姉小路公知
生没 1839(天保10)-1863(文久3)
生地 山城国
実父 姉小路公前
実母 寿子(中院通繁女)
略伝
朝廷に出仕し、侍従などを務める。
尊王攘夷派として活動し、1858(安政5)年の日米通商修好条約の調印に際しては、岩倉具視ら87名とともに勅許阻止に動く。しかし、1862(文久2)年、幕府に対し攘夷を促す勅使として江戸に下向した際、幕臣勝麟太郎の案内で沿岸警備を視察し、このとき攘夷の無謀さを知って開国論に傾いたとされ、以後、尊王攘夷派によって命を狙われるようになったという。
翌年5月、京都御所猿ヶ辻付近で薩摩藩士田中新兵衛らによって襲撃され、殺害された(犯人には諸説あり)。
配役
日守新一(18) | 猿ヶ辻の暗殺(1925・松竹) |
小杉 勇(24) | 維新の京洛(1928・日活) |
4坂東寿三郎(56) | 京洛の舞(1942・映画) |
千田是也(52) | 月形半平太(1956・大映) |
坂東三津二郎(28) | 竜馬がゆく(1968・NHK) |
仲谷 昇(40) | 人斬り(1969・大映) |
石川 博(33) | 勝海舟(1974・NHK) |
津村 隆(40) | 夕陽の用心棒(1983・CX) |
清家三彦(32) | 奇兵隊(1989・NTV) |
石垣恵三郎(34) | 翔ぶが如く(1990・NHK) |
大沢 健(24) | 徳川慶喜(1998・NHK) |
中谷恭之 | 幕末群星譚 さらば、剣(1999・KTV) |
若松泰弘(44) | 篤姫(2008・NHK) |
中川泰幸(42) | 八重の桜(2013・NHK) |
大河ドラマ+時代劇 登場人物配役事典
データは必ずしも完全なものではありませんのでご了承ください。
各項目の凡例についてはこちらをご覧ください。
配役情報等はX(旧Twitter)からお寄せください。
データは必ずしも完全なものではありませんのでご了承ください。
各項目の凡例についてはこちらをご覧ください。
配役情報等はX(旧Twitter)からお寄せください。