生地】出雲国
【実父】尼子誠久
【実母】
【別称】孫四郎
【略伝】
 尼子国久の孫。
 1554(天文23)年、尼子晴久によって祖父国久・父誠久ら新宮党が粛清された際、難を逃れ、京都東福寺に入って出家する。
 毛利家によって尼子家が滅ぼされた後の1568(永禄11)年、尼子家再興を期する遺臣山中鹿之介らに擁立されて挙兵し、各地を転戦。後に織田信長の後援を得て、織田方の中国攻めの総大将となった羽柴秀吉に属し、その先鋒として奮戦した。
 その後、播磨上月城の守備を命ぜられ、ここを拠点に尼子家再興の機をうかがっていたが、1578(天正6)年7月、秀吉の兵力が手薄となった隙を突いた毛利方の吉川元春らの攻撃を受けて落城し、自害して果てた。
【配役】
鈴木勝彦(10) …… 戦雲三日月党(1932・映画)
柴田大順 …… 河童大将(1944・映画)
山本順大 …… 少年三国志(1958・東映)
高場隆義(31) …… 秀吉(1996・NHK)
丸山敦史(28) …… 戦国疾風伝 二人の軍師(2011・TX)
須田邦裕(36) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)

尼子国久
あまご・くにひさ

【生没】1492(明応元)-1554(天文23)
【生地】出雲国
【実父】尼子経久
【実母】吉川経基女
【略伝】
 尼子経久の次男。
 尼子家の本拠出雲月山富田城下の新宮谷に居を構え、新宮党と称される一団を率い、尼子家中の最強軍団として父経久の領土拡大に貢献。1540(天文9)年の経久隠居後は、女婿でその後継となった晴久に仕えるが、次第に晴久と対立を深め、1554(天文23)年11月、晴久により新宮党もろとも粛清された。
【配役】
清水綋治(53) …… 毛利元就(1997・NHK)

尼子経久
あまご・つねひさ

【生没】1458(長禄2)-1541(天文10)
【生地】出雲国
【実父】尼子清定
【実母】馬木上野介女
【略伝】
 出雲月山富田城主。
 1478(文明10)年ごろ家督を継承し、出雲守護代を務めるが、次第に守護京極政経との対立を深め、1484(文明16)年には守護代の職を解かれて本拠月山富田城を追われる。
 しかし、後に富田城を奪回し、出雲の有力国人を次々に傘下に収め、出雲支配の基盤を確立する。やがて再び出雲守護代に任ぜられ、1511(永正8)年には前将軍足利義稙を奉じて上洛していた大内義興の軍勢に加わるが、義興らに先行して帰国。義興不在の中、隣国石見・安芸などに周辺諸国に勢力を拡大し、山陰地方の大半をその支配下に置くことに成功した。
 1537(天文6)年、嫡孫詮久(晴久)に家督を譲って隠居した。
【配役】
緒形 拳(60) …… 毛利元就(1997・NHK)

尼子経久の正室
あまご・つねひさのせいしつ

【生没】
【生地】
【実父】吉川経基
【実母】
【略伝】尼子経久の正室。
【配役】
高畑淳子(43) …… 毛利元就(1997・NHK) 役名は萩の方

尼子晴久
あまご・はるひさ

【生没】1514(永正11)-1560(永禄3)
【生地】
【実父】尼子政久
【実母】山名兵庫頭女
【別称】尼子詮久
【略伝】
 出雲月山富田城主。
 父政久が1518(永正15)年に討死していたため、1537(天文6)年の祖父経久の隠居に伴い家督を継承する。
 1540(天文9)年には安芸に侵攻し、尼子家より離反した毛利元就をその本拠吉田郡山城に囲むが、毛利と結んでいた大内義隆の援軍もあって敗退。1542(天文11)年には逆に大内・毛利連合軍の出雲侵攻を受け、本拠月山富田城を包囲されたが、翌年、反撃に出て大内・毛利連合軍を潰滅させた。
 その後、大内家の勢力が衰退したため、領土拡張を積極的に進めて山陰地方を平定し、1551(天文20)年には出雲・隠岐など8か国の守護に任ぜられ、尼子家の全盛期を現出。1554(天文23)年には家中で最大の勢力を誇っていた岳父(叔父)国久ら新宮党を粛清して権力基盤を安定させた。
【配役】
有馬宏治(50) …… 異国物語(1956・映画)
高嶋政宏(32) …… 毛利元就(1997・NHK)

尼子晴久の正室
あまご・はるひさのせいしつ

【生没】
【生地】出雲国
【実父】尼子国久
【実母】
【略伝】尼子晴久の正室。
【配役】
岩崎ひろみ(21) …… 毛利元就(1997・NHK)

尼子義久
あまご・よしひさ

【生没】1540(天文9)-1610(慶長15)
【生地】出雲国
【実父】尼子晴久
【実母】尼子国久女
【略伝】
 出雲月山富田城主。
 1560(永禄3)年、父晴久の死により家督を継承するが、毛利元就の攻勢を受け、重臣の離反などが相次ぐ。1565(永禄8)年には毛利勢に本拠富田城を包囲され、籠城して抵抗したものの、翌年、毛利家に降伏。安芸に移されて幽閉され、ここに戦国大名としての尼子家は滅亡する。
 1589(天正17)年、毛利輝元により安芸に屋敷を与えられ、やがて剃髪して出家。1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いの敗戦により毛利家が安芸から周防・長門へ移された際にもこれに従った。
【配役】
片桐恒男(36) …… 戦雲三日月党(1932・映画)
楠 武夫 …… 尼子十勇士(1937・極東)
2中村獅童(25) …… 毛利元就(1997・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system