|
片岡市左衛門 |
…… |
お祭佐七(1923・マキノ) |
|
実川延松(30) |
…… |
元禄女(1924・松竹) |
|
中村仙之助① |
…… |
実録忠臣蔵(1926・映画) |
|
中村仙之助② |
…… |
増補改訂忠臣蔵(1927・映画) |
|
児島武彦(40) |
…… |
忠魂義烈 実録忠臣蔵(1928・映画) |
|
尾上卯多五郎(54) |
…… |
赤穂浪士 第一篇 堀田隼人の巻(1929・日活) |
|
山田純三郎 |
…… |
元禄快挙 大忠臣蔵(1930・日活) |
|
伊田兼美 |
…… |
仙台に現はれた退屈男(1931・映画) |
|
天野刃一(25) |
…… |
元禄女(1932・右太プロ) |
|
岡 譲二(30) |
…… |
忠臣蔵(1932・映画) |
|
片桐恒男(36) |
…… |
二番手赤穂浪士(1932・映画) |
|
頼憲二郎 |
…… |
爆走する退屈男(1933・映画) |
|
嵐亀三郎(57) |
…… |
黄金菩薩剣(1935・映画) |
|
久米 譲①(36) |
…… |
水戸黄門 信州密書篇(1935・日活) |
|
久米 譲②(36) |
…… |
水戸黄門 血刃の巻(1935・日活) |
|
河部五郎①(49) |
…… |
恋山彦 怒涛の巻(1937・映画) |
|
河部五郎②(49) |
…… |
恋山彦 風雲の巻(1937・映画) |
|
香川良介(41) |
…… |
飛竜の剣(1937・映画) |
|
葛木香一(47) |
…… |
鬼傑白頭巾(1937・新興) |
|
薄田研二(40) |
…… |
紀国屋文左衛門(1938・映画) |
|
河部五郎③(50) |
…… |
忠臣蔵(1938・日活) |
|
河部五郎④(50) |
…… |
髑髏銭(1938・映画) |
|
滝沢 修(33) |
…… |
忠臣蔵(1939・映画) |
|
清水将夫①(34) |
…… |
梅里先生行状記 龍神剣(1942・映画) |
|
高田 稔①(53) |
…… |
水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族(1952・映画) |
|
高田 稔②(53) |
…… |
水戸黄門漫遊記 伏魔殿の妖賊(1952・映画) |
|
杉山昌三九①(47) |
…… |
砂絵呪縛(1953・映画) |
|
杉山昌三九②(47) |
…… |
続砂絵呪縛(1953・映画) |
|
高田 稔③(55) |
…… |
お役者変化(1954・映画) |
|
柳永二郎①(59) |
…… |
忠臣蔵(1954・映画) |
|
阿部九州男(44) |
…… |
旗本退屈男 謎の怪人屋敷(1954・映画) |
|
進藤英太郎①(56) |
…… |
旗本退屈男 謎の決闘状(1955・東映) |
|
宇佐美淳(46) |
…… |
赤穂浪士(1956・東映) |
|
柳永二郎②(61) |
…… |
髑髏銭(1956・東映) |
|
神田 隆(39) |
…… |
さけぶ雷鳥(1957・映画) |
|
山形 勲①(42) |
…… |
旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷(1957・映画) |
|
進藤英太郎②(58) |
…… |
水戸黄門(1957・東映) |
|
江川宇礼雄①(56) |
…… |
侠艶小判鮫(1958・新東宝) |
|
江川宇礼雄②(56) |
…… |
続侠艶小判鮫(1958・新東宝) |
|
清水将夫②(50) |
…… |
忠臣蔵(1958・大映) |
|
岬 洋二(57) |
…… |
天下の副将軍 水戸漫遊記(1958・映画) |
|
柳永二郎③(64) |
…… |
恋山彦(1959・東映) |
|
三島雅夫(53) |
…… |
忠臣蔵(1959・東映) |
|
柳永二郎④(65) |
…… |
砂絵呪縛(1960・映画) |
|
笠間雪雄 |
…… |
水戸黄門漫遊記(1960・NTV) |
|
影山 泉(35) |
…… |
水戸黄門漫遊記(1960・NTV) |
|
柳永二郎⑤(66) |
…… |
赤穂浪士(1961・東映) |
|
坂東好太郎①(50) |
…… |
侍 富士を走る(1961・映画) |
|
坂東好太郎②(50) |
…… |
素っ飛び二人三脚(1961・映画) |
|
小沢栄太郎(52) |
