宇喜多忠家
うきた・ただいえ

【生没】?−1609(慶長14)?
【生地】
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】宇喜多興家
【実母】阿部善定女
【略伝】
 宇喜多直家の弟。
 坂崎直盛の父。兄直家に従って各地を転戦。1581(天正9)年の直家没後は、幼少のその子秀家を後見し、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵でも渡海する。
 1599(慶長4)年、宇喜多家中に騒動が生じると出家して隠居した。
【配役】
篠田三郎(40) …… 愛に燃える戦国の女(1988・TBS)
大竹周作(45) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)

宇喜多直家
うきた・なおいえ

【生没】1529(享禄2)−1581(天正9)
【生地】備前国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】宇喜多興家
【実母】阿部善定女
【略伝】
 備前岡山城主。
 宇喜多秀家の父。1534(天文3)年の宇喜多家の本拠備前砥石山城の落城により父興家とともに各地を流浪するが、後に備前天神山城主浦上宗景に仕える。
 1566(永禄9)年、備中の三村家親が美作に侵攻した際には、異母弟忠家らとともにこれを破って家親の謀殺に成功し、翌年には備前に侵攻した家親の子元親の大軍を寡勢で撃退。その後、備前国内の平定を進めて次第に主家凌ぐ勢力を有するようになり、1575(天正3)年には毛利家と示し合わせて備中に侵攻し、三村家を滅ぼした後、天神山城を落として浦上家を滅亡に追い込み、戦国大名として独立するに至った。
 その後、織田信長による中国攻めの総大将となった羽柴秀吉が播磨へ進出したためにこれに抗戦するが、1579(天正6)年には秀吉を通じて信長と和睦。そのため、信長と敵対していた毛利勢の侵攻を招き、1581(天正9)年末、苦戦が続く中、本拠岡山城に没した。
【配役】
森塚 敏(55) …… おんな太閤記(1981・NHK)
山城新伍(50) …… 愛に燃える戦国の女(1988・TBS)
秋山道男(48) …… 秀吉(1996・NHK)
陣内孝則(56) …… 軍師官兵衛(2014・NHK)

宇喜多秀家
うきた・ひでいえ

【生没】1572(元亀3)−1655(明暦元)
【生地】備前国
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】宇喜多直家
【実母】ふく
【別称】八郎
【略伝】
 豊臣五大老の一。
 1581(天正9)年に父直家が没すると家督を相続して備前岡山城主となるが、幼少のため羽柴秀吉の庇護と叔父忠家の輔佐を受ける。
 秀吉に可愛がられ、1592(文禄元)年からの朝鮮出兵では総大将を務める一方で、秀吉の養女を正室に迎え、秀吉の晩年には五大老の一に数えられる。しかし、若年で当主になったことなどから家中統制が十分でなく、1598(慶長3)年の秀吉没後に御家騒動が発生。徳川家康らの仲裁によりいったん収束したものの、多くの家臣が出奔した。
 秀吉の没後、家康と石田三成との対立が深まると、三成に加担し、1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは、石田方の副総帥として伏見城攻撃を指揮。同年9月15日の本戦では、石田方の中で最大の兵力を有していたものの、先の御家騒動で重臣の多くを失ったために軍勢の統率が取れず、数で劣る徳川方の福島正則相手に大苦戦を強いられていたところ、小早川秀秋らの寝返りによって軍勢が崩壊し、敗走して薩摩に逃亡した。
 戦後、所領は没収され、大名としての宇喜多家はここに滅亡。1603(慶長8)年、島津忠恒によって身柄を家康の手に渡されたが、忠恒や義兄前田利長らの助命嘆願により死罪を免れて八丈島に流され、50年後の1655(明暦元)年11月、同地に没した。関ヶ原の戦いに参陣した大名の中では最後の生き残りだった。
【配役】
尾上松二郎 …… 仇討天下茶屋(1929・帝キネ)
森田 肇 …… 山内一豊の妻(1939・新興)
大月正太郎 …… 大坂城の女(1970・KTV)
角田英介(11)→阪本良介(22)…… おんな太閤記(1981・NHK)
三浦友和(29) …… 関ヶ原(1981・TBS)
浜田光夫(40) …… 徳川家康(1983・NHK)
石濱 朗(50) …… 真田太平記(1985・NHK)
多賀基史(11)→野村宏伸(23)…… 愛に燃える戦国の女(1988・TBS)
田中 健(37) …… 女たちの百万石(1988・NTV)
五代高之(32) …… 徳川家康(1988・TBS)
奥村公延(59) …… 八百八町夢日記 隠密奉行とねずみ小僧(1989・NTV) 八丈島時代の登場
住吉正博(53) …… 姫将軍大あばれ(1995・TX)
浅利陽介(9)→西手 武(27)…… 秀吉(1996・NHK)
桜木 誠(24) …… 梟の城(1999・東宝)
香川照之(35) …… 葵 徳川三代(2000・NHK)
芦田昌太郎(26) …… 利家とまつ 加賀百万石物語(2002・NHK)
安田 顕(33) …… 功名が辻(2006・NHK)
大沢樹生(37) …… 戦国自衛隊 関ヶ原の戦い(2006・NTV)
須賀貴匡(32) …… 天地人(2009・NHK)
小笹リズム(10) …… 寧々 おんな太閤記(2009・TX)
斉藤 悠(27) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)
藤本飛龍→武田航平(28)…… 軍師官兵衛(2014・NHK)
高橋和也(47) …… 真田丸(2016・NHK)
生島 翔(32) …… 関ヶ原(2017・東宝)
柳俊太郎(32) …… どうする家康(2023・NHK)
佐藤峻輔(24) …… 家康と三成のスマホ(2023・NHK)

宇喜多秀高
うきた・ひでたか

【生没】1591(天正19)−1648(慶安元)
【生地】
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】宇喜多秀家
【実母】
【略伝】
 宇喜多秀家の長男。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いでは父秀家とともに石田三成に属して敗戦。戦後は秀家とともに島津家に匿われたが、後に幕府に身柄を引き渡されて八丈島に流される。
 1648(慶安元)年8月、赦免されぬまま同地に没した。
【配役】
中田貴裕 …… 女たちの百万石(1988・NTV)
途中慎吾(13) …… 葵 徳川三代(2000・NHK) 役名は宇喜多秀親
須賀健太(12) …… 戦国自衛隊 関ヶ原の戦い(2006・NTV)

宇喜多秀継
うきた・ひでつぐ

【生没】1599(慶長4)−1657(明暦3)
【生地】備前国?
【家系】藤原北家(閑院流)
【実父】宇喜多秀家
【実母】
【略伝】
 宇喜多秀家の次男。
 1600(慶長5)年9月の関ヶ原の戦いでは父秀家が石田三成に属して敗戦。戦後は秀家とともに島津家に匿われたが、後に幕府に身柄を引き渡されて八丈島に流される。
 1657(慶安元)年、赦免されぬまま同地に没した。
【配役】
土倉有貴(7) …… 女たちの百万石(1988・NTV)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system