小川欣司兵衛
おがわ・きんじべえ

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【略伝】
 大坂四天王寺の寺役人。
 1860(万延元)年3月、桜田門外の変への関与により追われていた水戸浪士高橋多一郎父子の訪問を受け、自邸をその自害の場として提供した。
【配役】
峰蘭太郎(62) …… 桜田門外ノ変(2010・東映) 役名は寺役人

小川笙船
おがわ・しょうせん

【生没】1672(寛文12)−1760(宝暦10)
【実父】小川利重
【略伝】
 江戸小石川で町医者として開業。1722(享保7)年、目安箱への投書で養生所の設置を意見したところ、これが将軍徳川吉宗の目に留まって、小石川養生所の設置につながり、設置後の養生所で肝煎を務めた。
【配役】
天知 茂(47) …… 吉宗評判記 暴れん坊将軍(1978・ANB)
河原崎長一郎(56) …… 八代将軍吉宗(1995・NHK)
名古屋章(67) …… 炎の奉行 大岡越前守(1997・TX)
西園寺章雄(51) …… 暴れん坊将軍(第9部)(1998・ANB)
片桐はいり(60) …… 大奥(第1部)(2023・NHK)

小川祐忠
おがわ・すけただ

【生没】?−1601(慶長6)
【生地】近江国
【実父】小川伯耆守
【略伝】
 織田信長に仕えるが、1582(天正10)年の山崎の戦いでは明智光秀に属し、羽柴秀吉らの軍勢に敗れる。その後、柴田勝家に属し、勝家の養子勝豊の家老を務めたが、翌年の賤ヶ岳の戦いで勝豊が秀吉に属したため、これに従う。勝豊の没後は秀吉に仕え、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵では渡海して奮戦。後に伊予今治で7万石を与えられる。
 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは、はじめ石田方に属したが、小早川秀秋の寝返りと機を同じくして徳川方に転じる。しかし、戦後、所領を没収され、翌1601(慶長6)年に没した。
【配役】
伊藤 紘(55) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)

小川孫三
おがわ・まごぞう

【生没】
【生地】
【実父】
【実母】
【別称】
【略伝】
 伊勢白子で百姓をしていた1582(天正10)年6月、本能寺の変により堺から脱出した徳川家康が白子の地に逃れてくるとこれを匿い、家康から請われて船を手配し、家康を海路尾張に送り届けたという。
 その後、家康の取り計らいで駿河藤枝に白子の名を冠した町を開いて居住することを許され、免税などの特権を与えられた。
【配役】
三谷 昇(51) …… 徳川家康(1983・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system