…… |
水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961・東映) |
|
柳永二郎⑥(67) |
…… |
義士始末記(1962・映画) |
|
山茶花究(48) |
…… |
忠臣蔵(1962・東宝) |
|
柳永二郎⑦(67) |
…… |
髑髏銭(1962・東映) |
|
柳永二郎⑧(68) |
…… |
江戸忍法帖 七つの影(1963・映画) |
|
8坂東三津五郎(58) |
…… |
赤穂浪士(1964・NHK) |
|
小林重四郎(55) |
…… |
江戸忍法帖(1964・MBS) |
|
木村 功(45)→若山富三郎(39)…… 大奥(1968・KTV) |
|
岡田英次①(48) |
…… |
お庭番(元禄十四年・元禄十五年)(1968・NTV) |
|
下条正巳(53) |
…… |
お庭番(白い宝)(1968・NTV) |
|
南原宏治(41) |
…… |
徳川女系図(1968・東映) |
|
河津清三郎(61) |
…… |
あゝ忠臣蔵(1969・KTV) |
|
山形 勲②(54) |
…… |
どくろ銭(1969・NET) |
|
山形 勲③(54) |
…… |
水戸黄門(第1部)(1969・TBS) |
|
二谷英明(40) |
…… |
男は度胸(1970・NHK) |
|
西山辰夫(42) |
…… |
徳川おんな絵巻(1970・KTV) |
|
山形 勲④(55) |
…… |
水戸黄門(第2部)(1970・TBS) |
|
神山 繁①(42) |
…… |
大忠臣蔵(1971・NET) |
|
山形 勲⑤(56) |
…… |
水戸黄門(第3部)(1971・TBS) |
|
高橋昌也(42) |
…… |
怪談(大奥あかずの間)(1972・MBS) |
|
岡田英次②(54) |
…… |
編笠十兵衛(1974・CX) |
|
石坂浩二①(34) |
…… |
元禄太平記(1975・NHK) |
|
山本 清(44) |
…… |
ご存知女ねずみ小僧(1977・CX) |
|
丹波哲郎(56) |
…… |
赤穂城断絶(1978・東映) |
|
成田三樹夫(44) |
…… |
赤穂浪士(1979・ANB) |
|
御影伸介(42) |
…… |
日本名作怪談劇場(大奥㊙不開の間)(1979・12CH) |
|
金子信雄(58) |
…… |
江戸の用心棒(1981・CX) |
|
内藤武敏(55) |
…… |
忍びの忠臣蔵(1981・CX) |
|
萩原流行①(29) |
…… |
つか版忠臣蔵(1982・TX) |
|
岡本富士太(36) |
…… |
峠の群像(1982・NHK) |
|
あおい輝彦(35) |
…… |
大奥(1983・KTV) |
|
山形 勲⑥(68) |
…… |
水戸黄門(第14部)(1983・TBS) |
|
高橋悦史(48) |
…… |
無明剣走る(1983・CX) |
|
西沢利明(48) |
…… |
どくろ銭(1984・CX) |
|
草薙幸二郎(56) |
…… |
忠臣蔵(1985・NTV) |
|
山形 勲⑦(70) |
…… |
水戸黄門(第15部)(1985・TBS) |
|
神山 繁②(57) |
…… |
徳川風雲録 御三家の野望(1986・TX) |
|
山形 勲⑧(72) |
…… |
水戸黄門(第17部)(1987・TBS) |
|
佐藤 慶(60) |
…… |
ご存知!旗本退屈男(1988・ANB) |
|
山形 勲⑨(73) |
…… |
水戸黄門(第18部)(1988・TBS) |
|
仲谷 昇(60) |
…… |
大忠臣蔵(1989・TX) |
|
林 与一(49) |
…… |
大石内蔵助 冬の決戦(1991・NHK) |
|
江原真二郎(55) |
…… |
忠臣蔵(1991・CX) |
|
石坂浩二②(51) |
…… |
腕におぼえあり(1992・NHK) |
|
中尾 彬(50) |
…… |
天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992・TX) |
|
石坂浩二③(53) |
…… |
四十七人の刺客(1994・東宝) |
|
神山 繁③(65) |
…… |
大忠臣蔵(1994・TBS) |
|
津川雅彦①(55) |
…… |
元禄太平記 忠臣蔵 討入りの助っ人たち(1995・ANB) |
