いりえ・くいち
【生没】1837(天保8)−1864(元治元)
【生地】長門国
【実父】入江嘉伝次
【実母】満智(村上与三右衛門女)
【略伝】
長州藩士。
野村靖の兄。長州萩城下の松下村塾で吉田松陰に学んで、尊王攘夷思想に傾斜。松陰による幕府老中間部詮勝暗殺計画に加わり、松陰が投獄・処刑された後もその実行を企図するが未遂に終わり、幕府に捕縛されて投獄される。
赦免後は高杉晋作の奇兵隊結成などに協力し、その参謀を務めるが、1864(元治元)年7月、京都での長州藩勢力の回復をめざして率兵上洛した来島又兵衛や久坂玄瑞などの率いる軍勢に加わり、御所への突入を試みるが失敗し、自害して果てた。
【配役】
|
津島慶一郎(36) |
…… |
海峡の風雲児(1943・大映) |
|
中田耕二(33) |
…… |
天馬往来(1953・映画) |
|
新田信二 |
…… |
吉田松陰(1969・KTV) |
|
今村民路(26) |
…… |
花神(1977・NHK) |
|
志茂山高也(36) |
…… |
徳川一族の崩壊(1980・映画) |
|
岡野進一郎(26) |
…… |
奇兵隊(1989・NTV) |
|
渡辺 航(37) |
…… |
新選組!(2004・NHK) |
|
要 潤(34) |
…… |
花燃ゆ(2015・NHK) |
いりえ・としお
【生没】1911(明治44)−1974(昭和49)
【生地】大阪府
【実父】
【実母】
【略伝】
1932(昭和7)年ロサンゼルス五輪の銀メダリスト(水泳)。
茨木中学時代の1928(昭和3)年、アムステルダム五輪に出場し、100m背泳ぎで4位入賞。早稲田大在学中の1932(昭和7)年に出場したロサンゼルス五輪では100m背泳ぎで銀メダルを獲得し、日本初のメダル独占(金:清川正二、銅:河津憲太郎)を実現した。
【配役】