榎本武揚
えのもと・たけあき

【生没】1836(天保7)−1908(明治41)
【生地】武蔵国
【実父】榎本武規
【実母】琴
【別称】榎本釜次郎、榎本和泉守
【略伝】
 幕府の昌平坂学問所や長崎海軍伝習所などに学び、1862(文久2)年よりオランダに留学して造船術や船舶運用術、砲術、国際法などを幅広く学ぶ。
 1866(慶応2)年に帰国すると、その才を買われて出世を遂げ、1868(明治元)年1月には海軍副総裁となる。同年8月、新政府軍への旧幕府軍艦の引渡しを拒否し、全艦隊を率いて江戸湾を脱走。箱館の五稜郭に拠って蝦夷共和国を樹立し、その総裁となるが、翌1869(明治2)年5月、箱館に押し寄せた新政府軍に対し激しく抗戦した末、降伏した。
 1872(明治5)年に特赦で出獄し、新政府に出仕。1874(明治7)年には駐露公使としてロシアに赴任し、樺太千島交換条約の締結に尽力する。1885(明治18)年の内閣制度発足時には首相伊藤博文の下で初代逓信相となり、その後も文相や外相、農商務相などの要職を歴任。しかし、その一方で、旧幕臣であり、かつ明治政府に対し最後まで抵抗した身であるにもかかわらず政府の要職を務めたことから、福沢諭吉勝海舟らより激しい批判を受けた。
【配役】
関 操(41) …… 糸の乱れ(1925・マキノ)
天野刃一(24) …… 舶来文明街(1931・映画)
鳥羽陽之助(28) …… 伊庭八郎(1933・日活)
堀 正夫(29) …… いざよひ帖 前篇 流転の巻(1933・右太プロ)
志村 喬(36) …… 江戸最後の日(1941・日活)
香川良介(47) …… 火砲の響(1943・映画)
大河内伝次郎(48) …… 或る夜の殿様(1946・東宝) 役名は江本逓信大臣
三島雅夫(48) …… 新選組鬼隊長(1954・東映)
佐橋敏一 …… 快傑黒頭巾(1958・東映)
山形 勲(43) …… 大東京誕生 大江戸の鐘(1958・松竹)
北村和夫(37) …… 榎本武揚(1964・NHK) 黒田内閣の文相時代が舞台
成瀬昌彦(41) …… 新選組血風録(1965・NET)
渥美国泰@(33) …… 怒涛日本史(江戸城総攻)(1966・MBS)
渥美国泰A(33) …… 怒涛日本史(将軍江戸を去る)(1966・MBS)
渡辺文雄(37) …… 五稜の星(1966・NHK)
丹波哲郎(44) …… 明治天皇(第1部)(1966・YTV)
中谷一郎(37) …… 三姉妹(1967・NHK)
波多野博 …… 大奥(1968・KTV)
神田 隆(50) …… くるま宿(1968・TBS)
横森 久(42) …… 燃えよ剣(1970・NET)
村井国夫(30) …… 勝海舟(1974・NHK)
飛騨 昇(46) …… 明治の群像(鹿鳴館)(1976・NHK)
山田晴生(74) …… 明治の群像(陸奥宗光)(1976・NHK)
新 克利(40) …… 獅子の時代(1980・NHK)
伊藤孝雄(46) …… 壬生の恋歌(1983・NHK)
里見浩太朗(52) …… 五稜郭(1988・NTV)
吉岡祐一(35) …… 勝海舟(1990・NTV)
佐々木功(55) …… 夜会の果て(1997・NHK)
武野功雄(35) …… 勝海舟が最も恐れた男 サムライ小栗上野介(1998・ANB)
沢目裕二(34) …… 徳川慶喜(1998・NHK)
大塚幸太(30) …… またも辞めたか亭主殿 幕末の名奉行・小栗上野介(2003・NHK)
草g 剛(30) …… 新選組!(2004・NHK)
6片岡愛之助(34) …… 新選組!!土方歳三最期の一日(2006・NHK)
本田大輔(29) …… 憑神(2007・東映)
土平ドンペイ(41) …… 九転十起の男2(2007・映画)
鈴木綜馬(48) …… 篤姫(2008・NHK)
山口馬木也(40) …… 八重の桜(2013・NHK)

榎本多津
えのもと・たつ

【生没】1852(嘉永5)−1892(明治25)
【生地】武蔵国
【実父】林洞海
【実母】せつ(佐藤泰然女)
【略伝】
 榎本武揚の妻。
 林洞海の長女。1867(慶応3)年に榎本武揚に嫁いだ。
【配役】
阿部洋子(32) …… 榎本武揚(1964・NHK)
浅野ゆう子(28) …… 五稜郭(1988・NTV)
葦笛るか(39) …… 夜会の果て(1997・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system