|
榎木孝明(39) |
…… |
八代将軍吉宗(1995・NHK) |
|
津嘉山正種①(52) |
…… |
忠臣蔵(1996・CX) |
|
西田 健(52) |
…… |
編笠十兵衛(1997・TX) |
|
津川雅彦②(57) |
…… |
炎の奉行 大岡越前守(1997・TX) |
|
阿部能丸(38) |
…… |
江戸城大奥綺譚 大乱淫蕩絵巻(1998・映画) |
|
萩原流行②(46) |
…… |
赤穂浪士(1999・TX) |
|
村上弘明(43) |
…… |
元禄繚乱(1999・NHK) |
|
大杉 漣(50) |
…… |
忠臣蔵 1/47(2001・CX) |
|
橋爪 淳①(41) |
…… |
水戸黄門(第29部)(2001・TBS) |
|
橋爪 淳②(42) |
…… |
水戸黄門(第30部)(2002・TBS) |
|
橋爪 淳③(42) |
…… |
水戸黄門(第31部)(2002・TBS) |
|
津嘉山正種②(59) |
…… |
忠臣蔵 決断の時(2003・TX) |
|
橋爪 淳④(43) |
…… |
水戸黄門 1000回記念スペシャル(2003・TBS) |
|
田村 亮(58) |
…… |
最後の忠臣蔵(2004・NHK) |
|
中原丈雄(53) |
…… |
忠臣蔵(2004・EX) |
|
田辺誠一(35) |
…… |
徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004・CX) |
|
橋爪 淳⑤(44) |
…… |
水戸黄門(第33部)(2004・TBS) |
|
北村一輝①(36) |
…… |
大奥 華の乱(2005・CX) |
|
北村一輝②(36) |
…… |
大奥 華の乱 スペシャル(悲恋の果てに)(2005・CX) |
|
橋爪 淳⑥(45) |
…… |
水戸黄門(第34部)(2005・TBS) |
|
橋爪 淳⑦(45) |
…… |
水戸黄門(第35部)(2005・TBS) |
|
橋爪 淳⑧(46) |
…… |
水戸黄門 2時間スペシャル(2006・TBS) |
|
高橋英樹(63) |
…… |
忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007・TX) |
|
西村雅彦(48) |
…… |
忠臣蔵 音無しの剣(2008・EX) |
|
嶋田久作(53) |
…… |
徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008・TX) |
|
中野誠也(70) |
…… |
密命 寒月霞斬り(2008・TX) |
|
橋爪 淳⑨(48) |
…… |
水戸黄門(第38部)(2008・TBS) |
|
石橋蓮司①(67) |
…… |
水戸黄門(第39部)(2008・TBS) |
|
石橋蓮司②(68) |
…… |
水戸黄門(第40部)(2009・TBS) |
|
伊武雅刀(61) |
…… |
忠臣蔵 その男、大石内蔵助(2010・EX) |
|
石橋蓮司③(69) |
…… |
水戸黄門(第41部)(2010・TBS) |
|
石橋蓮司④(70) |
…… |
水戸黄門(第43部)(2011・TBS) |
|
石橋蓮司⑤(70) |
…… |
水戸黄門 最終回スペシャル(2011・TBS) |
|
斎藤 歩(48) |
…… |
忠臣蔵 その義 その愛(2012・TX) |
|
尾野真千子(31) |
…… |
大奥 永遠 右衛門佐・綱吉篇(2012・松竹) |
|
水沢 駿(34) |
…… |
あさきゆめみし 八百屋お七異聞(2013・NHK) |
|
田中 健(64) |
…… |
水戸黄門(2015・TBS) |
|
袴田吉彦①(44) |
…… |
水戸黄門(第1部)(2017・BS-TBS) |
|
松田悟志(40) |
…… |
くノ一忍法帖 蛍火(2018・BSテレ東) |
|
吹越 満(54) |
…… |
紀州藩主 徳川吉宗(2019・BS朝日) |
|
向井 理(37) |
…… |
引っ越し大名!(2019・松竹) |
|
袴田吉彦②(46) |
…… |
水戸黄門(第2部)(2019・BS-TBS) |
|
柏原収史(43) |
…… |
信虎(2021・映画) |
|
倉科カナ(36) |
…… |
大奥(2023・NHK) |