徳大寺公純
とくだいじ・きんいと

【生没】1821(文政4)−1883(明治16)
【生地】山城国
【家系】皇室
【実父】鷹司輔X
【実母】
【略伝】
 西園寺公望の父。鷹司輔Xの子に生まれるが、祖父鷹司政通の子として養育され、後に徳大寺実堅の養子となる。
 朝廷に出仕し、権大納言、議奏などを務め、1862(文久2)年には内大臣に任ぜられる。かつては日米修好通商条約勅許に反対して幕府の追及を受けるなど尊王攘夷派として活動していたが、後に公武合体派に転じ、1863(文久3)年8月18日の政変で朝廷内の尊王攘夷派が一掃されると朝政の中枢に加わり、同年12月には右大臣となった。
 1867(慶応3)年12月の王政復古により出仕を差し止められたが、ほどなくして赦免されて再出仕。1873(明治5)年に隠居した。
【配役】
遠山金次郎(56) …… 奇兵隊(1989・NTV)

徳大寺実定
とくだいじ・さねさだ

【生没】1139(保延5)−1191(建久2)
【生地】山城国?
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】徳大寺公能
【実母】豪子(藤原俊忠女)
【別称】藤原実定
【略伝】
 徳大寺実能の孫。
 朝廷に出仕し、検非違使別当や大納言などを務める。
 1182(寿永元)年には内大臣に任ぜられたが、翌年、平氏を追って京都に入った木曽義仲後白河院の院政を停止すると解官される。しかし、翌1184(元暦元)年の義仲の没落後に内大臣に復帰。その後、源頼朝の信を得て、1186(文治2)年に右大臣、1189(文治5)年には左大臣に任ぜられた。
【配役】
矢吹 渡(29) …… 新・平家物語(1972・NHK)
荻原賢三(42) …… 草燃える(1979・NHK)

徳大寺実能
とくだいじ・さねよし

【生没】1096(永長元)−1157(保元2)
【生地】山城国?
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】藤原公実
【実母】光子(藤原隆方女)
【別称】藤原実能
【略伝】
 母が鳥羽天皇の乳母、妹が帝の中宮待賢門院という関係から鳥羽帝に重用され、権中納言や大納言などに任ぜられる。
 子の幸子藤原頼長に嫁がせていたことから、頼長の後ろ盾を得て1150(久安6)年には内大臣となったが、1155(久寿2)年に幸子が没した後は美福門院に接近して頼長から離反し、翌年の保元の乱でも頼長に与せず、乱後の同年9月には左大臣となった。
【配役】
小久保丈二(46) …… 平清盛(2012・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system