安積覚兵衛
生没 1656(明暦2)-1737(元文2)
生地 常陸国
実父 安積希斎
実母
略伝
水戸藩主徳川光圀に見出され、1683(天和3)年からは、水戸藩が『大日本史』を編纂するために置いた彰考館編修となってその編纂に従事し、1693(元禄6)年には水戸藩の修史局である彰考館総裁に就任。1714(正徳4)年に総裁を辞した後も引き続き『大日本史』の編纂に携わった。
なお、「水戸黄門」などに登場する渥美格之進のモデルとされている。
配役
南条弘二(33) | 隠密・奥の細道(1988・TX) |
鷲尾真知子(51) | 葵 徳川三代(2000・NHK) |
◆参考 いわゆる「格さん」(渥美格之進・格之丞など)の配役 | |
片岡童十郎(35) | 水戸黄門忍術破(1918・天活) |
嵐珏松郎(40) | 水戸漫遊 高田騒動(1918・日活) |
実川延一郎(46) | 水戸黄門(1921・日活) |
実川延松①(28) | 水戸黄門(1922・帝キネ) |
実川延松②(28) | 続水戸黄門記(1922・帝キネ) |
阪東妻三郎(22) | 水戸黄門(1923・マキノ) |
浅尾工女次郎(24) | 全国漫遊水戸黄門(1923・松竹) |
実川延松③(29) | 続々水戸黄門記(1923・帝キネ) |
榊田敬二(26) | 黄門漫遊記(1926・映画) |
野村哲夫 | 伝太満月(1926・映画) |
尾上多見太郎①(34) | 水戸黄門(1926・日活) |
尾上多見太郎②(36) | 続水戸黄門(1928・映画) |
河津清三郎①(21) | 後の水戸黄門(1929・映画) |
河津清三郎②(21) | 水戸黄門 東海道篇(1929・映画) |
市川海老三郎(30) | 水戸黄門 遍歴奇譚(1930・帝キネ) |
市川寿三郎①(26) | 天下の副将軍(1931・東亜) |
阪井六郎 | 旗本六方組(1931・東亜) |
保瀬英二郎(23) | 水戸黄門漫遊記 永楽徳太郎(1931・松竹) |
旗平八郎 | 水戸黄門漫遊記(1932・映画) |
一条宗三郎 | 旅姿水戸中納言(1932・映画) |
光岡龍三郎(31) | 異色水戸黄門 奥州篇(1932・日活) |
大岡怪童(31) | 水戸黄門(1932・河合) |
市川百々之助①(28) | 水戸黄門 来国次の巻(1934・日活) |
市川百々之助②(29) | 水戸黄門 信州密書篇(1935・日活) |
市川百々之助③(29) | 水戸黄門 血刃の巻(1935・日活) |
松本田三郎(39) | 黄門漫遊記(1935・映画) |
有馬洋二 | 神変九紋龍(1936・映画) |
大乗寺八郎(28) | 水戸黄門漫遊記(1937・映画) |
片岡千恵蔵①(34) | 水戸黄門廻国記(1937・映画) |
南部彰三(39) | 水戸黄門漫遊記(1937・新興) |
大崎時一郎(26) | 水戸黄門漫遊記(1938・映画) |
杉山昌三九(32) | 天下の副将軍(1938・映画) |
片岡千恵蔵②(35) | 続水戸黄門廻国記(1938・映画) |
楠栄三郎 | 喧嘩大納言(1939・映画) |
市川寿三郎②(34) | 新篇水戸黄門(1939・映画) |
都健太郎 | 水戸黄門(1940・大都) |
海江田譲二①(32) | 水戸黄門(1940・松竹) |
市川寿三郎③(35) | 続水戸黄門(1940・映画) |
海江田譲二②(33) | 裁く水戸黄門(1941・映画) |
阿部九州男(41) | 水戸黄門漫遊記 飛龍の剣(1951・大映) |
尾上菊太郎(44) | 黄門と弥次喜多 からす組異変(1951・映画) |
徳大寺伸①(41) | 水戸黄門漫遊記 地獄谷の豪族(1952・映画) |
徳大寺伸②(41) | 水戸黄門漫遊記 伏魔殿の妖賊(1952・映画) |
南条新太郎(36) | 地獄太鼓(1953・大映) |
大坂志郎(34) | 水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中(1954・松竹) |
加賀邦男①(41) | 水戸黄門漫遊記(1954・映画) |
