あかばね・きよ
【生没】1846(弘化3)−?
【生地】陸奥国
【実父】間瀬利貞
【実母】間瀬まつ
【略伝】
間瀬源七郎の姉。
間瀬利貞の五女。赤羽恒之助に嫁ぐ。
1868(明治元)年8月、新政府軍が会津に侵攻した際は、臨月で実家間瀬家にあったが、母らとともに若松城に入って籠城戦に加わり、籠城中に出産した。
【配役】
|
美保 純(26) |
…… |
白虎隊(1986・NTV) |
あかばね・げんぞう
【生没】1669(寛文9)−1703(元禄16)
【生地】
【実父】赤埴一閑?塩山十左衛門?
【実母】高野忠左衛門女
【別称】赤垣源蔵
【略伝】
赤穂四十七士の一。
播磨赤穂藩(浅野家)に仕え、馬廻などを務める。
1701(元禄14)年、主君浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に刃傷に及んだために赤穂藩が改易されると浪人する。はじめは個人で仇討ちの機会を狙っていたが後に同志と合流し、翌年12月の吉良邸への討入りに際しては裏門隊に属して奮戦。討入り後は細川越中守に預けられ、1703(元禄16)年2月、幕府の命により細川邸にて切腹した。
歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」では赤垣源蔵の名で登場。兄塩山与左衛門(創作人物)に暇乞いに出かけたが留守で、兄の羽織に向かって酒を酌み交わし別れを告げるという物語で知られた(徳利の別れ)。この話は義士銘々伝ものでは早くから独立して演じられ、実録物でもほとんどの作品で登場する。しかし、実際には下戸で、仇討ちの3日前、たまたま妹婿である田村縫右衛門の屋敷を暇乞いのために訪問し、妹とその舅に対面。舅は赤穂浪士の不甲斐なさを嘆いて意見したが、仇討ちには一言も触れずに飲めぬ酒を口にして辞去し、数日後に吉良邸討入りを聞いたその舅は大いに悔やんだという。
【配役】
|
水野好美(46) |
…… |
赤垣源蔵(1909・吉沢) |
|
2尾上松之助@(36) |
…… |
赤垣源蔵(1911・横田) |
|
2尾上松之助A(40) |
…… |
赤垣源蔵(1915・日活) |
|
2尾上松之助B(45) |
…… |
赤垣源蔵(1920・日活) |
|
5沢村四郎五郎@(44) |
…… |
赤垣源蔵(1921・国活) |
|
5沢村四郎五郎A(46) |
…… |
赤垣源蔵(1923・松竹) |
|
2尾上松之助C(49) |
…… |
赤垣源蔵(1924・日活) |
|
中村紅果@(27) |
…… |
実録忠臣蔵(1926・映画) |
|
山本礼三郎(25) |
…… |
いろは仮名四谷怪談 後篇(1927・マキノ) |
|
賀川 清(25) |
…… |
忠臣蔵(1927・映画) |
|
中村紅果A(28) |
…… |
増補改訂忠臣蔵(1927・映画) |
|
光岡龍三郎(27) |
…… |
赤垣源蔵(1928・東亜) |
|
東郷久義(28) |
…… |
忠魂義烈 実録忠臣蔵(1928・映画) |
|
河部五郎(41) |
…… |
赤垣源蔵(1929・日活) |
|
生島日三郎 |
…… |
元禄快挙 大忠臣蔵(1930・日活) |
|
河津清三郎(23) |
…… |
赤垣源蔵(1931・帝キネ) |
|
市川右太衛門(24) |
…… |
赤穂浪士快挙一番槍(1931・松竹) |
|
月形龍之介(29) |
…… |
赤垣源蔵(1931・松竹) |
|
葉山純之輔(29) |
…… |
赤垣源蔵(1931・河合) |
|
青木弘光 |
…… |
忠臣蔵(1932・映画) |
|
沢村宗之弼(15) |
…… |
少年忠臣蔵(1933・映画) |
|
