遠藤允信
えんどう・さねのぶ

【生没】1836(天保7)−1899(明治32)
【生地】陸奥国
【実父】遠藤元良
【実母】
【別称】遠藤文七郎
【略伝】
 仙台藩(伊達家)の奉行(家老)。
 仙台藩に仕え、1854(安政元)年に奉行となる。藩内の尊王攘夷派の首魁となり、開国派の奉行但木土佐と対立したが、1863(文久3)年に失脚する。
 1868(明治元)9月、仙台藩が新政府に降伏し、佐幕派が斥けられると奉行に復帰し、仙台藩存続のために奔走。維新後は、仙台藩大参事、各地の神社の宮司などを務めた。
【配役】
藤岡重慶(37) …… 燃えよ剣(1970・NET)

遠藤丈庵
えんどう・じょうあん

【生没】1836(天保7)?−?
【生地】武蔵国
【実父】
【実母】
【略伝】
 浪士組の隊士。
 1863(文久3)年、江戸で浪士組が結成された際、これに加わる。上洛後、浪士組結成の提案者清河八郎がこの浪士組を丸ごと尊王攘夷派組織に衣替えしようとし、そのために幕府より危険視されて浪士組に江戸への帰還命令が出されると、これに従って江戸に戻り、江戸で新たに結成された新徴組に加わったが、後に脱退した。
【配役】
鈴木 健 …… 新選組!(2004・NHK)

遠藤直経
えんどう・なおつね

【生没】1531(享禄4)?−1570(元亀元)
【生地】近江国
【実父】遠藤主膳
【実母】
【別称】遠藤喜右衛門
【略伝】
 浅井家の家臣。
 1568(永禄12)年、織田信長の接待役を務めた際、既に信長と同盟関係にあった主君浅井長政に信長の暗殺を進言したという。
 1570(元亀元)年6月の織田・徳川連合軍との姉川の戦いでは、劣勢の中にあって信長本陣に突入したが、竹中久作に捕らえられ、斬首された。
【配役】
志摩靖彦(57) …… 青春太閤記 いまにみておれ!(1970・NTV)
東大二朗(44) …… 国盗り物語(1973・NHK)
品川隆二(56) …… 織田信長(1989・TBS)
田中弘史(59) …… 織田信長(1994・TX)
品川隆二(56) …… 天下を獲った男 豊臣秀吉(1993・TBS) 役名は遠藤喜左衛門
温水洋一(38) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
北村晃一(60) …… 功名が辻(2006・NHK)
中田博久(63) …… 太閤記 天下を獲った男・秀吉(2006・EX)
伊庭 剛(58) …… 濃姫 II 戦国の女たち(2013・EX)

遠藤宗信
えんどう・むねのぶ

【生没】1572(元亀3)−1593(文禄2)
【生地】出羽国
【実父】遠藤基信
【実母】
【別称】遠藤文七郎
【略伝】
 伊達家の家臣。
 1585(天正13)年の父基信の自害により家督を継承し、伊達政宗に仕えたが、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵の直前、肥前名護屋の陣で一時出奔。その後、帰参して渡海し、奮戦したが、帰国後の1593(文禄2)年4月、京都に没した。
【配役】
中村繁之(20) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)

遠藤基信
えんどう・もとのぶ

【生没】1532(天文元)−1585(天正13)
【生地】
【実父】金伝坊
【実母】
【略伝】
 伊達家の家臣。
 はじめ伊達家家老中野宗時に仕えていたが、宗時の失脚後、伊達輝宗に抜擢されてその信任を得、内政に辣腕を振るう。
 1585(天正3)年10月に輝宗が横死すると、その後を追って輝宗の墓前で自害した。
【配役】
藤川三之祐(53) …… 独眼龍政宗(1942・大映)
神山 繁(58) …… 独眼竜政宗(1987・NHK)
三谷 昇(61) …… 独眼竜の野望 伊達政宗(1993・ANB)
大出 俊(54) …… 愛と野望の独眼竜 伊達政宗(1995・TBS)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system