内田定槌
うちだ・さだつち

【生没】1865(慶応元)−1942(昭和17)
【生地】豊前国
【実父】内田甚蔵
【実母】セヱ(内田甚蔵[定槌祖父]女)
【略伝】
 帝国大学卒業後、外務省に入り、ブラジル、ノルウェー、トルコなど各国の公使・大使を歴任。駐スウェーデン公使時代の1912(明治45)年には、同国ストックホルムでオリンピックが開催され、オリンピックに初参加した日本代表の受入れに当たった。
【配役】
井上 肇(58) …… いだてん 東京オリムピック噺(2019・NHK)

内田三郎右衛門
うちだ・さぶろうえもん

【生没】1634(寛永11)−1711(正徳元)
【実父】内田貞親
【実母】野村新蔵女
【別称】内田元知
【略伝】
 江戸幕府の旗本。
 旗本だった父貞親の浪人中に誕生。1700(元禄13)年に旗本に復帰したが、男子がなかったため、甥の高田郡兵衛を娘てつの婿養子に迎えようとしたところ、郡兵衛がその旧主浅野内匠頭の仇討ちの義盟に加わっていることを知り、これを脱盟させた。
 なお、1711(正徳元)年の没後、家督は郡兵衛ではなく、武沢家から迎えた婿養子正備に継承させている。
【配役】
堀 雄二(49) …… 大忠臣蔵(1971・NET)
稲葉義男(54) …… 編笠十兵衛(1974・CX)
下条正巳(60) …… 元禄太平記(1975・NHK)
久米 明(58) …… 峠の群像(1982・NHK)
芝本 正(45) …… 大忠臣蔵(1989・TX)
西田 健(51) …… 忠臣蔵(1996・CX)
石井愃一(53) …… 元禄繚乱(1999・NHK)
平泉 成(59) …… 忠臣蔵 決断の時(2003・TX)
石立鉄男(62) …… 忠臣蔵(2004・EX)
西岡徳馬(66) …… 忠臣蔵 その義 その愛(2012・TX)

内田庄作
うちだ・しょうさく

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 早稲田大在学中の1920(大正9)年に開催された第1回箱根駅伝に出場し、第4区を走った。
 卒業後は、芝浦製作所に入ったものと思われる。
【配役】
鴇崎真琴(37) …… いだてん 東京オリムピック噺(2019・NHK)

内田正練
うちだ・まさよし

【生没】1898(明治31)−1945(昭和20)
【生地】静岡県
【実父】
【実母】
【略伝】
 静岡浜松中(田畑政治の1年先輩に当たる)時代から水泳選手として活躍。東北帝大予科(後に北海道帝大)に進み、1920(大正9)年のアントワープ五輪に水泳日本代表として出場する。
 卒業後は北海道拓殖銀行に勤務したが、後に故郷浜松へ戻り、1932(昭和7)年にはアルゼンチンに渡って農園を経営。1941(昭和16)年に帰国したが、ほどなく製糖会社の技師として東南アジアに渡り、後にビルマ独立義勇軍の将軍となってラングーンの陥落などに関与。その縁から1944(昭和19)年に海軍よりニューギニアの司政官に任じられたが、翌1945(昭和20)年2月、ニューギニアにて劣勢の中、没した。
【配役】
葵 揚(24) …… いだてん 東京オリムピック噺(2019・NHK)

内田康哉
うちだ・やすや(こうさい)

【生没】1865(慶応元)−1936(昭和11)
【生地】肥後国
【実父】内田玄真
【実母】ミカ(黒田五左衛門女)
【略伝】
 東京帝大卒業後、外務省に入り、駐清公使、駐米大使などを務める。
 1911(明治44)年、第二次西園寺公望内閣に外相として入閣し、その後、原敬内閣(原の暗殺後は臨時首相を務める)、高橋是清内閣、加藤友三郎内閣(加藤の病死後は臨時首相を務める)、斎藤実内閣と5度にわたって外相に就任。斎藤内閣の外相時代には、満州国の承認、国際連盟からの脱退などを推し進めた。
 この間、1930(昭和5)年には貴族院議員、翌1931(昭和6)年には南満州鉄道会社総裁に就任するなど、各種の要職も歴任した。
【配役】
芦田伸介(75) …… 落陽(1992・映画) 役名は満鉄総裁

内田六次郎
うちだ・ろくじろう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】武蔵多摩川付近に住んでいた百姓といわれ、1590(天正18)年の徳川家康の江戸入り後、家康の命を受けて江戸の上水道整備に携わった(一説によれば、井の頭池の水を江戸に引くように進言したという)。
【配役】
生瀬勝久(59) …… 家康、江戸を建てる(2019・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system