洞院公賢
とういん・きんかた

【生没】1291(正応4)−1360(正平15・延文5)
【生地】山城国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】洞院実泰
【実母】季子(小倉公雄女)
【略伝】
 朝廷に出仕し、侍従や右大臣などを務める。
 1336(建武3・延元元)年の南北朝の分裂後も京都(北朝)にとどまり、1343(康永2・興国4)に左大臣、1348(正平3・貞和4)には太政大臣に任ぜられた。
【配役】
安河内秀臣
山崎 満(58)
…… 太平記(1991・NHK)

洞院公敏
とういん・きんとし

【生没】1292(正応5)−1352(正平7・文和元)
【生地】山城国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】洞院実泰
【実母】季子(小倉公雄女)
【略伝】
 後醍醐天皇の側近くに仕えて参議や中納言などを務め、1325(正中2)年には権大納言に任ぜられるが、1331(元弘元・元徳3)年、倒幕計画が露見して山城笠置山に立て籠もった帝に従い、その落城後は幕府に捕縛されて出家し、下野に流された。
 1333(元弘3・正慶2)年の幕府崩壊後の新政で復帰した。
【配役】
羽場裕一(30) …… 太平記(1991・NHK)

洞院実泰
とういん・さねやす

【生没】1269(文永6)−1327(嘉暦2)
【生地】山城国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】洞院公守
【実母】平親継女
【略伝】朝廷に出仕し、大納言や右近衛大将などを務め、1315(正和4)年に内大臣、1318(文保2)年には左大臣に任ぜられた。
【配役】
高橋 豊(48) …… 太平記(1991・NHK)

洞院実世
とういん・さねよ

【生没】1308(延慶元)−1358(正平13・延文3)
【生地】山城国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】洞院公賢
【略伝】
 後醍醐天皇の側近くに仕えて右近衛少将や参議などを務め、1330(元徳2)年には権中納言に任ぜられたが、翌1331(元弘元・元徳3)年に帝の倒幕計画が露見した際、幕府に捕縛され、幽閉される。
 1333(元弘3・正慶2)年の幕府崩壊後は帝の新政に加わって大学頭などを務め、1336(延元元・建武3)年の新政瓦解後は、京都を脱出した帝に従って大和吉野に移る。吉野朝廷(南朝)では右大臣や左大臣などに任ぜられて後村上天皇を輔佐した。
【配役】
森松條次 …… 太平記(1991・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system