加賀邦男②(41) | 水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ(1954・映画) |
加賀邦男③(41) | 水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲(1954・映画) |
加賀邦男④(41) | 続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り(1954・映画) |
加賀邦男⑤(42) | 水戸黄門漫遊記 火牛坂の悪鬼(1955・映画) |
加賀邦男⑥(42) | 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955・映画) |
沢村い紀雄(50) | 初笑い底抜け旅日記(1955・映画) |
加賀邦男⑦(43) | 水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞(1956・映画) |
加賀邦男⑧(43) | 水戸黄門漫遊記 怪力類人猿(1956・映画) |
加賀邦男⑨(43) | 水戸黄門漫遊記 人喰い狒々(1956・映画) |
加賀邦男⑩(43) | 水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956・映画) |
里井 茂 | 水戸黄門漫遊記(1957・KR) |
2大川橋蔵(28) | 水戸黄門(1957・東映) |
千葉登四男(32) | 水戸黄門漫遊記(1958・大映) |
林彰太郎(24) | 水戸黄門漫遊記(1958・松竹) |
中村竜三郎(31) | 天下の副将軍 水戸漫遊記(1958・映画) |
小笠原省吾(32) | 水戸黄門漫遊記 御用御用物語(1959・映画) |
里見浩太郎(23) | 水戸黄門 天下の副将軍(1959・東映) |
夏木陽介(23) | 爆笑水戸黄門漫遊記(1959・東宝) |
村山京司 | 水戸黄門とあばれ姫(1959・新東宝) |
中村賀津雄(22) | 水戸黄門(1960・東映) |
山城新伍(22) | 水戸黄門 天下の大騒動(1960・映画) |
舟橋 元(29) | 水戸黄門漫遊記(1960・NTV) |
谷村昌彦(33) | 新説水戸黄門(1960・CX) |
東宮秀樹(33) | 水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主(1960・映画) |
松方弘樹(19) | 水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961・東映) |
勝新太郎(30) | 水戸黄門海を渡る(1961・大映) |
若柳敏三郎(39) | 水戸黄門(1961・NHK) |
関真太郎 月形哲之介(38) |
水戸黄門(1964・TBS) |
中原 伸 | 江戸忍法帖(1964・MBS) |
片岡栄二郎(46) | 忍び大名(1964・映画) |
横内 正①(28) | 水戸黄門(第1部)(1969・TBS) |
高島忠夫(39) | 水戸黄門漫遊記(1969・東宝) |
横内 正②(29) | 水戸黄門(第2部)(1970・TBS) |
横内 正③(30) | 水戸黄門(第3部)(1971・TBS) |
横内 正④(32) | 水戸黄門(第4部)(1973・TBS) |
横内 正⑤(33) | 水戸黄門(第5部)(1974・TBS) |
横内 正⑥(34) | 水戸黄門(第6部)(1975・TBS) |
横内 正⑦(35) | 水戸黄門(第7部)(1976・TBS) |
横内 正⑧(36) | 水戸黄門(第8部)(1977・TBS) |
大和田伸也①(31) | 水戸黄門(1978・映画) |
大和田伸也②(31) | 水戸黄門(第9部)(1978・TBS) |
大和田伸也③(32) | 水戸黄門(第10部)(1979・TBS) |
大和田伸也④(33) | 水戸黄門(第11部)(1980・TBS) |