阪東勝太郎(27) |
…… |
赤垣源蔵と堀部安兵衛(1933・日活) |
|
杉山昌三九(28) |
…… |
忠臣蔵(1934・映画) |
|
4沢村国太郎(31) |
…… |
赤垣源蔵 徳利の別れ(1936・マキノ) |
|
押村兼次 |
…… |
忠臣蔵(1938・日活) |
|
大乗寺八郎(29) |
…… |
赤垣源蔵 徳利の別れ(1938・大都) |
|
阪東妻三郎(37) |
…… |
赤垣源蔵(1938・日活) |
|
佐伯秀男(27) |
…… |
忠臣蔵(1939・映画) |
|
大谷日出夫(31) |
…… |
元禄だんだら染(1940・新興) |
|
橘小三郎 |
…… |
元禄忠臣蔵 後篇(1942・松竹) |
|
滝 隆二 |
…… |
忠臣蔵(1954・映画) |
|
大友柳太朗(42) |
…… |
残月一騎討ち(1954・映画) |
|
坂東好太郎(43) |
…… |
赤穂義士(1954・東映) |
|
津村礼司 |
…… |
赤穂浪士(1956・東映) |
|
5片岡市蔵@(40) |
…… |
忠臣蔵の人々(1956・KR) |
|
若井緑郎 |
…… |
赤穂義士(1957・映画) |
|
森川 信(45) |
…… |
琴の爪(1957・東宝) |
|
勝新太郎(27) |
…… |
忠臣蔵(1958・大映) |
|
4中村富十郎(50) |
…… |
忠臣蔵 暁の陣太鼓(1958・松竹) |
|
徳大寺伸(48) |
…… |
忠臣蔵(1959・東映) |
|
水原 弘(26) |
…… |
ドドンパ酔虎伝(1961・大映) |
|
加賀邦男(48) |
…… |
赤穂浪士(1961・東映) |
|
岩本弘司(30) |
…… |
忠臣蔵(1962・東宝) |
|
舟橋 元(33) |
…… |
赤穂浪士(1964・NHK) |
|
水島道太郎(52) |
…… |
元禄あだうち男(1964・TBS) |
|
5片岡市蔵A(52) |
…… |
清水一角(1968・NHK) |
|
夏八木勲(30) |
…… |
あゝ忠臣蔵(1969・KTV) |
|
西村淳二(41) |
…… |
天下御免(1971・NHK) |
|
フランキー堺(42) |
…… |
大忠臣蔵(1971・NET) |
|
長沢 大(35) |
…… |
元禄太平記(1975・NHK) |
|
林 与一(35) |
…… |
ご存知女ねずみ小僧(1977・CX) |
|
志茂山高也(34) |
…… |
赤穂城断絶(1978・東映) |
|
藤沢徹夫 |
…… |
赤穂浪士(1979・ANB) |
|
若狭 厚 |
…… |
峠の群像(1982・NHK) |
|
あおい輝彦(37) |
…… |
忠臣蔵(1985・NTV) |
|
渡辺 謙(32) |
…… |
忠臣蔵(1991・CX) |
|
保木本竜也(42) |
…… |
四十七人の刺客(1994・東宝) |
|
勝野 洋(47) |
…… |
忠臣蔵(1996・CX) |
|
6中村仲助(34) |
…… |
元禄繚乱(1999・NHK) |
|
市川右近(36) |
…… |
赤穂浪士(1999・TX) |
|
船越英一郎(43) |
…… |
忠臣蔵 決断の時(2003・TX) |
|
永島敏行(48) |
…… |
忠臣蔵(2004・EX) |
|
北川隆一(51) |
…… |
忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX) |
|
勝村政信(47) |
…… |
忠臣蔵 その男、大石内蔵助(2010・EX) |
|
赤川千尋(38) |
…… |
決算!忠臣蔵(2019・松竹) |