烏丸資任
からすまる・すけとう

【生没】1417(応永24)−1482(文明14)
【生地】山城国?
【実父】烏丸豊光
【実母】
【略伝】
 朝廷に出仕し、蔵人頭や権大納言を経て、1458(長禄2)年には従一位に叙せられ、今参局らとともに将軍足利義政の信任を得て幕政に介入する。
 1467(応仁元)年に出家し、同年に始まった応仁の乱の戦火を避けて三河に下り、同地に没した。
【配役】
水谷貞雄(61) …… 花の乱(1994・NHK)

烏丸光宣
からすまる・みつのぶ

【生没】1549(天文18)−1611(慶長16)
【生地】山城国?
【実父】烏丸光康
【実母】
【略伝】朝廷に出仕し、左少弁、蔵人頭、参議などを経て、1587(天正15)年に権大納言となる。1611(慶長16)年に従一位に進み、准大臣に任ぜられたが、同年に没した。
【配役】
西村太佑(40) …… 敵は本能寺にあり(2007・EX) 役名は烏丸中納言

烏丸光広
からすまる・みつひろ

【生没】1579(天正7)−1638(寛永15)
【生地】山城国
【実父】烏丸光宣
【実母】
【略伝】
 朝廷に出仕し、侍従や参議などを務めるが、1609(慶長14)年、宮中女官との密通疑惑から幕府によって処罰され、蟄居命令を受ける。1611(慶長16)に赦免され、その後、権中納言や権大納言を務めた。
 なお、歌道に通じ、1636(寛永13)年に日光東照宮修築の院使として江戸へ下向した後、将軍徳川家光の歌道師範として江戸に滞在している。
【配役】
大国一公(42) …… 宮本武蔵 一乗寺決闘(1942・日活)
笈川武夫(54) …… 或る剣豪の生涯(1959・東宝)
徳大寺伸(53) …… 宮本武蔵 一乗寺の決斗(1964・東映)
川辺久造(39) …… 春の坂道(1971・NHK)
平井昌一(38) …… 宮本武蔵(1975・CX) 役名は大納言
成田三樹夫(43) …… 柳生一族の陰謀(1978・東映)
中島久之(32) …… 宮本武蔵(1984・NHK)
柳川 清(67) …… 宮本武蔵(1990・TX)
吉見一豊(34) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
大杉 漣(50) …… 宮本武蔵(2001・TX)
佐野史郎(53) …… 柳生一族の陰謀(2008・EX)
波岡一喜(42) …… 柳生一族の陰謀(2020・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system