大和田伸也⑤(34) | 水戸黄門(第12部)(1981・TBS) |
大和田伸也⑥(35) | 水戸黄門(第13部)(1982・TBS) |
伊吹吾朗①(37) | 水戸黄門(第14部)(1983・TBS) |
小鹿 番(52) | 豆姫さま漫遊記(1984・CX) |
伊吹吾朗②(39) | 水戸黄門(第15部)(1985・TBS) |
伊吹吾朗③(40) | 水戸黄門(第16部)(1986・TBS) |
伊吹吾朗④(41) | 水戸黄門(第17部)(1987・TBS) |
伊吹吾朗⑤(42) | 水戸黄門(第18部)(1988・TBS) |
伊吹吾朗⑥(43) | 水戸黄門(第19部)(1989・TBS) |
伊吹吾朗⑦(44) | 水戸黄門(第20部)(1990・TBS) |
目黒祐樹(45) | 天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992・TX) |
伊吹吾朗⑧(46) | 水戸黄門(第21部)(1992・TBS) |
伊吹吾朗⑨(47) | 水戸黄門(第22部)(1993・TBS) |
伊吹吾朗⑩(48) | 水戸黄門(第23部)(1994・TBS) |
伊吹吾朗⑪(49) | 水戸黄門(第24部)(1995・TBS) |
伊吹吾郎⑫(49) | 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖(1995・TBS) |
伊吹吾郎⑬(50) | 水戸黄門(第25部)(1996・TBS) |
伊吹吾郎⑭(52) | 水戸黄門(第26部)(1998・TBS) |
伊吹吾郎⑮(53) | 水戸黄門(第27部)(1999・TBS) |
伊吹吾郎⑯(54) | 水戸黄門(第28部)(2000・TBS) |
山田純大①(28) | 水戸黄門(第29部)(2001・TBS) |
山田純大②(29) | 水戸黄門(第30部)(2002・TBS) |
山田純大③(29) | 水戸黄門(第31部)(2002・TBS) |
合田雅吏①(33) | 水戸黄門(第32部)(2003・TBS) |
合田雅吏②(33) | 水戸黄門 1000回記念スペシャル(2003・TBS) |
合田雅吏③(34) | 水戸黄門(第33部)(2004・TBS) |
合田雅吏④(35) | 水戸黄門(第34部)(2005・TBS) |
合田雅吏⑤(35) | 水戸黄門(第35部)(2005・TBS) |
合田雅吏⑥(36) | 水戸黄門 2時間スペシャル(2006・TBS) |
合田雅吏⑦(36) | 水戸黄門(第36部)(2006・TBS) |
合田雅吏⑧(37) | 水戸黄門(第37部)(2007・TBS) |
林 克治(32) | 桜と印籠(2008・映画) |
合田雅吏⑨(38) | 水戸黄門(第38部)(2008・TBS) |
合田雅吏⑩(38) | 水戸黄門(第39部)(2008・TBS) |
合田雅吏⑪(39) | 水戸黄門(第40部)(2009・TBS) |
合田雅吏⑫(40) | 水戸黄門(第41部)(2010・TBS) |
的場浩司①(41) | 水戸黄門(第42部)(2010・TBS) |
的場浩司②(42) | 水戸黄門(第43部)(2011・TBS) |
的場浩司③(42) | 水戸黄門 最終回スペシャル(2011・TBS) |
合田雅吏⑬(45) | 水戸黄門(2015・TBS) |
荒井敦史①(24) | 水戸黄門(第1部)(2017・BS-TBS) |
荒井敦史②(26) | 水戸黄門(第2部)(2019・BS-TBS) |
大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
データは必ずしも完全なものではありませんのでご了承ください。
各項目の凡例についてはこちらをご覧ください。
配役情報等はX(旧Twitter)からお寄せください。
データは必ずしも完全なものではありませんのでご了承ください。
各項目の凡例についてはこちらをご覧ください。
配役情報等はX(旧Twitter)からお寄せください。