清原家衡
きよはらの・いえひら

【生没】?−1087(寛治元)
【生地】出羽国
【実父】清原武貞
【実母】有加一乃末陪
【略伝】
 清原武貞の子。
 父武貞の没後に家督を継承した異母兄真衡平成衡源義家の異母妹)を夫婦養子に迎えると、異父兄清衡とともにこれに反発。しかし、1083(永保3)年に真衡が急死すると、その遺領分割をめぐって清衡と不和となり、清衡の妻子を殺害するなどして一時は優勢となった。
 1087(寛治元)年、清衡が義家の助勢を得ると劣勢となり、出羽金沢柵に籠ったが、兵糧攻めを受けてこれに降伏し、殺害された。
【配役】
高村祐毅(8)→豊川悦司(31) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原真衡
きよはらの・さねひら

【生没】?−1083(永保3)
【生地】出羽国
【実父】清原武貞
【略伝】
 清原武貞の子。
 父武貞の没後に清原家の家督を継承したが子がなかったため、平成衡を養子に迎え、その妻に源義家の異母妹を娶わせる。しかし、これに反発する異父弟清衡・異母弟家衡と対立し、これに真衡より非礼を受けたことから離反した叔父吉彦秀武が加わり、一族の多くを敵に回したが、義家の後援を受けて互角に渡り合った。
 1083(永保3)年、秀武を攻撃するため出陣する途中、病没した(暗殺説もある)。
【配役】
川田弘道(34) …… 矢衾(1927・映画)
萩原流行(40) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原武貞
きよはらの・たけさだ

【生地】出羽国
【実父】清原武則
【略伝】
 出羽の豪族。
 1062(康平5)年、父武則に従い、陸奥守源頼義に味方して陸奥へ侵攻し、同年の役の終結に貢献する。その後、敵将藤原経清の妻で、安倍頼時の娘有加一乃末陪を後添えに迎えた。
【配役】
名高達郎(42) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原武則
きよはらの・たけのり

【生地】出羽国
【実父】平安忠?清原光方?清原武頼?
【略伝】
 出羽の豪族。
 1051(永承6)年からの前九年の役では一貫して中立を保ったが、1062(康平5)年、陸奥守源頼義の度重なる要請に応じた兄光頼の命を受け、軍勢を率いて陸奥へ侵攻し、同年の役の終結に大きく貢献。翌年、鎮守府将軍に任ぜられ、安倍一族滅亡後の陸奥奥六郡の支配を確立した。
【配役】
新 克利(53) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原武衡
きよはらの・たけひら

【生没】?−1087(寛治元)
【生地】出羽国
【実父】清原武則
【実母】安倍頼清女
【略伝】
 清原武則の子。
 清原家の家督をめぐって家衡清衡との間で抗争が勃発すると、家衡を支援し、清衡やそれを後援した陸奥守源義家と激しく対立。1087(寛治元)年、劣勢の中、家衡とともに出羽金沢柵に籠るが、兵糧攻めを受けてこれに降伏し、家衡らとともに殺害された。
【配役】
3渋谷天外(39) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原成衡
きよはらの・なりひら

【実父】平泰貞?
【略伝】
 清原真衡の養子。
 子のなかった清原真衡の養子となって、源頼義の娘を娶るが、真衡の異母弟家衡と異父弟清衡がこれに反発し、真衡と家衡・清衡との対立が深まる契機となる。
 1083(永保3)年に真衡が急死した後は、義兄源義家の庇護を受けたという。
【配役】
米山望文(25) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原マリア
きよはら・まりあ

【生没】1529(享禄2)?−1590(天正18)?
【生地】
【実父】清原枝賢
【実母】
【略伝】
 玉(細川ガラシャ)の侍女。
 細川家の家臣平田因幡に嫁ぎ、主君細川忠興の正室玉に仕える。
 1582(天正10)年、本能寺の変により玉が忠興に軟禁されるとそれに従う。その後、キリスト教に帰依し、玉はその影響により洗礼を受けたという。
【配役】
滝花久子(49) …… 戦国秘聞(1955・共和) 役名は清原小侍従
荒木道子(43) …… 聖女像(1960・TBS)
清水まゆみ(30) …… 大坂城の女(1970・KTV) 役名は小侍従
桂木梨江(26) …… おんな太閤記(1981・NHK)
賀田裕子(24) …… 関ヶ原(1981・TBS)
筒井真理子(44) …… 功名が辻(2006・NHK) 役名は小侍従
吉田 羊(37) …… 江 姫たちの戦国(2011・NHK)

清原光頼
きよはらの・みつより

【生没】
【生地】出羽国
【実父】清原光方?清原武頼?
【実母】
【略伝】
 出羽の豪族。
 1051(永承6)年からの前九年の役では一貫して中立を保ったが、1062(康平5)年、陸奥守源頼義の度重なる要請に応じて弟武則に軍勢を与えて陸奥へ派遣し、同年の役の終結に大きく貢献した。
【配役】
石田太郎(49) …… 炎立つ(1993・NHK)

清原元輔
きよはらの・もとすけ

【生没】908(延喜8)−990(永祚2)
【生地】
【実父】清原春光
【実母】高向利生女
【略伝】
 清少納言の父。
 朝廷に出仕し、大蔵少丞、民部少丞などを務める。986(寛和2)年には79歳で肥後守に任ぜられ、肥後に下向。990(永祚2)年に同地で没した。
 なお、祖父清原深養父と同じく歌人としても知られ、小倉百人一首にもその和歌が選ばれている。
【配役】
大森博史(70)清原元輔 …… 光る君へ(2024・NHK)

大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
inserted by FC2 system