大内亀童丸
おおうち・きどうまる

【生没】1545(天文14)−1551(天文20)
【生地】
【実父】大内義隆
【実母】さい
【別称】大内義尊
【略伝】
 大内義隆の子。
 1551(天文20)年の陶隆房謀叛の際、父義隆が隆房に亀童丸の家督相続を願ったが許されず、いったん逃亡に成功するものの、捕縛されて殺害された。
【配役】
蓮池貴人(10) …… 毛利元就(1997・NHK)

大内定綱
おおうち・さだつな

【生没】1546(天文15)−1610(慶長15)
【生地】陸奥国
【実父】大内義綱
【実母】
【略伝】
 伊達家の家臣。
 陸奥小浜城主としてはじめ田村清顕に属していたがやがて独立し、清顕と何度も交戦する。1584(天正12)年、清顕の婿伊達政宗が伊達家の家督を相続した際、伊達家に伺候するもののすぐに離反。そのため、翌年、政宗に支城陸奥小手森城を蹂躙され、芦名家を頼って小浜城を放棄した。
 しかし、翌年、再び政宗のもとに走って家臣に列し、各地を転戦して政宗の信頼を得た。
【配役】
荒木 忍(51) …… 独眼龍政宗(1942・大映)
寺田 農(45) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
西田 健(48) …… 独眼竜の野望 伊達政宗(1993・ANB)
内田直哉(42) …… 愛と野望の独眼竜 伊達政宗(1995・TBS)

大内長門
おおうち・ながと

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 陸奥大内家の家臣。
 大内定綱に仕えた。
【配役】
上田吉二郎(38) …… 独眼龍政宗(1942・大映)
塩見三省(36) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)

大内政弘
おおうち・まさひろ

【生没】1446(文安3)−1495(明応4)
【生地】
【実父】大内教弘
【実母】山名熙貴女
【略伝】
 周防などの守護。
 1465(寛正6)年、父教弘の死により家督を継承し、周防などの守護職に任ぜられる。
 1467(応仁元)年からの応仁の乱では、母の養父山名宗全に請われ、これに属して海路東上。敵方細川方の軍勢を破って上洛を果たし、これにより山名方は攻勢に転じる。乱の最中には一族の叛乱や少弐一族の挙兵など国許での政情が不安定となったものの、これらをことごとく鎮定。この間、戦乱の京都を逃れた雪舟や飯尾宗祇など多くの文化人を山口に招き、京都の文化が大いに流入して、後に山口が「西の小京都」と称される契機となる。
 1477(文明9)年には従四位下に叙せられ、幕府より豊前などの守護職を安堵されて帰国。1494(明応3)年に隠居した。
【配役】
藤岡 弘(48) …… 花の乱(1994・NHK)

大内無辺
おおうち・むへん

【生没】
【生地】出羽国
【実父】
【実母】
【略伝】無辺流槍術の開祖。
【配役】
北島和男 …… 国盗り物語(1973・NHK)

大内義興
おおうち・よしおき

【生没】1477(文明9)−1528(享禄元)
【生没】山城国?
【実父】大内政弘
【実母】今小路(鳥大路氏女)
【略伝】
 周防などの守護。
 1494(明応3)年、父政弘の隠居により家督を相続し、周防などの守護職も継承する。
 1499(明応8)年、管領細川政元により京都を追われて各地を転々としていた前将軍足利義稙を山口に迎えて保護。1508(永正5)年、義稙を擁して前年の政元暗殺で混乱する京都に入り、将軍足利義澄を追って義稙を将軍に復帰させる。1511(永正8)年には京都船岡山で尼子経久毛利興元らを従えて細川勢を破り、自らは管領代となって幕政に加わった。
 1518(永正15)年、国許で経久らが離反して勢力を拡大するなどしたため10年ぶりに帰国。その後、経久と一進一退の攻防を繰り広げたが、1528(享禄元)年、安芸攻めの陣中で発病し、同年12月、山口に戻って没した。
【配役】
百々木直(52) …… 忍術水滸伝 稲妻小天狗(1958・東映) 役名は大内義光
細川俊之(57) …… 毛利元就(1997・NHK)
吉見一豊(45) …… 塚原卜伝(2011・NHK)

大内義隆
おおうち・よしたか

【生没】1507(永正4)−1551(天文20)
【生地】周防国
【実父】大内義興
【実母】東向殿
【別称】亀童丸
【略伝】
 周防などの守護。
 1528(享禄元)年、父義興の死により家督を相続し、周防などの守護職も継承する。
 九州の大友家や少弐家との交戦を重ね、1534(天文3)年に豊後勢場ヶ原で大友勢に敗れたものの、1536(天文5)年には少弐家を滅ぼし、九州北部で勢力を拡大する。1540(天文9)年、尼子晴久が安芸に侵攻して毛利元就の本拠吉田郡山城を包囲した際には、元就を支援して勝利し、1542(天文11)年には逆に出雲に侵攻して晴久の本拠月山富田城を囲んだが、翌年、晴久の反撃に遭って惨敗し、養子晴持を失った。
 その後、領国経営の意欲を次第に失っていったといわれ、家臣間の対立も収められぬほど求心力が低下。1551(天文20)年9月、家臣陶隆房の謀叛に遭って長門大寧寺に入るが、隆房の攻撃を受け、自害して果てた。
 なお、義興らと同様、戦火を逃れた公家や文化人らを山口に保護し、明や朝鮮とも活発な交易を行った一方で、1550(天文19)年には、ザビエルを引見して山口でのキリスト教布教を許可するなどし、山口では大内文化ともいわれる独特の文化が花開いた。
【配役】
大地泰仁(15)→風間トオル(35) …… 毛利元就(1997・NHK)

大内義長
おおうち・よしなが

【生没】?−1557(弘治3)
【生地】豊後国
【家系】大友氏
【実父】大友義鑑
【実母】大内義興
【別称】大友晴英
【略伝】
 大友義鑑の次男。大友義鎮(宗麟)の弟。
 1551(天文20)年、いとこに当たる大内義隆陶隆房の謀叛に遭って自害すると、翌年、晴賢に迎えられて大内家を継承(大内家に入ったのは義隆の生前であるとも)する。
 1554(天文23)年に毛利元就との和が破れ、翌年、晴賢が厳島にて毛利勢に敗れて自害すると、次第に毛利方の攻勢が強まり、1557(弘治3)年4月、毛利勢の攻撃を受け、長門長福寺で自害した。これにより周防大内家は滅亡した。
【配役】
船越栄一郎(25) …… 国東物語(1985・映画)
三井智宏(23) …… 毛利元就(1997・NHK)
坂上 忍(37) …… 大友宗麟 心の王国を求めて(2004・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system