粕谷新五郎
かすや・しんごろう

【生没】1820(文政3)−1864(元治元)
【生地】常陸国
【実父】粕谷忠兵衛
【実母】
【略伝】
 浪士組の取締役。
 水戸徳川家に仕えるが、後に脱藩する。
 1863(文久3)年、江戸で浪士組が結成された際これに加わり、取締役となる。上洛後、浪士組結成の提案者清河八郎がこの浪士組を丸ごと尊王攘夷派組織に衣替えしようとしたため、幕府より危険視されて浪士組が江戸へ帰還させられると、しばらく京都に残留したが、後に故郷の常陸に戻る。
 翌1864(元治元)年3月、水戸藩内の急進的尊王攘夷派(天狗党)が筑波山に挙兵するとこれに加わるが、同年6月、追討を受けて下野持宝寺で自害した。
【配役】
伊吹吾郎(58) …… 新選組!(2004・NHK)

糟屋武則
かすや・たけのり

【生没】1562(永禄5)−?
【生地】播磨国
【実父】糟屋忠安?
【実母】小寺政職
【略伝】
 豊臣家の家臣。賤ヶ岳七本槍の一。
 はじめ別所長治に属していたが、後に黒田官兵衛を通じて羽柴秀吉に仕え、以後、秀吉に従って各地を転戦。1583(天正11)年の賤ヶ岳の戦いでは七本槍の一に数えられる戦功を立て、その後も朝鮮出兵などに加わり、糟屋家の本領である播磨加古川城主となる。
 秀吉没後の1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは石田三成に属したため、戦後、改易されるが、1602(慶長7)年には徳川家康より500石を与えられたというが、諸説がある。
【配役】
唐沢民賢(33) …… 大坂城の女(1970・KTV)
大地草太(27) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
菅原卓磨(28) …… 功名が辻(2006・NHK)

糟谷長閑
かすや・ちょうかん

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 医師。
 徳川家康に仕え、家康の身体に腫物ができた際、これを治療するなどした。
【配役】
金井 大(56) …… 徳川家康(1983・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system