くき・もりたか
【生没】1573(天正元)−1632
【生地】志摩国
【実父】九鬼嘉隆
【実母】橘宗忠妹
【略伝】
1597(慶長2)年の父嘉隆の隠居により家督を相続し、志摩鳥羽城主となる。
1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いでは徳川方に属するが、嘉隆が石田方となって鳥羽城に籠城したためこれと敵対。戦後、嘉隆は自害し、自らは2万石の加増を受ける。
1614(慶長19)年からの大坂の陣にも水軍を率いて参陣し、活躍した。
【配役】
五味竜太郎(38) …… 女人武蔵(1971・KTV)
くき・よしたか
【生没】1605(慶長10)−1634(寛永11)
【生地】志摩国
【実父】九鬼守隆
【実母】橘宗忠女
【略伝】
九鬼守隆の長男。
守隆の嫡男となっていたが、1632(寛永9)年、病弱により廃嫡された。
【配役】
諸口 旭(27) …… 女人武蔵(1971・KTV)