ほんいでん・げきのすけ
【生没】1563(永禄6)−1589(天正17)
【生地】
【実父】本位田正重
【実母】
【略伝】美作竹山城主新免宗貫に仕えていたが、1589(天正17)年、同輩の新免無二斎に上意討ちされたという。
【配役】
ほんいでん・またはち
【生没】
【生地】
【実父】本位田外記之助
【実母】お杉
【略伝】宮本武蔵の幼なじみ。吉川英治『宮本武蔵』の創作人物。
【別称】
【配役】
|
杉山昌三九(30) |
…… |
宮本武蔵(1936・新興) |
|
原 健作@ (32) |
…… |
宮本武蔵(1937・日活) |
|
清川荘司(34) |
…… |
宮本武蔵 風の巻(1937・東宝) |
|
原 健作A(35) |
…… |
宮本武蔵 第一部・第二部(1940・日活) |
|
大乗寺八郎(33) |
…… |
決戦般若坂(1942・映画) |
|
原 健作C(38) |
…… |
二刀流開眼(1943・大映) |
|
原 健作C(38) |
…… |
宮本武蔵 決闘般若坂(1943・大映) |
|
三上 哲 |
…… |
腰抜け巌流島(1952・大映) |
|
三国連太郎(31) |
…… |
宮本武蔵(1954・東宝) |
|
堺左千夫(30) |
…… |
続宮本武蔵 一乗寺の決斗(1955・東宝) |
|
16市村家橘(39) |
…… |
宮本武蔵(1957・NTV) |
|
加藤 武(32) |
…… |
宮本武蔵(1961・CX) |
|
木村 功@ (38) |
…… |
宮本武蔵(1961・東映) |
|
木村 功A(39) |
…… |
宮本武蔵 般若坂の決斗(1962・東映) |
|
木村 功B(40) |
…… |
宮本武蔵 二刀流開眼(1963・東映) |
|
木村 功C(41) |
…… |
宮本武蔵 一乗寺の決斗(1964・東映) |
|
中村賀津雄(27) |
…… |
宮本武蔵(1965・NTV) |
|
木村 功D(42) |
…… |
宮本武蔵 巌流島の決斗(1965・東映) |
|
岸田 森(31) |
…… |
宮本武蔵(1970・NET) |
|
フランキー堺(44) |
…… |
宮本武蔵(1973・松竹) |
|
目黒祐樹(28) |
…… |
宮本武蔵(1975・CX) |
|
山本寿徳
奥田瑛二(34) |
…… |
宮本武蔵(1984・NHK) |
|
田中 健(39) |
…… |
宮本武蔵(1990・TX) |
|
渡辺いっけい(39) |
…… |
宮本武蔵(2001・TX) |
|
内山眞人(17)→堤 真一(39) |
…… |
武蔵 MUSASHI(2003・NHK) |
|
ユースケ・サンタマリア(43) |
…… |
宮本武蔵(2014・EX) |